和田整形外科医院

口コミ 3
写真 12
長野県松本市大字島内東方5024-5 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
0066-9801-0411892

電話問合せの注意事項【必読】

島内駅[長野県]

和田整形外科医院

電話問合せ

0066-9801-0411892

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 
和田整形外科医院 島内駅_の写真

「痛みを和らげること」を診療の中心に、骨粗しょう症や痛風の治療にも注力しています

おすすめポイント

  • 整形外科・リウマチに特化した医師が幅広く診療
    身体の痛みやしびれ、運動障害などを「日本整形外科学会認定 整形外科専門医」「日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医」である院長が幅広く対応しています。
  • 治療からリハビリまで一貫して受診が可能
    骨折などの外傷や腰痛・膝痛などの治療や脊椎・人工関節などの手術後のリハビリテーションまで対応されています。術後のケアまで行えるので便利です。
  • 車でも公共交通機関でも通院しやすい立地
    JR大糸線「島内駅」より徒歩約6分、西部地域コミュニティバスA線「和田整形外科停留所」より徒歩約1分と通いやすく、駐車場もあるので車での通院も便利です。
特徴 1
整形外科

ちょっとしたケガや慢性的な痛み・しびれまで対応。痛みの緩和に尽力

診療案内【整形外科】をもっと見る
特徴 2
リウマチ科

関節リウマチ、痛風などの早期診断・治療に取り組んでいます

診療案内【リウマチ科】をもっと見る
特徴 3
院内設備

超音波検査器や温熱治療器など、患者さまに合った検査・治療を提供

こだわり【院内設備】をもっと見る
特徴 4
医師・スタッフの専門性

整形外科・リウマチ科の疾患に強い院長が、経験を活かして診療

こだわり【医師・スタッフの専門性】をもっと見る

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:30
9:00~13:30
14:30~18:00

※診療時間は受付時間でもありますから、12:30と午後は18:00までに慌てずご来院下さい。
※新患・急患随時受付致します。

交通案内

アクセス

大糸線島内駅 徒歩6分

西部地域コミュニティバスA線 和田整形外科停留所 下車徒歩1分

医院写真

  • 外観

  • 出入口

  • 受付

  • 待合室

  • 処置室

  • 検査室

  • X線検査室

  • 駐車場

特徴

特徴 1

整形外科

ちょっとしたケガや慢性的な痛み・しびれまで対応。痛みの緩和に尽力

整形外科では、肩・首・背中・腰・膝・手足など、全身の痛みやしびれの症状に対応しています。具体的には、椎間板ヘルニア、ぎっくり腰、神経痛、腱鞘炎(けんしょうえん)、つき指、打撲、ねんざ、脱臼、むち打ち、外傷、巻き爪、靭帯損傷、半月板損傷、骨粗しょう症、関節リウマチ、痛風などを幅広く診ています。

問診のうえ、レントゲン検査や超音波検査などの検査を行い、その方に合った治療法を提案します。特に、治療においては、痛みの緩和に力を入れており、物理療法の他に神経ブロック注射も行っています。中でも星状神経節のブロック注射は、痛みやしびれの緩和だけでなく、アレルギー、自律神経の乱れ、めまい、不眠症、頭痛、突発性難聴などの症状を和らげる作用もあるとされています。また、西洋薬のみでなく漢方薬の処方も可能です。

身近なかかりつけの医院として、運動器を中心とした障害だけでなく、患者さまの日々のちょっとした悩みごとなども気兼ねなくお話しいただけるような場所でありたいと考えています。気になる症状がありましたらぜひご相談にいらしてください。

特徴 2

リウマチ科

関節リウマチ、痛風などの早期診断・治療に取り組んでいます

リウマチ科では、関節リウマチ、痛風などを診療しております。関節リウマチは関節の痛みや腫れが生じ、進行すると関節が変形したり、機能に障害が出たりすることもあります。手足の関節が腫れて痛みが続いている場合は、関節リウマチの可能性があります。関節の変形が進むと修復が難しくなるため、早期診断・治療をすることが大切です。診察では症状をお聞きし、血液検査を行って診断いたします。

痛風の発作の大半は足部に現れますが、膝、手関節、指関節、肘関節などに発症することもあります。発作が治まり痛みがなくなった場合でも、放置していると他の疾患につながることがありますので、しっかりと治療を続けていきましょう。

特徴 3

院内設備

超音波検査器や温熱治療器など、患者さまに合った検査・治療を提供

当院ではさまざまな患者さまの症状を診断・治療をするため、多様な機器を取りそろえています。脊椎・股関節など身体の深いところの骨や、手足の関節全体の検査、神経根ブロック療法や骨折の整復時などに使用するためのレントゲン装置や、放射線を使用せず超音波を使って筋肉や靭帯、神経、骨や軟骨などの状態を見ることができるデジタル超音波検査器を導入しています。

さらに、物理療法では、微弱の電流を用いた微弱電流治療器や、血行・リンパの流れを促すための温熱治療器、中周波電流を用いた干渉電流型低周波治療器、超音波治療器、けん引器などを導入しており、患者さまの症状に合わせた治療を提供できるよう努めています。

特徴 4

医師・スタッフの専門性

整形外科・リウマチ科の疾患に強い院長が、経験を活かして診療

院長は「日本整形外科学会認定 整形外科専門医」ならびに「日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医」の資格を保持しています。これまでの経験の中では、特に脊椎に関する疾患の治療に深く携わっており、当院での診療においては骨粗しょう症、痛風に対しても注力しております。

また、治療にあたっては「痛み」を和らげることを診療の中心としており、西洋薬のみでなく、ご希望に応じて漢方薬の処方もいたします。整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科で対応可能なしびれ、痛み、運動障害などを幅広く診療いたしますので、日々の小さな身体の違和感なども気兼ねなくご相談ください。

インタビュー

お一人おひとりにしっかりと向き合いながらご相談、診療、治療を行います

医師・スタッフ

全掲載スタッフ(掲載中1人)

和田整形外科医院の基本情報

医院名 和田整形外科医院
診療科目 整形外科 リウマチ科 リハビリテーション科
ネット受付
電話問合せ

0066-9801-0411892

電話問合せの注意事項 【必読】

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

住所
アクセス
  • 大糸線島内駅 徒歩6分 

西部地域コミュニティバスA線 和田整形外科停留所 下車徒歩1分

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:30
9:00~13:30
14:30~18:00

※診療時間は受付時間でもありますから、12:30と午後は18:00までに慌てずご来院下さい。
※新患・急患随時受付致します。

電話番号

0263-48-0200

特徴・設備

設備
  • 駐車場 リハビリ設備
専門医
  • 日本整形外科学会認定 整形外科専門医
  • 日本リウマチ学会認定 リウマチ専門医

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ