専門医インタビュー

診療案内|今泉医院

口コミ 6
写真 10
大阪府大阪市中央区道修町2-6-6 塩野日生ビル7F (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
0066-9801-0227920

電話問合せの注意事項【必読】

淀屋橋駅[大阪府]

今泉医院

電話問合せ

0066-9801-0227920

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

内科

幅広い内科疾患に対応し、検査から治療の流れを丁寧に説明します

内科では、かぜなどの急性疾患や、糖尿病・高血圧症などの生活習慣病のほか、肝臓疾患、睡眠時無呼吸症候群などを幅広く診療しています。当院は病診連携にも力を入れており、症状によっては連携している近隣の医療機関をご紹介します。ほかにも自由診療となりますが、インフルエンザの予防接種(※)やEDの治療(※)、AGAの治療(※)、プラセンタ注射(※)にも対応していますので、ご希望の場合は事前にご予約ください。

生活習慣病や肝臓疾患は食事療法、運動療法、薬物療法を組み合わせて行いますが、なるべく薬は使用しない治療を心がけています。患者さま一人ひとりに合った、無理なく継続できる治療方法を提案します。

(※)は自由診療となります。料金表をご確認ください。

生活習慣病

生活習慣病の治療について教えてください。

患者さまのライフスタイルに合わせ、食生活の改善や運動方法について指導します。


生活習慣病の治療は主に食事療法と運動療法です。問診で症状や普段の食事内容、時間帯などを聞き、一人ひとりに合った治療方法をご提案します。具体的な食生活の改善と運動方法については、パンフレットを使用してわかりやすくお伝えします。

運動療法では、有酸素運動を中心に指導します。忙しくて時間がない方には帰宅時に一駅分歩く、なるべく階段を使うといった生活背景に合わせた指導を行います。過度の飲酒が主な原因の患者さまには、飲むアルコールの種類や量を改善していただき、定期的に血液検査を行いながら指導します。

生活習慣病の治療には薬の服用が必要ですか?

なるべく薬を服用しない治療をおすすめしています。生活習慣の改善が重要です。


生活習慣病の治療では、なるべく薬を使わないようにしています。例えば、血圧や血糖値が高い患者さまにもすぐに薬物療法を行うのではなく、日ごろの食習慣や運動量などを丁寧に聞いたうえで診断します。薬物療法を行う場合でも、徐々に減薬できるように生活習慣の改善を前提とし、納得していただいたうえで薬を服用していただきます。

肝臓疾患

肝臓病の予防にはどのようなことが必要でしょうか?

生活習慣の改善とアルコールとの付き合い方を工夫しましょう。


当院はオフィス街にあることから、仕事で飲酒の機会が多く健診などで肝臓の数値を指摘された方が来院されます。症状としては、過度のアルコール摂取による脂肪肝、アルコール性肝炎などが多いです。肝臓疾患は初期症状がほとんどなく、放置しておくとさまざまな合併症を引き起こす原因にもなるため、定期的な受診をおすすめします。

肝炎を治療する薬は特にないため、生活習慣の改善、飲酒の量を減らすことが重要です。飲酒をする際には、途中で水やウーロン茶を飲んでいただくといった指導を行います。

睡眠時無呼吸症候群

就寝中に息が止まっていると家族に言われました。

睡眠時無呼吸症候群の疑いがありますので、早めに受診されることをおすすめします。


睡眠時無呼吸症候群は就寝中のいびきや呼吸停止を繰り返すことを、ご家族から指摘されて来院される方が多いです。まずは当院で患者さまの症状をうかがい、睡眠時無呼吸症候群と診断した場合は、検査と治療の流れを丁寧に説明させていただきます。気になることがあれば気兼ねなくご質問ください。

検査が必要な場合は専門機関で検査を受けていただくため、連携している医療機関をご紹介します。

消化器内科

丁寧な診察を心がけ、必要な場合は連携している医療機関をご紹介します

消化器内科では、「日本消化器病学会認定 消化器病専門医」の院長が、逆流性食道炎や胃炎などさまざまな消化器疾患の診療を行います。特に、腹部超音波(エコー)検査によって、肝臓や胆のう、すい臓など消化器疾患を調べることが特徴のひとつです。

消化器疾患は、食生活やストレスなど生活習慣に原因がある場合も多いです。そうしたケースでは、患者さまの症状やライフスタイルに合わせて生活習慣の改善をサポートしますので、気になる症状がある方は気兼ねなくご相談ください。

逆流性食道炎・胃炎

逆流性食道炎や胃炎の症状や検査について知りたいです。

症状には胸やけやおなかの痛みなどがあり、胃カメラの検査結果にもとづいて内服薬で治療します。


逆流性食道炎の症状には胸やけやのどの違和感が、胃炎の症状にはおなかの上部の痛みなどがあり、そうした症状で当院に来院される方も多いです。いずれもストレスや食生活、生活習慣の乱れが原因となる場合が多く、診断のために当院は胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)を行う医療機関をご紹介しています。その結果を当院にお持ちいただいたうえで診断し、内服薬による治療などを行います。

また、日ごろからストレスをなるべくためないことが重要ですので、生活習慣を改善する指導を行います。特に、逆流性食道炎を発症する原因のひとつが、遅い時間帯の食事です。胃の内容物が逆流し、食道まで上ってきてしまうことを避けるため、食事から就寝までに4時間は空けることをおすすめしています。

今泉医院の基本情報

診療科目 内科 消化器内科
標榜科目 内科・消化器内科
住所
アクセス
  • 御堂筋線淀屋橋駅11番出口 徒歩4分 
  • 堺筋線北浜駅(大阪府)6番出口 徒歩4分 
  • 京阪中之島線大江橋駅 徒歩12分 
  • 京阪中之島線なにわ橋駅 徒歩7分 
  • 四つ橋線肥後橋駅 徒歩9分 
  • 中央線堺筋本町駅 徒歩10分 
  • 御堂筋線本町駅 徒歩10分 
  • 京阪中之島線渡辺橋駅 徒歩17分 
  • 谷町線南森町駅 徒歩22分 
診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~13:00
14:30~18:00

休診日:日曜・祝日・火曜午後・水曜午後・土曜午後(臨時休診あり)

電話番号

06-6231-2202

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策 院外待機が可能
サービス
クレジットカード利用不可

当院での窓口での診療費の支払いで現金以外にPayPayがご利用いただけます。

専門医
  • 日本消化器病学会認定 消化器病専門医

関連リンク

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ