診療案内|おばせ眼科クリニック

口コミ 3
写真 15
大阪府吹田市豊津町1-31 ヨシタケビル4F (地図)
  • 土曜診療
ネット受付 外部サイトへ
0066-9801-0108206

電話問合せの注意事項【必読】

江坂駅[大阪府]

おばせ眼科クリニック

電話問合せ

0066-9801-0108206

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

眼科

日本眼科学会認定 眼科専門医がご理解・ご納得いただけるまでしっかり説明します

眼科の診察で大切にしていることは、「患者さまにご理解、ご納得いただけるまでしっかり説明すること」です。診察中に何か不安なことやわからないことがあれば、何でも遠慮なくご質問ください。治療方針についてもこちらから押し付けるのではなく、いくつかの選択肢を提示し、相談しながら決めていく形をとっています。

また、当クリニックには医師のほかに検査の専門職である視能訓練士も勤務しています。小さなお子さまからご高齢の方まで、幅広い検査や治療に対応していますので、目について何かお困りのことがあれば気兼ねなくご相談ください。「日本眼科学会認定 眼科専門医」である女性医師がしっかり診療させていただきます。

視神経乳頭陥没拡大

視神経乳頭陥凹拡大とはどのような状態なのでしょうか?

視神経乳頭という部分のへこみが拡大している状態のことです。


「視神経乳頭陥凹拡大(ししんけいにゅうとうかんおうかくだい)」とは、目の視神経にある「乳頭」という部分のへこみが拡大している状態のことです。これは視神経の神経繊維の数が減少していることを意味し、そのまま放っておくと緑内障へと発展する恐れがあります。

視神経乳頭陥凹拡大は自覚症状がないため、定期的な検査を受けて早期発見に努めましょう。特に緑内障の家族がいる方、近視が強い方は注意が必要です。また、最近では40代の方にも発症がみられます。

当クリニックではOCT(光干渉断層計)検査で網膜の視神経の厚みをみるほか、視野検査、眼圧検査をおこないます。なお、点眼薬で治療していきます。

ドライアイ

ドライアイを放置するとどのようなリスクがありますか?

目に傷がつきやすくなり、そこから感染症を発症する恐れがあります。


ドライアイをそのまま放置してしまうと、目に傷がつきやすくなり、さらにそこから感染症になってしまう恐れがあります。コンタクトレンズをしている方や、日中パソコンを使ったデスクワークをしている方はドライアイになりやすい傾向にあるので気を付けましょう。

当クリニックでは、まずは点眼薬で治療をはじめ、それでも改善が見られないようであれば涙が目に溜まるようになるプラグを装着し改善をこころみる「涙点プラグ」という方法で治療をしています。なお、点眼薬を頻繁にさすことが難しいお仕事をされている方は、最初から涙点プラグでの治療が可能です。

目に違和感がある、乾燥する、ゴロゴロするなどの症状があれば、症状が大きくなる前に、我慢せず早めの受診をご検討ください。

白内障

白内障になると手術をしなくてはいけないのでしょうか?

いいえ。必要がないのであれば手術をしなくてもかまいません。


白内障とは、目の「水晶体」という部分が加齢によってにごり、視力が低下してしまう病気です。白内障になると、視力低下以外にも「視界がかすむ」「光がまぶしく感じる」といった症状が現れます。

白内障は手術を受けることで症状の改善が期待できる病気です。ただ、患者さまご自身が日常生活で不便を感じておらず、「必要ない」というのであれば、こちらから手術を無理強いすることはありません。

当クリニックでは定期検査にも対応しています。手術を希望される方には連携先の病院をすみやかにご紹介させていただきます。

緑内障

緑内障は治療をすれば症状が改善するのでしょうか?

いいえ。一度失った視野は元には戻りません。そのため、早期発見・早期治療が大切です。


緑内障は進行すると視野が欠けてしまいますが、一度失った視野は治療を受けても元に戻ることはありません。そのため、緑内障は早期発見・早期治療がとても大切です。

治療は「症状の進行を遅らせること」を目的とし、基本的に点眼薬で進めていきます。なお、症状がかなり進行している患者さまに対しては、眼圧を下げる手術が受けられる病院をご紹介させていただくこともあります。

当クリニックでは、患者さま一人ひとりの状態に合わせて定期診察の間隔を変え、継続治療のサポートをさせていただきます。

網膜剥離

どのような症状があれば網膜剥離の疑いがありますか?

飛蚊症といって、視界に黒い虫のようなものが動いて見える症状があれば網膜剥離が疑われます。


網膜剥離とは、目の内側にある網膜という部分がはがれ、視力が低下してしまう病気です。「飛蚊症」といって、視界に黒い虫のようなものが動いて見える症状があれば網膜剥離を起こしている可能性があるため、一度眼科を受診してください。

治療は初期段階であればレーザーを使っておこないますが、症状が進行している場合は連携先の病院で手術を受けていただく場合もあります。

糖尿病網膜症

糖尿病ですが眼科で糖尿病網膜症の検査をした方がいいですか?

はい。糖尿病の方は定期的に眼科で検査を受けるようにしてください。


糖尿病網膜症とは、糖尿病が原因で目の網膜が異常をきたし、視力が低下したり、視界がかすんだりする病気で、最悪の場合失明に至ることもあります。

初期段階では自覚症状がほとんど見られないため、糖尿病の方はまずは一度眼科を受診し、その後も定期的に診察を受けるようにしてください。

治療はレーザーでおこない進行を抑えます。左右計8回ほどおこないますが、痛みも少なく1回10分程度で終わります。症状がかなり進行している場合には、連携先の病院で手術を受けていただきます。

弱視

子どもが健診で弱視を指摘されました。すぐ治療をはじめるべきですか?

はい。弱視は目の成長が止まってしまう6~8歳くらいまでに治療をお願いします。


弱視とは、メガネやコンタクトレンズで矯正しても視力が出ない病気です。子どもの目の成長は6~8歳くらいで止まってしまうため、それまでに治療しないと視力がのびません。そのため、3歳児健診などで弱視を指摘された場合は、すぐに眼科を受診して治療を受けるようにしてください。

当クリニックでは視能訓練士による検査をした後、治療用のメガネやアイパッチを使って治療を進めていきます。

おばせ眼科クリニックの基本情報

診療科目 眼科
住所
アクセス
  • 御堂筋線江坂駅5番出口 徒歩1分 
  • 阪急千里線豊津駅(大阪府) 徒歩16分 
  • 阪急千里線関大前駅 徒歩19分 

阪急バス「江坂駅前」より徒歩1分

診療時間・休診日

休診日

水曜・日曜・祝日

土曜診療

9:00~13:00
14:00~17:00
電話番号

06-6155-6721

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策
設備
  • キッズスペース
専門医
  • 日本眼科学会認定 眼科専門医

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

日本眼科学会認定 眼科専門医が診療

院長は日本眼科学会認定 眼科専門医であり、生活保護法指定医と難病指定医でもあります。視能訓練士も常駐しています。お子さまからご高齢の方まで受診できます。

ポイント2

江坂駅または江坂駅前停留所から徒歩約1分

大阪メトロ御堂筋線「江坂駅」および阪急バス「江坂駅前停留所」から徒歩約1分の場所にあります。アクセスが便利で、電車でもバスでも通院しやすいクリニックです。

ポイント3

土曜の午前も診療しており、週末に受診できます

月・火・木・金曜の午前は9時から13時まで、午後は14時から17時まで診療を受けられます。土曜の午前も診療をしているので、平日の通院が難しい方も受診できます。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ