院内設備
飛蚊症のレーザー手術に対応。日帰り手術が可能で、術後のフォローもいたします
当クリニックでは、飛蚊症のレーザー手術(※)に対応しています。飛蚊症とは、視界の中に黒い点や虫のようなものが飛んで見える症状のことです。原因には「加齢に伴う生理的なもの」と「病的なもの」があり、当クリニックでは「加齢による生理的な飛蚊症」に対してレーザー手術をおこなっています。
手術自体は高槻市にある本院「大石眼科医院」にて日帰りでおこないますが、検査や術後のフォローは当クリニックで対応(診断は毎週木曜日の午後)できます。飛蚊症のような症状がありましたら、当院へご相談ください。
診療の流れは、まずは視力検査や眼圧検査、眼底検査など、一般的な検査をおこないます。そこでレーザー手術が適応となれば、予約を取っていただき、手術をおこないます。手術自体は1時間ほどで終了し、その日のうちにご帰宅いただけます。ただし、術後4~5時間は視界がぼやけることがあるため、お車の運転はできません。
そして、手術してから1週間後に検査を受けていただきます。なお、手術は月に一度しか受けることができませんが、「症状が気にならなくなるまで」おこなうことができます。
「飛蚊症のレーザー手術」について疑問がありましたら、当院へご連絡いただければと思います。
(※)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
医師・スタッフの専門性
白内障の日帰り手術に対応。術後はご自宅までお送りし、移動の不安も軽減します
当クリニックでは、白内障の日帰り手術に対応しています。「患者さまが手術を希望していること」「術後の定期的な通院が可能であること」などの条件はありますが、年齢に関係なくどなたでも受けることが可能です。
白内障手術に使用する機器は、こだわりをもって選んでいます。機器の特長としては、手術時間が10分前後と短いこと、眼圧の変動による術中の危険性が低いことがあります。また、傷口が小さいため、手術によって眼球にかかる負担が少なくて済みます。
日帰り手術は、本院「大石眼科医院」での治療となるため、術後は患者さまのご自宅まで車でお送りすることも可能です。「日帰り手術後、ご自宅まで無事にたどり着けるのか不安に思う患者さまもいらっしゃるのでは」という考えからおこなっておりますので、ご希望の方は医師・スタッフにご相談ください。
十分な説明
大切な目の治療だからこそ、わかりやすく丁寧な説明を心がけています
当クリニックは、患者さまに治療について十分な説明をします。それに納得されてから、治療に同意していただく必要があると考えているからです。
患者さまが治療を受けるにあたり、自分の眼病にはどんな治療が必要で、処方される薬にはどんな作用があるのか、説明がないと不安を募らせるばかりです。
医師側からしても、治療前、患者さまが自身の病気を理解することは重要なことです。目薬をさすこと一つをとっても、正しい方法でなければ症状の改善が望めないこともあります。
医療知識をお持ちでない患者さまに、分かりやすい言葉を使って説明することで、理解が得られ治療もはかどります。ですから、病気のことでわからないことがありましたら、お気軽に医師とスタッフにお尋ねください。懇切丁寧に説明させていただきます。
アクセスが便利
南茨木駅から当クリニックまでの送迎で、アクセスが便利になりました
当クリニックでは、患者さまの負担を減らしたいという思いから、最寄り駅である阪急京都本線・大阪モノレール本線「南茨木駅」のロータリーから当クリニックまで、車で送迎をおこなっております。月曜日から土曜日、1日3本(9:00、10:00、11:00)ありますので、その内のご都合の良い時間帯に利用していただけます。なお、ご予約は不要で、片道のみでも構いません。
最寄り駅の「南茨木駅」から当クリニックまでは徒歩約12分です。毎回歩いて通院するのは、負担がかかる距離だと思います。南茨木駅付近にお住まいの方だけでなく、遠方からお越しの方にも通院していただきやすい環境を整えましたので、お気軽にご利用ください。