診療時間・休診日
休診日
水曜・日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~18:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
9:30~12:30 15:00~18:30 予約制 臨時休診あり
お茶の水メンタルクリニックへの口コミ
-
ef084さんの口コミ(東京都/男性)2022年6月投稿
診療科目・診療メニュー
心療内科
受診した人
ご本人
通院回数
1回目
待った時間
5~15分
初診でも、様々なきっかけを取りこぼしなく聞いて頂きホッとしています。初日から投薬ということもあることを知り、患者に応じた診察が適切にされているように感じました。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です -
みんみんさんの口コミ(東京都/女性)2022年5月投稿
診療科目・診療メニュー
心療内科
受診した人
その他
通院回数
1回目
待った時間
5~15分
大きなクリニックではありませんが、安心感がありました。穏やかに受け答えして下さる先生なので、息子も安心して自分の事を伝えられたように思います。初診では時間をたくさん取っていただけるようですが、再診からはそうでもないようなので、その点が少し気になりました。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です -
投稿者さんの口コミ(東京都/女性)2022年5月投稿
診療科目・診療メニュー
精神科
受診した人
ご本人
通院回数
1回目
待った時間
5~15分
とても雰囲気の良いクリニックで先生も丁寧で優しい先生でした。先生は信頼出来る印象の方でした。受け付けの方も感じが良くて丁寧でした。昼間だったからか同じ時間帯に待合室にはもうひとかたしか患者さんも居なくて、コロナ対策も安心しました。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
あなたの口コミが、他のご利用者様の病院選びに役立ちます
この病院について口コミを投稿してみませんか?
口コミを投稿するにはログインが必要です。非会員の方は 会員登録 をしてください。
口コミ投稿に関しては、EPARKクリニック・病院口コミガイドラインをご確認ください。
お茶の水メンタルクリニックの基本情報
医院名 | お茶の水メンタルクリニック | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 心療内科 精神科 | ||||||||||||||||||
ネット受付 | |||||||||||||||||||
住所 |
東京都千代田区神田駿河台2丁目4 お茶の水日健ビル4階
|
||||||||||||||||||
アクセス |
|
||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 水曜・日曜・祝日 土曜診療
9:30~12:30 15:00~18:30 予約制 臨時休診あり |
||||||||||||||||||
電話番号 |
03-5244-5934 |
特徴・設備
専門医 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告
「お茶の水メンタルクリニック」は、千代田区のJR「御茶ノ水駅」水橋口改札より徒歩すぐのところにある心療内科・精神科です。診療は予約制ですので、受診をご希望の方は当院までお問い合わせください。当日の初診予約も受け付けており、初診の診察時間は30~45分程度です。お時間に余裕をもってご来院いだだけると幸いです。
「日本精神神経学会 精神科専門医」の院長が、うつ病や統合失調症、適応障害、社交不安障害、パニック障害など、幅広い精神疾患の治療にあたります。「気分の落ち込み」や、「やる気が出ない」などの心の問題や、「恋愛が上手くいかなくなった」「仕事がうまくいかない」といったお悩みにも寄り添います。お薬については必要最低限の処方を心がけており無理にすすめることはございませんので、お気軽にお話しください。
「お茶の水メンタルクリニック」は、プライバシーに配慮して待合室ではお名前ではなく番号でお呼びしております。ビル内には他科の医院や調剤薬局があり、当院へはエレベーターで直接お越しいただけるので、通院を他人に知られたくない方でも不安なく足をお運びいただけるかと思います。