がんこクリニック ららぽーと福岡のこだわり
アクセスが便利
西鉄バス「ららぽーと福岡停留所」から徒歩約1分。4階中庭を左です

当クリニックは、JR鹿児島本線「竹下駅」から徒歩約9分、西鉄バス「ららぽーと福岡停留所」から徒歩約1分です。エレベーターまたはエスカレーターで4階までお越しいただき、4階中庭(グラウンド)に続く通路を進み、左へ曲がると当クリニックがあります。少しわかりにくい場所ではありますが、ご説明は詳しくわかりやすくお伝えするよう心がけています。なお、朝9時~10時までにご来院の方は、北入口(1階)・西入口(1階)から施設へお入りいただいております。
お車でお越しの方は、北立体駐車場(3階)をご利用いただくとスムーズに来院いただけます。当クリニックを受診いただく場合は、3時間まで無料となります。
年末年始を除き、土曜・日曜・祝日も診療を行っておりますので、お買い物やお食事ついでに気軽にご来院いただければと思います。
医師・スタッフの専門性
それぞれの科目に専門性を持つ医師が、丁寧な診療を行います

当クリニックは、内科・小児科・整形外科をそれぞれの担当医師が診察を行い、幅広い症状・疾患に対して専門性を生かした丁寧な診療に努めています。また、スポーツ外傷に特化したリハビリテーションや、理学療法士による運動療法・物理療法を組み合わせた運動器リハビリテーションにも対応しています。
そのほか、より専門的な検査や手術治療が必要と判断した場合は、速やかに地域の医療機関をご紹介し、連帯して治療を行うことが可能です。
院内設備
リラックスできる院内、ご家族皆さまで通えるクリニックです

当クリニックは患者さまにリラックスしてお過ごしいただけるよう、小児科の待合室と、内科・整形外科の待合室を分け、広々とした空間でお待ちいただける環境を整えています。
また、さまざまな症状・疾患の患者さまに対応できるよう、CT検査、胃内視鏡検査(2022年7月開始予定)、レントゲン検査、超音波検査などに加え、リハビリテーション室を設けています。院内の感染症対策として、隔離室を設置し、どなたさまも不安なく受診できる体制づくりに努めています。
衛生管理
院内感染予防対策に取り組んでいます

当クリニックでは、厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール除菌の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策)を実施しているほか、下記の対策を行っています。
◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・風邪症状のある患者さまは事前にご連絡をいただき診察時間を調整している
・風邪症状のある患者さまは待合室、診察室を隔離している
・患者さま来院時の検温
・咳エチケットなどの呼びかけ
◆施設内の予防対策◆
・密閉回避のため、ガイドラインの規定通りに換気をしている
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保に努めている
・キッズスペースのおもちゃや絵本を消毒している
・受付にビニールカーテンの設置
・待合室の人数をできる限り少なくして「密集、密接」を回避
◆スタッフの予防対策◆
・フェイスシールド、ゴーグル、ガウン、手袋などの防護服の着用
ご不安を軽減できるよう感染予防に配慮した環境づくりに努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
平日・土日祝・毎日診療!
土曜・日曜・祝日も診療していて、平日に通院できない方でも通いやすい環境です。
ポイント2
商業施設内にあるクリニック!
大型ショッピングモールの中にあるクリニックのため、用事のついでに通うことができます。
ポイント3
衛生管理の徹底!
紫外線発生装置の導入や換気の徹底など感染症対策に力を入れています。