山田内科

写真 23
神奈川県横浜市港北区新横浜2-2-3 新横浜第1竹生ビル4F 地図
  • 土曜診療

医院からのお知らせ

  • 生活習慣病管理料(Ⅱ)新設について

山田内科 新横浜駅_の写真

腎臓内科、糖尿病内科を専門とした医師による診療を行っています

おすすめポイント

  • 土曜診療に対応。平日忙しい方も受診しやすい
    土曜日は「9時~12時半」と「14時~14時半」の時間帯に受け付けをおこなっています。平日はお仕事や学校で通院しづらいという方にも便利です。
  • 横浜市営地下鉄の新横浜駅から徒歩約5分です
    横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜駅」の8番出口からは徒歩約5分。横浜線や東海道新幹線が停車する「JR新横浜駅」の北口からは、徒歩約5分と通いやすい立地です。
  • 透析と腎臓内科を専門とした院長が診療
    院長は「日本腎臓学会認定 腎臓専門医」。また、糖尿病内科、腎臓内科、泌尿器科それぞれの担当医が在籍しています。
特徴 1
十分な説明

患者さまの言葉に耳を傾け、その方の気持ちに寄り添った医療を提供いたします

こだわり【十分な説明】をもっと見る
特徴 2
院内設備

オンラインHDF装置から動脈硬化の測定器までさまざまな医療機器をご用意

こだわり【院内設備】をもっと見る
特徴 3
アクセスが便利

JR新横浜駅から徒歩約5分の立地。通院が困難な透析患者さまの送迎も行っています

こだわり【アクセスが便利】をもっと見る
特徴 4
医師・スタッフの専門性

糖尿病内科、腎臓内科、泌尿器科それぞれの担当医が在籍しています

こだわり【医師・スタッフの専門性】をもっと見る

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:30
14:00~17:30
14:00~14:30

休診日:日曜、祝日

※ご予約の上ご来院ください。

交通案内

アクセス

ブルーライン新横浜駅 8番徒歩5分
横浜線新横浜駅 北口徒歩5分
東海道新幹線新横浜駅 北口徒歩5分
横浜線小机駅 徒歩15分
ブルーライン岸根公園駅 徒歩15分
ブルーライン北新横浜駅 徒歩18分
横浜線菊名駅 徒歩20分

医院写真

  • 外観

  • 入口

  • 待合室

  • 受付

  • 診察室

  • 処置室

  • 透析受付

  • 透析室

特徴

特徴 1

十分な説明

患者さまの言葉に耳を傾け、その方の気持ちに寄り添った医療を提供いたします

基幹病院とは異なる立ち位置を活かし、当院では地域に密着し、患者さまに寄り添った診療を心がけています。基幹病院から退院された患者さまや、病状が安定した患者さまを受け入れて、当院で治療やフォローなどをおこなっています。

診察では、まずは患者さまの言葉をよく聞くということを心がけています。患者さまは、なかなか改善しない病気とつきあっていく中で、さまざまな不安も抱えていらっしゃいますので、時間の許す限り患者さまのお話に耳を傾け、不安な気持ちを軽減できるようお手伝いいたします。

そのうえで検査と治療をおこない、患者さまの生活スタイルに合わせた、医師としてのアドバイスを伝えるようにしています。患者さまご自身で、あらかじめ病気のことをお調べになり、「こういった治療をしてほしい」、「こういった薬を出してほしい」といったご希望をお持ちの方もいらっしゃいますが、ひとつの病気に対して治療法の正解はひとつではありません。まずは患者さまとお話を重ねていき、その中でその患者さまに合った治療方針を見つけていくのが、患者さまのための診療であると考えております。

特徴 2

院内設備

オンラインHDF装置から動脈硬化の測定器までさまざまな医療機器をご用意

人工透析においては、「オンラインHDF」という分子量の大きい物質なども取り除ける透析装置をご用意しています。合併症の原因物質なども取り除けるため、合併症予防のはたらきも期待できます。透析では、多種類の血液浄化療法を施行、多種類の透析器を使用することで、患者さまお一人おひとりに合った透析条件を設定しております。

動脈硬化の測定には、ABI検査とCAVI検査ができる血圧脈波測定器や、頸動脈エコーを使用しています。また、HbA1cの検査装置も導入しています。HbA1cは糖尿病治療における血糖コントロールの目標値の一つであり、この装置では指先から血液を採取し10分ほどで結果を測定できます。

このほか、脈波分析機能付き自動血圧計、血液ガス分析装置、酸素ボンベ、心電計、自動体外式除細動器(AED)、画像診断用超音波断層装置、単純デジタルエックス線撮影装置、心拍監視装置、ホルター型長時間心電計、超音波骨評価装置、経皮的動脈血酸素飽和度測定器などを保有しています。

特徴 3

アクセスが便利

JR新横浜駅から徒歩約5分の立地。通院が困難な透析患者さまの送迎も行っています

当院は、横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜駅」の8番出口からは徒歩約5分、JR横浜線・東海道新幹線「新横浜駅」北口からは徒歩約5分の場所にあり、公共交通機関で通いやすい場所にあります。

1993年に新横浜に開業して以来、近隣の住民、近隣地域の方々に医療を提供してきました。これからますます発展する新横浜とともに、当院もさらに躍進していきたいと考えています。

当院では、通院が困難と考えられる透析患者さまを対象に、通院の負担を軽減するために委託会社と連携して送迎をおこなっています。送迎の利用料は月3000円となっています。通院が困難と悩まれている透析患者さまはご相談ください。

※送迎の利用条件は、患者さまあるいは家族の方が送迎を希望する、来院時刻が送迎に要する平均所要時間内にある、透析治療が必要とされている、車での片道が約30分圏内、当院が規定する条件に同意するなどです。ご希望の方は、まずはご相談ください。

特徴 4

医師・スタッフの専門性

糖尿病内科、腎臓内科、泌尿器科それぞれの担当医が在籍しています

当院には内科(生活習慣病)、人工透析、糖尿病内科、腎臓内科、泌尿器科それぞれを担当する医師が在籍しています。

医療において重要なことは患者さまが健康を取り戻すことで、当院では患者さまの病気が重症化するのを防ぎ、病気に対する意識を持てるようにはたらきかけていきます。もし健康診断で異常を指摘されたら、「最初の相談窓口」として患者さまにはご利用いただければ幸いです。患者さまの容体をしっかりと把握したうえで当院での治療が困難な場合には、連携している近隣の基幹病院を紹介いたします。

また、基幹病院を退院し、当院に通院となった患者さまに対しては、経過観察をおこないながら病状の緩和に向けた治療をおこないます。基幹病院には患者さまの数も多く、どうしても待ち時間が長くなってしまう傾向がありますので、病状が安定されてきた方は当院のような「地域のかかりつけの医院」を上手にご活用いただければと考えております。

なお、それぞれの科目の診療に関しましては曜日が決まっており基本的に予約制です。お手数をおかけして申し訳ございませんが、ご予約のうえお越しいただけますようお願いいたします。

インタビュー

患者さんのニーズに応えるための努力を何かしていますか?

当院では糖尿病内科、腎臓内科、泌尿器科それぞれの担当医師と、科目に合わせた検査装置をご用意し、患者さまのお役に立てるように日々精進しています。

一貫して患者さま一人ひとりの症状に合った医療を提供し、患者さまの立場に応じた思いやりを忘れない地域医療を心がけています。

クリニックにはどんなお悩みを持った患者さんがいらっしゃいますか?

当院には、基幹病院に通院されていて病状が安定してきた方が多く通っていらっしゃいます。また、二次検診を受けたいという方からお問い合わせをいただくことが多いです。

どの診療科を受診したらよいのかといったご相談にも乗らせていただいていますが、必ずしもこの診療科が専門ですと単純に割り振ることができない患者さまも多いという現実があります。

健康診断で気になることがありましたら、まずはご相談窓口として当院をご利用いただければありがたいと思っています。検診で異常が発見された方に対して、これ以上悪くならないようにフォローするというのが当院のひとつの柱です。

また、当院はオフィス街にありますので、転勤で別の病院から転院したいといらっしゃる患者さまも見られます。そういった場合は、前の病院の紹介状や、いままでのデータをお持ちいただけると治療の引き継ぎがスムーズです。

患者さんに何かお伝えしたいことはありますか?

最近は、インターネットなどで病気のことをかなり深くまで調べたうえで、ご来院される患者さまも増えています。そのため、患者さまの方からこの薬を使ってくださいと、治療についてのご要望をいただく場合も多くなっています。

当院としては、できる限り患者さまのご要望にお応えしたいとは思うのですが、やはり病気や治療法については、さまざまな推論や方法があるので、絶対的な正解というものはありませんし、よりよい治療法はその患者さまごとに異なります。

まずは、患者さまと何度もお会いして、症状についてじっくりと伺ったり、お薬を飲んでいただいて様子をみて、そのお薬を続けるかどうか判断したりすることが必要で、それが患者さまのことを第一に考えた診療であるということをご理解いただけたらと思います。

初めて来院された患者さまに対して心がけていることがあれば教えてください。

初めてご来院される患者さまには、病状を把握するために、問診票をかなり細かく書いていただくようにお願いしています。

当院は「新横浜駅」近くのオフィス街という立地から、慢性疾患の患者さんだけではなく、風邪のような急性疾患の患者さまもいらっしゃいます。そのため、冬場に患者さまが多数いらして、お待たせしてしまったということがあり、とても反省しました。

事前に予約されている患者さまと飛び込みの患者さまとでは、どうしても順番が前後してしまうこともございます。そのために、ご不快に思われる患者さまもいらっしゃるかと思います。そこで、混雑時には「ご予約の○○さん」と呼ぶようにして、順番が前後した理由がわかるようにしています。今後も患者さまのために工夫を続けてまいりたいと思います。

ご年配の方に配慮していることがあれば教えてください。

たとえば、お耳の遠い方や介助が必要な患者さまがいらした場合は、あらかじめ受付で、患者さまのそのような情報をコンピューターに入れさせていただき、スタッフ間で共有できるようにしています。そして、お困りの際には少しでもお手伝いできるようにしています。

今後力を入れていきたいと考えている治療について理由と共に教えてください。

腎臓内科・糖尿病内科・泌尿器科については、今後も引き続き力を入れていきたいと考えています。

このような診療科目を扱っている基幹病院は、患者さまの数も多いので、通院すると半日や1日つぶれてしまうということもあるかと思います。当院では身近でありながらも透析治療をはじめ、さまざまな治療に対応していますし、近隣の医療機関とは緊密な連携を取っていますので、当院も活用していただければと思います。

しかし、地域医療のことを考えたときに「うちは風邪の患者さまは診ません」というのは、やはり違うと思います。オフィス街でもありますし、慢性疾患の患者さまだけではなく、頭が痛い、熱が出てしまったといった急性症状でお困りの患者さま方のフォローもしていきたいと考えています。

医師・スタッフ

全掲載スタッフ(掲載中7人)

山田内科の基本情報

医院名 山田内科
診療科目 内科 糖尿病内科 腎臓内科 泌尿器科
診療内容

B型肝炎予防接種 成人用肺炎球菌予防接種 健康診断

ネット受付
住所
アクセス
  • ブルーライン新横浜駅8番 徒歩5分 
  • 横浜線新横浜駅北口 徒歩5分 
  • 東海道新幹線新横浜駅北口 徒歩5分 
  • 横浜線小机駅 徒歩15分 
  • ブルーライン岸根公園駅 徒歩15分 
  • ブルーライン北新横浜駅 徒歩18分 
  • 横浜線菊名駅 徒歩20分 
診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:30
14:00~17:30
14:00~14:30

休診日:日曜、祝日

※ご予約の上ご来院ください。

電話番号

045-475-1580

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策 院外待機が可能 新型コロナウイルスワクチン接種
設備
  • バリアフリー 個室 ベビーカー置き場
専門医
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本腎臓学会認定 腎臓専門医
  • 日本透析医学会認定 透析専門医
  • 日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医
  • 日本内分泌学会認定 内分泌代謝科専門医

対応可能な症状・疾患など

症状・疾患
  • 肝疾患
  • 肥満(大人)
  • 糖尿病
  • 痛風
  • 甲状腺疾患
  • 脂質異常症
  • 尿失禁/排尿障害
治療
  • 高血圧
  • 人工透析

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ