精神科
「病気を診ずして病人を診よ」の姿勢で、心と身体の悩みに対処します
メンタルが不健康になると、身体も不調になることは決して珍しくありません。当クリニックでは開業当初から、患者さまの心と身体をトータルにケアすることを目標として診療を行ってきました。メンタルヘルス全般に関する診療を中心に据えながら、一般的な内科診療も行っています。尿検査、血液検査・心電図検査などに対応しています。
社会不安障害や強迫性障害、パニック障害、拒食や過食などの摂食障害、人格障害、引きこもり、登校拒否、リストカットなど、現代にはさまざまな心の病気があります。メンタルが不健康な状態になると、食欲低下やだるさ、頭痛、肩こり、胃の痛み、吐き気、めまいなど、身体にも症状が表れることがあります。心の病気は、身体の病気を引き起こすことがあるのです。
心と身体は、それぞれを切り離して考えることはできません。「病気を診ずして病人を診よ」をモットーとし、患者さまの心と身体を合わせて考えることが当クリニックの方針です。
アクセスが便利
大塚駅から徒歩1分。土曜日も日曜日も診療しています
JR山手線・都電荒川線の大塚駅南口より徒歩約1分のところにあります。近隣にお住まいの患者さまをはじめ、首都圏以外、たとえば長野県や奈良県から来られる方もいます。内科も診療しているため、精神科に入ることに抵抗がある方でも、多少は入りやすくなっているかと思います。
医師・スタッフの専門性
精神科は医師として40年以上診療に携わってきた院長が担当しています
院長は日本精神神経学会認定の精神科専門医の資格を持ち、精神科の医師として40年以上診療に携わっています。近頃では、ネットなどで心の病気かどうかを簡単に診断するためのチェックシートも出回っていますが、その結果をむやみに信じてしまうのは、よくありません。お一人で悩んだり判断したりせず、ぜひ当クリニックにご相談ください。
また、臨床心理士の資格をもつスタッフも勤務しております。
待ち時間対策
待ち時間の負担をなくすため、初診・再診とも予約が可能
当クリニックは、できるだけ患者さまのご都合のよい時間に診療を行うために、初診・再診とも予約ができるようにしています。また、なるべく早めに診療ができるようにも心がけています。よく予約制のクリニックで「初診の予約が数週間後しかとれない」と耳にすることがあります。当クリニックは、遅くても数日以内に予約をお取りいただけるように努めております。
再診の方も、なるべくご希望の時間で診療をできるようにしております。お仕事に復帰された後も通院されている方が多くいらっしゃるため、治療を続けやすいようにしたいという想いがあります。通院するために仕事をお休みしなければならない、ということになれば本末転倒です。通院しやすい環境を整えることが大切だと考えています。「会社の昼休みの時間に診てほしい」などの要望にもできるだけお応えして診療できるよう取り組んでまいります。