診療案内|天6整形外科

口コミ 1
写真 10
大阪府大阪市北区天神橋7丁目6-3 OsakaMetro天神橋筋六丁目ビル3F (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
0066-9801-0450125

電話問合せの注意事項【必読】

天神橋筋六丁目駅[大阪府]

天6整形外科

電話問合せ

0066-9801-0450125

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

整形外科

関節の痛み・しびれや骨折・ねんざ、スポーツ障害など広範に対応

整形外科では、膝・股・肩などの関節の痛み、腰痛、肩こり、手足のしびれ、神経痛、関節リウマチ、骨粗しょう症、手足の疾患、骨折・ねんざなどの外傷、スポーツによる障害に対応しています。交通事故による疾患のご相談も承っておりますので、気兼ねなくお越しください。

院長は、「日本整形外科学会認定 整形外科専門医」としての専門性を生かしつつ、患者さまお一人おひとりの症状・お悩みに向き合う診療に努めています。症状の原因を丁寧にお調べし、痛みを緩和する治療のほか、症状に応じてご自宅でできる運動方法などのアドバイスも行っています。

また、骨粗しょう症が疑われる方には、骨密度検査を行い診断につなげています。治療においては、内服注射による薬物療法をはじめ、食事療法・運動療法を組み合わせ、症状の改善を一緒に目指していきます。骨粗しょう症は、閉経後の女性が発症するリスクが高く、初期の自覚症状がほとんどありません。治療をせず放置しておくと、ちょっとした転倒で背骨がつぶれる、股関節の付け根を骨折するなど、日常生活に支障が生じる可能性がありますので、早期治療が大切です。

首、肩、腰の痛み

腕を上げようとすると肩に激しい痛みが起こります。五十肩でしょうか。

画像所見で異常がなくても激しい痛みがある場合は、五十肩の可能性があります。


五十肩は、検査でも異常が現れず、原因がわからない肩関節周囲炎が生じ、激しい痛みが起こるのが特徴です。夜中にズキズキと痛み、眠れないほどの痛みを繰り返す場合もあります。

当院では、エコーをみながらSAB(肩峰下滑液包内)ブロック注射を行うほか、物理刺激療法や理学療法士によるリハビリテーションを行い、痛みの緩和を目指していきます。また、関節が固まってしまうのを防ぐため、ご自宅で実践していただくストレッチ方法や、筋肉を緩めた状態でできる振り子運動などの指導も行っています。

歩いていると腰がしびれて、休まないと歩き続けられません。

腰部脊柱管狭窄症の可能性があります。詳しい検査を行い、適した治療をはじめましょう。


腰部脊柱管狭窄症は、背筋を伸ばして立つ・歩く際に、膝から下にしびれ・痛みが生じ、長い距離を続けて歩くことが困難になる病気です。少し休息をとり、腰をかけたりするとしびれや痛みは軽減されますが、進行すると下肢の力が低下し、日常生活に支障が生じる可能性があります。

当院では、丁寧な問診と適した検査を行い、患者さまの症状に合わせて投薬や腰椎けん引、物理刺激療法、神経根ブロック注射などのご提案のほか、加えて理学療法士によるリハビリテーションで改善を目指していきます。

骨粗しょう症

骨粗しょう症が心配です。どういった状態になるのですか。

閉経後、女性ホルモンの変化で骨密度が低くなり、骨折しやすくなります。


骨粗しょう症とは、骨密度の減少や骨質が劣化することにより、骨が弱くなり骨折しやすくなる病気です。ちょっとした転倒などにより気づかないうちに「いつのまにか骨折」を起こすことがあります。

閉経後の女性に多く、女性ホルモンが変化することによって骨を守っていたエストロゲンが減少し、骨密度が低下するという病気です。

当院では、まず採血によって骨を強くする力が弱まっているか、壊す力が強くなっているか、ビタミンD不足か、などの原因をお調べした上、背骨、股関節の付け根で計測する骨密度検査(DEXA法)を用いて、診断につなげています。治療は、患者さまお一人おひとりに適した薬物療法、食事療法、運動療法を組み合わせ、継続してサポートを行うよう努めています。

交通事故疾患

交通事故に遭った場合はどのようにすればいいですか。

事故直後の痛みの有無に関わらず、交通事故に遭ったらすぐに受診して検査を受けてください。


交通事故の後、すぐに症状が現れなくとも、数日後に痛みが出るというケースが多くあります。事故直後の痛みの有無に関わらず、交通事故に遭ったらすぐに受診して検査を受けてください。

交通事故で多い症例は、むち打ち(頸椎ねんざ)という症状です。首(頸部)にはさまざまな神経が通っているため、長期間にわたって痛み、頭痛、めまい、吐き気、肩こり、首が回らない、手・手指のしびれ、倦怠感などの症状が出ることがあります。

むち打ちの治療には、痛み止めの処方やリハビリテーションなどを行いますが、物理療法といって刺激を与えて痛みを軽減していくという方法も可能です。

リハビリテーション科

きめ細やかなリハビリテーションに注力。機能回復をサポートします

リハビリテーション科では、外傷や手術、加齢など、さまざまな原因で低下した身体の機能回復を目指すリハビリテーションを行っています。患者さまの症状をしっかり見極め、理学療法をはじめ、けん引や温熱療法といった機器を用いり、以前と同じような生活が送れるよう、きめ細やかサポートに尽力しています。

当院では、理学療法士がマンツーマンで丁寧な治療を行っていることも強みです。時間をかけて患者さまと向き合い、症状や痛みを根本から改善するプログラムをご提供いたします。体力・筋力・運動能力、歩行や姿勢、スポーツ動作の乱れなどの改善をご希望の方は、一度ご相談にいらしてください。

痛みがあるからといって過剰な安静を続け、お身体を動かさないでいると筋肉の萎縮や関節が固まる可能性があります。痛みは痛み止めなどの薬で速やかに取り除き、可能な範囲でリハビリテーションを行うことが重要です。

リハビリテーション科に関するQ&A

理学療法について、どのような治療内容ですか?

理学療法と物理療法

理学療法について、どのような治療内容ですか?

理学療法士が筋肉やお身体の使い方をサポートし、ご自宅でも可能なトレーニングの指導も行います。


理学療法士がマンツーマンで行う理学療法では、まず患者さまの筋肉・筋膜、神経、関節などの各器官の状態を評価し、お一人おひとりに適したプログラムメニューを作成いたします。プログラムは、症状の軽減・身体機能の改善を目的とした運動療法、歩行など日常的に行っている動作をフォローする生活動作指導、手術後のお身体の状況に合わせたリハビリテーションなどご用意しています。器具・機械を使った物理療法も組み合わせながら、患者さまの身体能力・機能回復、ケガの再発防止、社会復帰を目指していきます。

天6整形外科の基本情報

診療科目 整形外科 リハビリテーション科 内科
標榜科目 骨粗しょう症、交通事故治療
住所
アクセス
  • 谷町線天神橋筋六丁目駅6番出口 徒歩1分 
  • 堺筋線天神橋筋六丁目駅6番出口 徒歩1分 

大阪シティバス 天神橋六丁目停留所 下車徒歩約3分
阪神バス 天神橋六丁目停留所 下車徒歩約2分

当院駐車場はございません。近隣コインパーキングをご利用ください。

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:00
15:30~18:30

内科は第1・3土曜日は午前中のみの診療となります。

休診日 :日曜・祝日

電話番号

06-6355-1374

特徴・設備

駐車場

当院駐車場はございません。近隣コインパーキングをご利用ください。

専門医
  • 日本整形外科学会認定 整形外科専門医

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ