診療時間・休診日
休診日
日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
9:00~12:00 | ● | 休 | 休 |
休診日:土曜午後、日曜・祝祭日
診療時間:午前 9:00~12:30 午後 16:00~19:00
※土曜 午前 9:00~12:00
診療案内
-
内科
風邪から生活習慣病まで身体の不調は何でもご相談ください
当院では、熱や咳などの風邪、腹痛や胃の痛みを伴う消化器系の諸症状、吐き気や下痢を伴う感染性胃腸炎などの一般的な内科の診療を行っております。その他にも、健康診断で生活習慣病の指摘を受けた方の診療も行っているので、高血圧、脂質異常症、糖尿病などを指摘された方は一度ご来院ください。患者さまに合わせた治療のご提案をさせていただければと思います。
また当院では健康診断(※)や検診(※)を行っており、胸部・腹部レントゲンや、内視鏡、腹部超音波検査、採血、採尿、心電図検査などが可能です。希望される方は医師もしくはスタッフまでご相談ください。骨粗しょう症に関するご相談も随時受付しております。
健康診断などの他に、各種予防接種(※)を取り扱っており、インフルエンザ、肺炎球菌ワクチン、お子さまの予防接種などに対応しております。また、海外旅行や海外留学など、渡航前の予防接種も扱っているので、詳しくは、医師またはスタッフまでお問い合わせください。
ご希望の患者さまには禁煙治療も可能であり、患者さまのライフスタイルに合わせた治療を説明しております。こちらの治療方法は服薬が基本となりますが、服薬の必要ないケースもあります。ご検討されている方は、一度医師にご相談ください。
EDの治療(※)も行っていますが、こちらは自費での治療となり健康保険等の適用外となります。院内にパンフレット・チラシを設置しておりますので、お気軽に手にとって治療内容をご確認ください。
当院では医師から患者さまへ直接薬の説明、処方を行っており、患者さまの生活スタイルや性格を把握したうえで、1人ひとりに合った対応を心がけています。また、夜間や休日診療を行った際に調剤薬局があいておらず、すぐに薬が受け取れないなどの心配もなく、その場で受け取れます。
当院では患者さまのお話をしっかり聴かせていただくため、多くのスタッフを配置しております。食生活含む生活習慣の他、医師に話しづらいことなど、何でも気軽にご相談ください。
(※)は自費料金の場合があります。料金は料金表をご確認ください
(続きを見る)
-
消化器内科
スムーズな治療をサポートします
消化器内科ではまず、問診・触診をおこないます。基本的に腹部を診察することで、虫垂炎や腹膜炎など、ある程度の判断が可能です。また、腹部のレントゲン、超音波検査、内視鏡、などもあります。
肝臓専門医も取得しており、肝炎(B、C型)の治療も可能で、助成金制度を用いた肝炎治療がおこなえます。「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」「日本消化器病学会認定 消化器病専門医」「日本肝臓学会認定 肝臓専門医」として、30年以上診療をおこなっています。内分泌疾患は、10年間病院にて診療しておりましたので、さまざまご提案ができると思います。
消化器内視鏡専門医として、内視鏡検査ではスムーズな対応に努めています。また、胃癌検診(※)も行っております。荒川区では50歳以上から検診時にバリウムか胃カメラか選択できます。
当院では、検査時に発見した疾患に確定診断をつけてから他院への紹介をしております。がんの場合、当院で確定診断をつけ、状況に応じた対応可能な病院でスムーズな治療が受けられます。紹介先は当院の連携先や患者さまの希望の医院など、ご自身で選択していただけます。
(※)は自費料金 になります。料金は料金表をご確認ください。市町村によっては公費負担があります。
(続きを見る)
-
皮膚科
皮膚トラブルの治療と改善、皮膚科の専門医も対応します
皮膚科では、湿疹、皮膚炎、アトピー、ニキビ、いぼ、やけど、水虫、皮膚がん、魚の目、タコ、巻き爪などの診療を行っております。また、水虫の検査、がんの疑いがあるものの組織検査、年配の方などの爪切り(身体的な理由で爪切りが困難な方の補助)もしておりますので希望される方は気軽にご相談ください。
基本的な治療はお薬の外用、内服での治療となります。また外科的な治療が必要なものには液体窒素や切開排膿などの治療をいたします。
巻き爪は、爪の切り方指導や生活指導などで改善を目指します。軽度な粉瘤(ふんりゅう)や、良性皮膚腫瘍の除去などの外科的な治療も可能です。ただし、顔の手術は形成外科を紹介いたします。
いぼの除去は液体窒素を使用した治療を行います。痛みは少なく一瞬ですが、ご希望の方は自費で表面麻酔(※)も可能ですのでご相談ください。
魚の目、タコなどの治療は基本的に削る治療となります。誤った市販薬の仕様で悪化させてしまう患者さまも多く、ご自身で酷くさせてしまう前に1度ご来院ください。
一般的な皮膚科の診療は診療時間内で行いますが、小さな手術が必要なものや、より詳細な治療は水曜日午後に診療時間を設けております。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医が担当いたします。
(※)は自費料金になります。料金は料金表をご確認ください
(続きを見る)
-
泌尿器科
一般的な泌尿器の診療は当院で。重大な疾患があればスムーズな治療が受けられるようサポート
泌尿器科では頻尿、尿失禁、尿漏れ、排尿時の痛みの改善と治療を行っております。また、膀胱炎、尿道炎、亀頭包皮炎、腎臓結石、尿管結石、前立腺肥大、過活動膀胱などの治療も行っております。
主な治療方法はお薬の外用、内服による治療となります。問診などの結果、腎臓がん、膀胱がんの疑いがある場合、超音波(エコー)検査を行う場合があります。前立腺がんの疑いがある場合、前立腺から分泌されるタンパク質であるPSAの数値を測定いたします。
ガンと診断された場合、すみやかに連携の医療機関を紹介いたします。当院の診断結果をもとに「確定診断」をつけて処置可能の医療機関を紹介することで、紹介後スムーズな治療を受けていただくことが可能です。(続きを見る)
こだわり
医療法人社団久悠眞会 山本医院への口コミ
-
ゆうさんの口コミ(東京都/女性)2020年12月投稿
受診した診療科目
皮膚科
受診した人
ご本人
通院回数
1回目
待った時間
15~30分
地元に根ざしたかかりつけ医院という感じで高齢者が多いです。建物は古く、スリッパに履き替えて入ります。
手の湿疹で受診しましたが、簡単なカーテンで仕切られているだけで全て他の人に丸聞こえですが、診療はとても親切で丁寧に診て下さいました。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です -
投稿者さんの口コミ(東京都/女性)2020年12月投稿
受診した診療科目
小児科
受診した人
お子様(2~3歳)
通院回数
2回目
待った時間
待ち時間なし
初めて予約して、2回目のインフルエンザ予防接種を受けました。院内では5人くらい待っている人が居ましたが、待たずに受けることが出来ました。
3歳の子供なのでとても助かりました。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です -
投稿者さんの口コミ(東京都/女性)2020年11月投稿
受診した診療科目
内科
受診した人
ご本人
通院回数
1回目
待った時間
5~15分
受付の方をはじめ、看護婦さんも医師も、とても親切に対応していただきました。
良い印象だったので、身内にも紹介しました。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
あなたの口コミが、他のご利用者様の病院選びに役立ちます
この病院について口コミを投稿してみませんか?
口コミを投稿するにはログインが必要です。非会員の方は 会員登録 をしてください。
口コミ投稿に関しては、EPARKクリニック・病院口コミガイドラインをご確認ください。
医療法人社団久悠眞会 山本医院の基本情報
医院名 | 医療法人社団久悠眞会 山本医院 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 内科 消化器内科 皮膚科 泌尿器科 小児科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 おたふくかぜ予防接種 各種予防接種 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ネット受付 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話問合せ |
電話問合せについての注意事項 【必読】 ※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
東京都荒川区町屋4-8-4
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
都営バス[端44](北千住駅前~駒込病院前)「大門小学校前」バス停 徒歩3分 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
休診日:土曜午後、日曜・祝祭日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
混雑の目安 |
9時~10時半 ※混雑状況の目安は各医院への取材情報を元にして掲載しておりますが、実際の状況とは異なる場合がございます。あくまでも参考の一つとしてご活用ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
03-3895-5365 |
特徴・設備
電話診療/ オンライン診療 |
電話診療/オンライン診療対応可 |
---|---|
特徴 |
|
待合室 |
|
設備 |
|
専門医 |
|
EPARK補助
インフルエンザ予防接種
おたふくかぜ予防接種
EPARK補助とは
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告医院からのお知らせ
当院の「衛生管理の取り組み」について
医院からのお知らせ
当院の「衛生管理の取り組み」について
患者さまに気持ちよく、安心して受診して頂けるように、院内の衛生管理を重視しております。詳しい取り組みはこちらをご覧下さい。
https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/22006/tab/4/#features4投稿:2020/05/28
医療法人社団 久悠眞会 山本医院は、荒川区町屋にある内科、消化器内科、皮膚科を診療する地域密着型の医院です。院長は日本肝臓学会認定 肝臓専門医、日本消化器病学会認定 消化器病専門医、日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医です。かぜや生活習慣病などの病気や皮膚のトラブルにも対応します。
当院は、できるだけ院内で治療が完結できるような診療を目指しています。緊急性のない場合は当院で検査を行い、がんなどの重大な病気が発見されたときは確定診断を行ってスムーズに治療に移行できるようサポートいたしております。必要に応じて他院で治療や検査を行えるように連携もとっております。
当院は、都電荒川線 東尾久三丁目駅から徒歩3分の場所にあります。土曜日も診療していますので平日お忙しい方は受診しやすいかと思います。