もりクリニックのこだわり
アクセスが便利
阪急京都本線「高槻市駅」から徒歩約5分です

当クリニックは阪急京都本線「高槻市駅」から徒歩約5分の位置にあり、通院しやすい環境です。近隣には商店街があり、お買い物のついでに受診していただくことも可能です。また、JR京都線「高槻駅」からも徒歩約10分でお越しいただけます。
駐車場はクリニック前に1台分ご用意しています。また、近隣のコインパーキングをご利用の場合、診療受付時間からお会計終了までの時間に合わせて駐車券をお渡しいたします。ご利用の際は、駐車証明書を受付にご提示ください。
院内設備
マンモグラフィーや経鼻内視鏡、骨粗しょう症検査器などを導入しています

当クリニックは検診(※)に力を入れており、さまざまな機器を導入しております。
乳がんに対してはマンモグラフィーや超音波画像診断装置による検査を行っています。超音波画像診断装置は乳腺のほかに、消化器疾患や甲状腺疾患に対応しており、しこりの硬さや肝臓病の悪化具合などを詳しく調べることが可能です。経鼻内視鏡に関しましては、嘔吐反射が起こらないように、細くてしなやかなカメラを採用しています。
骨粗しょう症には全身の骨密度を検査できる機器を導入しています。かかとや両手で測る検査機器とは違い、腰や股関節のあたりで調べるため、より詳しく骨密度の状態がわかります。そのほか、糖尿病検査の指標となるHbA1cの値をすぐに検査できる機器や、動脈硬化検査を行える機器をそろえております。
このように、さまざまな検査に対応しているのは、一つのクリニックだけで全身の健康管理をできるようにしたかったからです。お体の症状で気になることがありましたら、ぜひご相談にいらしてください。
(※)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。自由診療となる場合もありますので、料金表をご確認ください。
十分な説明
患者さまにご納得いただけるまで説明するように心がけています

当クリニックは、患者さまに寄り添うホームドクターという存在となれるよう、親身で丁寧な診療を心がけています。
例えば、生活習慣病の指摘を受けて来院された方であれば、検査結果をもとに、一日の運動量や食事量、睡眠の質、仕事の状況などについて詳しくお伺いしています。血圧や血糖値などの数値が悪い場合はお薬を処方しますが、そうではない患者さまは「塩分を控えてね」「鳥肉はささみにしたほうがいいですね」など食事のアドバイスをしながら、症状緩和を目指していきます。診療をしていくなかで、徐々に生活背景や性格などもわかってくるので、患者さまそれぞれに応じた治療を案内できればと考えています。
また、検査結果、当クリニックでの対応が難しい場合は、速やかに連携の医療機関をご紹介します。もちろん、紹介後もいつでも相談に乗っていますので、お体についてご不安なことがあるようでしたら、気兼ねなくお話しいただけると幸いです。
衛生管理
院内感染予防対策に取り組んでいます

新型コロナウイルスをはじめ、さまざまな疾患の感染を防ぐため、当クリニックでは空気清浄器を設置しています。また、中待合室などを利用し、患者さま同士が接触する機会を減らすように努めています。ほかにも、予約優先制を導入し、なるべく院内での待ち時間を短縮できるように配慮しています。
厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール除菌の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策)も実施しているほか、下記の対策を行っています。
◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・風邪症状のある患者さまは事前にご連絡を頂き診察時間を調整している
・風邪症状のある患者さまは待合室、診察室を隔離している
・患者さま来院時の検温
・咳エチケットなどの呼びかけ
◆施設内の予防対策◆
・密閉回避のため、ガイドラインの規定通りに換気をしている
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保に努めている
・受付にビニールカーテンの設置
・待合室の人数をできる限り少なくして「密集、密接」を回避
◆スタッフの予防対策◆
・フェイスシールド、ゴーグル、ガウン、手袋などの防護服の着用
◆そのほかの予防対策◆
・再診の方を対象に、電話受付による処方せんの発行
ご不安を軽減できるよう感染予防に配慮した環境作りに努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
待ち時間対策
待ち時間を短くし、感染リスクを軽減しています。診察まで医院の外で待機も可能です

当クリニックでは、診察までの待ち時間を医院の外でお待ちいただけます。
そのほかの待ち時間対策として、下記の取り組みを行っています。
◆診察までの待ち時間対策◆
・院内に患者さまが集中しないために時間帯予約の導入
・検査結果が素早く出る機器の導入
院内の滞在時間を短くすることで、院内感染リスクの軽減に努めています。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
乳がんの早期発見に力を入れているクリニック
乳がん検診では、マンモグラフィーや超音波検査のほか、細胞診や針生検も受けられます。乳がんの早期発見のためにも胸にしこりがあるなどの際は相談してみてください。乳がん検診の料金は料金表をご確認ください。
ポイント2
苦痛に配慮した胃内視鏡検査を受けられます
胃内視鏡検査では、嘔吐反射が起こりにくい経鼻内視鏡を採用。鎮静剤の使用も希望できるので、検査時の苦痛が気になる方も受けやすいかと思います。
ポイント3
電車や車で通院しやすい環境です
もりクリニックは、阪急京都本線「高槻市駅」から徒歩約5分です。お車をご利用の方は、受付に駐車証明書を提示することで、駐車券を受け取ることができます。