こだわり|木戸整形外科

写真 10
兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目53-12 地図
  • 土曜診療
  • 19時以降診療
ネット受付

武庫之荘駅[兵庫県]

木戸整形外科

電話問合せ

06-6437-7722

 
 

木戸整形外科のこだわり

医師・スタッフの専門性

よりよい医療を提供するために、毎週1回のミーティングを実施

木戸整形外科 武庫之荘駅の写真

当院の院長は、「日本整形外科学会認定 整形外科専門医」の資格を有しており、外傷や慢性的な痛みなど、患者さまのさまざまな痛みに対して、丁寧な診察を行っています。患者さまお一人おひとりの状態に合わせて、ふさわしい治療方法やリハビリテーションを提案いたします。

当院は毎週1回、診療・リハビリテーションのチームごとに情報を共有する時間をとっています。そこでは、リハビリテーションの状況や対応で悩んだことを話し合い、日々の医療に役立てられるように努めています。また、患者さまの性格・体調・具合などについても事前に確認し、患者さまと一緒に、より治療やリハビリテーションに取り組めるよう尽力しています。

十分な説明

院長が作成したスライド資料を使って、丁寧に説明します

木戸整形外科 武庫之荘駅の写真

診察では、患者さまが理解していただきやすいような説明を心がけています。たとえば、専門用語ではなくわかりやすい言葉に置きかえてお話ししたり、資料や本、スライドを使って説明したりと工夫しています。資料は院長がわかりやすくまとめたもので、パソコンに映しながら説明を行います。資料はお持ち帰りいただくことも可能です。ご自宅でのトレーニングが必要な患者さまには、お持ち帰りいただき、ご活用いただければ幸いです。

これらを利用することで、視覚的に症状について理解しやすいことと思います。もし、診察時にわからないことがありましたら、遠慮なくお尋ねください。

院内設備

リハビリテーションが行いやすい環境を整えています

木戸整形外科 武庫之荘駅の写真

当院は「1階が診察室・検査室」、「2階がリハビリテーション施設」、「3階がデイケアルーム」です。また、院内全体はバリアフリーに対応しており、足腰の悪い方でも移動しやすいようスロープ・エレベーターも備え付けています。

リハビリテーション室は、広々とした空間をご用意し、ウォーターベッド、腰椎牽引装置、能動型自動間欠牽引装置、エアーマッサージ器、上肢交互型運動器、頸椎牽引装置、超音波治療器・骨折超音波治療器、干渉電流型低周波治療器などの各種リハビリテーション機器を備えています。

リハビリテーションまでの流れは、一度診察を受け、治療方針を決めてからとなります。日程は診察時に確認しますが、ご都合の悪い方はお電話で予約することも可能です。リハビリテーションの経過は1カ月に1回、医師が診察します。もしお身体のことで気になることがありましたら、お聞かせください。

相談・教室が充実

デイケアで、健康的なお身体を維持していきましょう

木戸整形外科 武庫之荘駅の写真

当院は、運動機能を維持するためのデイケアサービスを行っています。そこでは、医師・スタッフが患者さまそれぞれに合ったプログラムを立て、健康的なお身体を作るためのお手伝いをしています。また、60歳以降の方でご希望があれば、介護保険に関することや申請までの流れを詳しくご説明します。送迎サービスも行っていますので、遠方からお越しの方はご利用ください。

衛生管理

院内感染予防対策に取り組んでいます

木戸整形外科 武庫之荘駅の写真

当院では、厚労省や各学会、研究所等が開示している感染予防策(定期的な換気やアルコール消毒の設置、スタッフのマスク着用などの標準予防策および、接触・飛沫感染予防策)を実施しているほか、下記の対策を行っています。

◆患者さまへお願いしている予防対策◆
・患者さま来院時の検温
・マスクを付けていない患者さまへ50円でマスクの販売をしている(いただいたマスク代は寄付)
・咳エチケットなどの呼びかけ
・診察まで院外で待機していただく
・かぜ症状のある患者さまは事前にご連絡をいただき診察時間を調整している
・かぜ症状のある患者さまは待合室、診察室を隔離している

◆施設内の予防対策◆
・密閉回避のため、ガイドラインの規定通りに換気をしている
・ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保に努めている
・待合室の人数をできる限り少なくして「密集、密接」を回避

◆スタッフの予防対策◆
・フェイスシールド、ゴーグル、ガウン、手袋などの防護服の着用
・スタッフの検温、倦怠感などの症状があれば自宅待機の徹底

◆その他の予防対策◆
・再診の方を対象に、電話受付による処方せんの発行

患者さまに不安なくご来院いただける環境作りに努めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。

待ち時間対策

待ち時間を短くし、感染リスクを軽減しています。診察まで医院の外で待機も可能です

木戸整形外科 武庫之荘駅の写真

当院では、診察までの待ち時間を医院の外でお待ちいただけます。

受付におっしゃっていただければ、診察の目安時間をお伝えいたしますので、ご希望の方はお申し出ください。

その他の待ち時間対策として、下記の取り組みを行っています。

◆診察までの待ち時間対策◆
・電子カルテの導入

院内の滞在時間を短くすることで、院内感染リスクの軽減に努めています。

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

月・火・木・金は19時半まで診療

月・火・木・金の午後は、16時半から19時半まで診療しています。日中はお忙しい方も、お仕事帰りの時間を使って、受診しやすい医院です。

ポイント2

情報共有を行った上でリハビリテーションを提供

スタッフの間で情報共有を行った上で、リハビリテーションメニューを提供している医院です。症状や状態に合わせた、治療やリハビリテーションを受けられます。

ポイント3

さまざまな院内感染予防対策が行われています

換気や患者さまへの検温のほか、かぜ症状のある方は診察時間の調整や隔離といった院内感染予防対策を行っている医院です。待ち時間を院外で過ごすことも可能です。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ