内科

内科診療のほか、往診や介護、特定健診にも対応しています
内科では、かぜなどの急性疾患から、糖尿病・高血圧症・脂質異常症をはじめとする生活習慣病などの慢性疾患まで幅広く診療しています。患者さまお一人おひとりに合わせた食事や運動、投薬の指導を行っており、インフルエンザの検査や大津市が実施している特定健診などの各種検査、24時間体制の在宅医療にも対応しています。
当院の2階では、医療法人輝生会老人デイサービスを開設しており、介護保険による通所介護事業も行っています。認知症相談の対応にも注力しており、ただ病気の治療を行うだけでなく、介護を含めた視点からの診療も可能です。気になる症状や介護のお悩みなどがあれば、ぜひ当院をご利用ください。
生活習慣病
生活習慣病に対しては、どのような治療を行っていますか?

患者さまお一人おひとりの疾患や状態に合わせた食事・運動・投薬の指導を行っています。
糖尿病・高血圧症・脂質異常症などの疾患や、患者さまお一人おひとりの状態に応じた食事・運動・投薬の指導により、症状のコントロールと改善を目指します。生活習慣病は、進行してしまうと脳梗塞や心筋梗塞などの重篤な合併症を引き起こす可能性がありますので、健診などで数値の異常を指摘された方などは、放置せずにお早めにご相談ください。
各種検査
健康診断や予防接種は受けられますか?

はい。大津市が実施している特定健診と大腸がん検診、インフルエンザなどの各種予防接種が可能です。
当院では、大津市が実施し、公費負担で受けていただくことができる特定健診、検便による大腸がん検診(※)、お子さまの定期予防接種(二種混合、三種混合、日本脳炎)、高齢者インフルエンザ予防接種(※)を行っています。そのほか、インフルエンザなどの感染症の検査にも対応しています。病気の予防のため、各種検査・予防接種は定期的に受けましょう。
(※)対象の方は公費負担で受けていただけます。
皮膚科

アトピー性皮膚炎など皮膚疾患の診療のほか、粉瘤の切除が可能です
皮膚科では、アトピー性皮膚炎、湿疹、じんま疹、水虫、爪白癬(つめはくせん)などの診療を行っています。 また、粉瘤の切除をはじめとする、局所麻酔で対応できる小手術にも対応しています。アトピー性皮膚炎に対しては、ステロイドを使用した治療はもちろん、ステロイドに頼らない治療も行っておりますので、どうぞご相談ください。
アトピー性皮膚炎
アトピーで悩んでいるのですが、ステロイドを使うのは不安です。

ステロイドを使わない治療方法をご提案することも可能ですので、ぜひご相談ください。
アトピー性皮膚炎の治療は、基本的にはステロイド剤を使用していますが、ご希望の方には非ステロイド剤をご提案することも可能です。肌の保湿や、なるべく患部をかかないといった生活習慣の指導も併せて対応しておりますので、ステロイドの使用に抵抗がある方もぜひご相談いただけたらと思います。
小手術
できものを取ってもらうことはできますか?

はい。粉瘤やいぼ、そのほか皮膚にできた小さなできものの除去が可能です。
当院では、皮膚腫瘍の切除にも対応しています。特に粉瘤(アテローム)のご相談が多く、あまり大きな粉瘤でなければ、局所麻酔での切除が可能です。そのほか、凍結療法によるいぼ治療や小さなできものの切除など、局所麻酔で対応することが可能な小手術を行っています。
泌尿器科

排尿障害や前立腺疾患など、泌尿器科のお悩みはご相談ください
泌尿器科では、血尿や頻尿、過活動ぼうこう、前立腺肥大症、尿路結石、ぼうこう炎、尿道炎などの排尿障害、泌尿器科疾患の診療をはじめ、包茎手術(※)も可能です。健診の検尿で異常を指摘された方、排尿障害の症状がある患者さまに対し、超音波検査や内視鏡検査などの各種検査を行い、前立腺がんやぼうこうがんなどの早期発見にも努めています。
(※)は自由診療です。料金表をご確認ください。
泌尿器科に関するQ&A
血尿・排尿障害
健診で血尿やたんぱく尿の指摘を受けました。

血尿や排尿障害がある場合は、前立腺がんやぼうこうがんの可能性もあります。お早めにご相談ください。
尿に関わるご相談としては、健診で血尿やたんぱく尿の指摘を受けて受診される方が多くいらっしゃいます。血尿は、自覚がなくても潜血反応が出る場合があるほか、ぼうこうがんの可能性もあります。尿が出にくいといった排尿障害を伴っている場合は、前立腺肥大症や前立腺がんの疑いもあります。
必要に応じて、超音波検査やぼうこうの内視鏡検査(ファイバー検査)などを行います。がんをはじめとする疾患を見逃さないように、各種検査に力を入れて取り組んでおります。健診で指摘を受けた場合は、放置せず早めに受診しましょう。
外科

傷の縫合処置をはじめ、打撲や骨折、痔などの診断を行っています
外科では、切り傷などの外傷に対する縫合処置や、打撲や骨折の診断に対応しています。打撲や骨折については、レントゲン検査(エックス線検査)により状態を確認したうえ、治療が必要な場合は整形外科の医療機関をご紹介いたします。
血便の症状がある患者さまは、痔(じ)や直腸がんの可能性も踏まえて検査を行います。痔が原因だった場合は、痔の内科的治療にも対応いたします。
医療法人輝生会 小西医院の基本情報
診療科目 | 内科 循環器内科 皮膚科 泌尿器科 外科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 大腸がん検診 |
|||||||||||||||||||||||||||
住所 |
滋賀県大津市大萱1-17-35地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場有り(5台) 満車の場合は萱野神社立体駐車場に駐車してください。駐車券をお渡しいたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療 19時以降診療
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
077-543-3600 |
特徴・設備
待合室 |
|
---|---|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場有り(5台) 満車の場合は萱野神社立体駐車場に駐車してください。駐車券をお渡しいたします。 |
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
複数科目外来診療のほか、在宅医療にも対応
内科、循環器内科、皮膚科、泌尿器科、外科の診療に加えて、24時間体制による往診や看取りにも対応し、医療と福祉が連携した診療を提供されています。
ポイント2
各種検査機器をそろえ、介護施設も併設
レントゲンや超音波など複数の検査機器を導入。福祉と連携した医療を提供するべく、介護施設の併設、有料老人ホームやグループホームの運営にも尽力されています。
ポイント3
駅から徒歩約1分。お車での通院も可能です
JR東海道本線(琵琶湖線)「瀬田駅」から徒歩約1分で、アクセスしやすい医院です。5台分の駐車スペースもあるため、お車でも通院していただけます。