診療案内|能見台医院

口コミ 5
写真 11
神奈川県横浜市金沢区能見台通2-6 -1F (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
0066-9801-0303593

電話問合せの注意事項【必読】

能見台駅[神奈川県]

能見台医院

電話問合せ

0066-9801-0303593

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

耳鼻咽喉科

耳鼻喉の症状でお困りの際はお気軽にお越しください。

幅広い世代が感じる、耳・のど・鼻のお悩みに、それぞれに合った治療を提供いたします

痛みや痒みがあったり、鼻水が出る、聞こえが悪いなど、耳鼻いんこう科にはさまざまな症状でお悩みの患者さまがいらっしゃいます。

花粉症や風邪など、季節によって増える症状も多いです。
お子さまは、中耳炎やアレルギー性鼻炎、高齢の方は、耳の聞こえのお悩みや、のどに何かひっかかった感じがするなどの症状で来られる方が多い印象です。まれに咽頭がんなどのこともありますので、何か気になる症状があったらすぐ検査にいらしてください。

当院では、めまいの診療も行っています。めまいは、原因がはっきりせず、何科にかかればいいのか迷われる方もいらっしゃいますが、耳鼻いんこう科では三半規管に原因がないか検査し、治療をいたします。ストレスと関係するメニエール病など、めまいにも種類があります。お悩みのある方はご相談ください。

アレルギー性鼻炎

原因はさまざまなので、アレルギーが疑われる場合はまず検査をお勧めします。指先から血液をとり、花粉4項目、ハウスダスト系4項目の8項目を簡単に検査できるアレルギー検査キットを使用します。

抗体があるかどうかを見ながら、まったく反応がない場合は、アレルギーではなく風邪など、他の原因に切り替えて診療をしていきます。症状だけでは、アレルギーなのかウイルス性なのかわかりにくいところがありますので、最初は検査をすることをお勧めします。犬や猫などの、動物のアレルギーについても調べられます。

鼻が出ていたり、鼻をすすっている状態が続くのはつらいので、できるだけ早めに原因を突き止めて、治療に入っていくよう心がけています。治療は投薬治療が中心となります。

中耳炎

鼻の奥と耳はつながっているので、炎症が起きると、ばい菌が鼓膜のところにまわってしまったり、空気循環が悪くなって炎症を起こします。これが中耳炎です。

お子さまが集まるところでは、風邪などでウィルスや菌がうつりやすく、そこから中耳炎につながります。なので、保育園や幼稚園、小学校低学年ぐらいのお子さまが中耳炎になるケースが多いです。

鼻の調子を良くするために、鼻の中の掃除や、吸入、炎症を抑えるための抗生物質の投薬などで様子を見ながら治療します。昼は平気でも、夜になると痛みがひどくなるケースもあり、痛み止めを処方することもあります。

黄色の鼻汁が出る場合などは、すすりあげたりせず、片方ずつ押さえてやさしくかむようにしてください。

難聴

音が聞こえづらい、耳の中がゴソゴソする、ということで来院される方が多いです。

耳垢がたまっていることが原因の場合もあるので、まず耳の中を観察し、耳垢のつまりや、中耳炎などの症状が無いかどうかを確認し、聴力検査をします。5~6人にひとりぐらいは、耳掃除をしただけでほぼ改善するという例もあります。

高齢の方だと、慢性的な中耳炎などもあります。改善しない場合は、補聴器を使用するかどうか、患者さまと相談して今後のことを決めていきます。予約制になりますが、院内で補聴器作成の具体的な相談にも対応しています。

補聴器は悪くなるまで我慢せず、早めに使うことで脳への刺激が保たれて良い場合があるという説もあります。患者さまやご家族の希望を伺って、より納得のいく形になるよう心がけて診療しています。

内視鏡検査

内視鏡検査は腫瘍なども見つけられます。早期発見、早期治療を大切にしています。

蓄膿症がひどい方や、のどに違和感がある方、ポリープなどがないか心配な方には、内視鏡を使った検査をいたします。検査は1~2分ほどで終わりますので、負担もそれほどありません。鼻から細い管状のスコープを入れるため、痛みが出ることに備え、表面麻酔をして検査します。

内視鏡検査では、膿の具合などが確認できます。タバコを吸う人であれば、腫瘍やポリープがみつかることもあります。鼻の奥からのどにつながっているところを見ていき、声帯も見ることができます。

診察中は、「鼻から息を吸ってください」「声を出してみてください」などお願いしながら様子を診ていきます。余裕がある方は、一緒にモニターの様子を診ることも可能です。

めまい

耳には、身体のバランスを保つ働きがありますので、耳の異常からめまいが起こることがあります。

原因として多いのが、耳の中にある「耳石(じせき)」というものがずれたことによるものです。例えば、首をひねった状態で長時間テレビを観るなど、姿勢の悪さから三半規管の耳石がずれてしまい、頭を動かした時にめまいを感じるなどの相乗があります。

当院では、眼振モニターを使って目の揺れ具合を確認して、耳石のずれが原因のめまいかどうかを判断します。治療は、家でもできるような簡単な運動療法を試すなどしながら進めます。

耳石が原因以外のめまいでは、メニエール病などもあります。めまいが続く時間や、難聴や耳鳴りなど他の症状がないかなど、患者さまの状態を伺いながら、原因をきちんと把握してから適した治療につなげていきます。

能見台医院の基本情報

診療科目 耳鼻咽喉科 アレルギー科
住所
アクセス
  • 京急本線能見台駅 徒歩1分 
診療時間・休診日

休診日

木曜・日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:00
15:00~18:30
電話番号

045-781-6622

特徴・設備

待合室
  • 空気清浄器 加湿器
設備
  • バリアフリー
専門医
  • 日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ