内視鏡検査
胃カメラと大腸カメラの同日検査が可能。土曜・日曜も対応します
当院では、日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医が、胃カメラと大腸カメラの内視鏡検査を行っています。
胃カメラの検査では、胃がんや食道がん、ピロリ菌感染症などの疾患を見つけることができます。また、経鼻内視鏡に対応しており、のどにスコープを通さないため「おえっ」となってしまう心配が少なくなります。大腸カメラは、院内で下剤を服用していただいたあとに検査を実施します。検査では大腸がんや、潰瘍性大腸炎、感染性腸炎などの発見が可能であり、ピロリ菌の除菌治療や大腸ポリープの切除にも対応しています。
なお、検査は土曜日・日曜日も対応しており、胃と大腸を同じ日に検査することも可能です。検査にあたっては、苦痛を和らげるための鎮静剤を用いることもできます。
胃内視鏡検査
胃カメラが苦しいと聞いたので、抵抗があります。
ご希望に応じて、鎮静剤を用いることができます。また、鼻から挿入するタイプが選べます。
胃カメラ検査については、検査枠が空いていれば当日の対応も可能ですが、基本は予約制となっています。大腸カメラとの同日検査をご希望の場合は、予約が必要です。検査にあたっては、苦痛を和らげるため鎮静剤を用いることができるほか、鼻から挿入する経鼻タイプが選べるようになっています。また、胃がんの発生を予防するために、ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)の診断・除菌治療も行っています。
大腸内視鏡検査
会社の健診で、便潜血が陽性でした。
大腸のどこかに異変が起きている可能性がありますので、大腸カメラ検査を受けましょう。
大腸カメラは予約制となっており、検査前に院内で下剤を服用していただいています。検査にあたっては、鎮静剤を用いることができます。検査中にポリープが見つかった場合、大きさによってはその場で切除も可能です。健診などで消化器系の異常を指摘された方や、便潜血が陽性だった方は、ぜひ内視鏡検査を受診していただければと思います。
消化器内科
胃痛、下痢、便秘に対応。胃・大腸カメラやエコーで不調を検査します
消化器内科では、消化管をはじめ、肝臓、腎臓、胆のう、すい臓のほか、肛門も含めた消化器疾患全般の診断・治療を行っています。日本消化器病学会認定 消化器病専門医が、胃カメラや大腸カメラによる消化管の内視鏡検査や、超音波画像診断装置(エコー)による肝臓、腎臓、胆のう、すい臓の検査にあたっています。
日常的な胃もたれや胃痛、胸焼け、吐き気、食欲不振、下痢、便秘などの症状がある方はご相談ください。逆流性食道炎やアニサキス症などの専門的な診断にも対応しています。
消化器内科に関するQ&A
肛門疾患
血が混ざった便が出て不安です。検査はできますか?
はい。大腸内視鏡で肛門の内側を詳しく検査することが可能です。
血便の原因は、痔のほかに大腸がんなども考えられるため、詳しく検査する必要があります。当院では、肛門の内側を見ることができる大腸カメラ検査を行い、内痔核やポリープなどの有無を詳細に確認しています。治療は、内服薬や塗り薬・坐薬などを用い、外科的処置が必要であれば外部の医療機関におつなぎすることも可能です。痔にお悩みの方のほかに、肛門の痛み・腫れ・かゆみ、下痢、便秘などの症状でお悩みの方はご相談ください。
内科
急なかぜから生活習慣病まで日本内科学会認定 総合内科専門医が診療
内科では、急なかぜ症状から花粉症、頭痛・めまい・立ちくらみ・貧血、息切れ、背中や腰の痛み、しびれのほか、高血圧症・糖尿病・脂質異常症といった慢性的な生活習慣病まで幅広く診療しています。対象は高学年以降の小学生からですが、成人の方の診療が中心です。
日本内科学会認定 総合内科専門医の院長が、レントゲン検査(エックス線検査)や超音波検査などの各種検査を行い、患者さまに合わせた治療をご提案しています。また、一般の健康診断(※1)や雇用時健診(※1)のほか、新宿区の特定健康診査(※2)にも対応しています。
(※1)は自由診療です。料金表をご確認ください。
(※2)対象の方は公費負担で受けていただけます。
新宿高田馬場駅前おだぎ内視鏡・消化器内科クリニックの基本情報
診療科目 | 消化器内科 胃腸内科 内科 内視鏡内科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
標榜科目 | 内視鏡内科、消化器内科、肛門内科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療内容 |
健康診断 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
東京都新宿区高田馬場1-27-3 ニュー竹宝ビル2F
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 祝日 土曜・日曜診療
午前最終受付13:30 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
03-3209-7149 |
特徴・設備
待合室 |
|
---|---|
設備 |
|
サービス |
クレジットカード利用可
保険・自由診療とも対応可、PayPayも対応 多言語対応 ( 英語 )
|
専門医 |
|
健康診断・検査 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
駅から徒歩約1分でアクセスが便利
複数路線「高田馬場駅」早稲田口から徒歩約1分の場所にあり、電車・徒歩での通院がしやすい医院です。
ポイント2
平日は19時まで、土日も診療が可能
火曜日を除く平日19時までの診療に加えて、土日も診療されています。胃カメラ・大腸カメラ検査も土日の対応が可能です。
ポイント3
かかりつけの医師として、院長が親身に対応
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医である院長先生が、胃腸疾患はもちろん内科疾患・肛門疾患など幅広い診療をされています。