診療時間・休診日
休診日
日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
15:30~18:15 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:土曜午後・日曜・祝日
診療案内
-
内科
患者さまに頼っていただけるかかりつけの医師を目指しています。十分なご説明をいたします
のどの痛み、下痢などの風邪症状から健康診断で指摘された高血圧・糖尿病・脂質異常など、お気軽にご相談ください。不整脈や心不全、脳梗塞など、治療後の安定期に継続診療をお受けしております。
近年、高齢社会により認知症への不安が高まっています。ご高齢の方特有の症状に対しての相談も、診察の一環で行っております。物忘れや運動機能の低下など、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。どの疾患に関しても、患者さまにとってわかりやすい説明を意識しております。また、予防接種(※)や各種健診(※)にも対応しております。
(※) は 自費料金 になります。 料金は料金表をご確認ください。市町村によっては公費負担があります。
(続きを見る)
-
血液内科
総合病院と連携し、患者さまを支えます
白血球、赤血球(血色素濃度)、血小板の数値の異常や、原因不明の発熱、リンパ節腫大、内出血、点状の出血などの症状が血液疾患と呼ばれるものの病状として、よくみられます。
急性白血病、慢性白血病、多血症、悪性リンパ腫や鉄欠乏性貧血、ビタミンB12欠乏性貧血、特発性血小板減少性紫斑病、血友病などが耳にしやすい病名です。しかし、それだとわかって初めから受診することは、まずありません。
問診、身体の症状、血液検査結果から、まず当院で総合的に判断し、必要な画像検査や骨髄穿刺(こつずいせんし)といった検査を連携病院にて行い、診断を確定していきます。
初めて診断を受ける際には、諸検査が必要になりますので、連携病院への紹介が必要になります。そして、診断に応じて、連携病院での治療が提示され、開始されます。
血液疾患も入院必須の状態から来院されての受診が可能な状態まで、様々です。治療薬には高額なものが多く、また処方可能な施設が限定されているものもあります。
治療前、治療中、治療後、いずれにも関わらず、来院されての受診が可能な状態の血液疾患をお受けいたしております。すでに通院が困難な血液疾患の方には、訪問診療にて対応いたします。
現在当院には、悪性リンパ腫の治療終了後に経過観察を行っている症例、骨髄異形成症候群の内服治療やこの疾患による貧血への治療を行っている症例、多発性骨髄腫の治療または経過観察中の症例、骨髄増殖性疾患の治療中の症例、鉄欠乏性貧血、ビタミンB12欠乏性貧血、特発性血小板減少性紫斑病の治療中または経過観察中の症例の方などが、通院されています。
血液疾患はその特性から、また治療の合併症として、免疫力の低下した状態になります。そのため、当院では、2017年5月から水曜日と金曜日の午前中に「血液内科診療」として、優先的な時間枠を設けました。
他院で治療中ながら、発熱や倦怠感、感冒症状を自覚された時に、治療を受けている病院まで受診できない場合にも、一次診療をお受けしますので、ご相談ください。
(続きを見る)
こだわり
医師・スタッフ
-
望月 菜緒美
菜のはなファミリークリニックは、静岡市清水区由比にある医院です。
当院では、内科と血液内科の診療をしています。
内科では、風邪や頭痛などの身近な症状をはじめ、生活習慣病や心臓・呼吸器などの慢性疾患の診療を行います。
血液内科では、血液疾患の初期診療に幅広く対応しています。
従事してきた医療経験を生かし、これからも地域医療へ貢献して参りたいと思っています。何か体調に不安を感じることがございましたら、まずは1度ご来院いただければと思います。
地域の皆さまとのつながりを大事にしながら、皆さまの健康管理をお手伝いしていきます。近隣の総合病院との病診連携を整えており、治療後の経過なども見守ることができますし、通院が困難な方に対しての送迎、在宅訪問診療なども行っています。ご希望の方はぜひ1度お問い合わせください。
菜のはなファミリークリニックへの口コミ
-
はなさんの口コミ(静岡県)2018年8月投稿
待った時間
15~30分
丁寧でした。待ち時間の説明をしてくださり助かりました。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です -
あさのさんの口コミ(静岡県)2018年5月投稿
待った時間
5~15分
多血症の疑いあり診断して頂きましたが、丁寧に対応してくれた。即時の血液検査もすぐにやって頂いて良かった。不安もあったので安心しました。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です -
チップスさんの口コミ(静岡県)2018年5月投稿
待った時間
5~15分
症状に合った薬を出してもらい、受診して良かった。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
口コミを投稿するにはログインが必要です。非会員の方は 会員登録 をしてください。
口コミ投稿に関しては、EPARKクリニック・病院口コミガイドラインをご確認ください。
菜のはなファミリークリニックの基本情報
医院名 | 菜のはなファミリークリニック | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 内科 血液内科 | |||||||||||||||||||||||||||
予防接種 | インフルエンザ予防接種 | |||||||||||||||||||||||||||
診療内容 |
予防接種 / 在宅訪問診療 |
|||||||||||||||||||||||||||
ネット受付 | ||||||||||||||||||||||||||||
電話受付 |
050-5306-2635 (自動応答) 電話受付・予約(自動応答)についての注意事項 【必読】 ※公衆電話、非通知によるお電話では、サービスをご利用いただくことができません。 ※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。 ※受付済の内容の変更、キャンセルの場合も必ずお電話をお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||
住所 |
静岡県静岡市清水区由比750 マンションOak1階
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
【車でご来院の方】 駐車場有り(7台) 医院前に駐車スペース7台分あり。 |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
休診日:土曜午後・日曜・祝日 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
054-375-5785 |
特徴・設備
待合室 |
|
---|---|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場有り(7台) 医院前に駐車スペース7台分あり。 |
サービス |
|
専門医 |
|
健康診断・検査 | 特定健康診査・後期高齢者医療制度の健康診査・静岡市国民健康保険健康診査・がん検診・肝炎検診 |
掲載している情報についてのご注意
各医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告スマートフォンで見る
この2次元コードを読み込むことで、現在表示中のページをスマートフォンで閲覧できます。
菜のはなファミリークリニックは、静岡市清水区由比で内科と血液内科を診療しています。内科では、動悸、息切れ、長引く咳などの症状や、生活習慣病、心臓や呼吸器の不調など、幅広く対応いたします。血液内科では、貧血をはじめとした血液の病気への初期診療・経過観察を行っています。
まずは、悩んでいらっしゃる症状を改善するその第一歩として、当院にご相談していただけたらと願っています。診療を進めるにあたり、患者さまへのわかりやすいご説明を重要視し、患者さまにご理解いただくことを優先いたします。当院の院長は日本内科学会認定 総合内科専門医と日本血液学会認定 血液専門医の資格を持っています。
また、近隣の総合病院との病診連携を整えており、当院で病後の経過を見守ることができます。通院が困難な患者さまに対しては、在宅訪問や送迎も行いますので、お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
院内は、明るく開放的で、気兼ねなく受診していただける環境を整えました。たとえば、キッズスペースには畳を使い、お子さまだけでなく、くつろぎたい方にも利用していただけます。
当院は、JR東海道本線 蒲原駅より車で約4分の場所にあります。7台分の駐車場を用意していますので、車で受診される方はご利用ください。