内科

「木を見て森を見る」という姿勢から、体のつながりに注目した総合医療を目指しています。
当クリニックは風邪や腹痛など、一般的な内科に対応しています。また、生活習慣病の診療も行っております。
診療の際には、「木を見て森を見る」という姿勢を大事にしています。私たちの体は、体内で密接に相互につながっており、ある場所に不調があらわれますと、そのほかの箇所にも原因が考えられる場合があります。そのため、他の原因や背景を見逃すことがないように、トータルバランスを視野に入れた診療を心がけています。
血液検査や超音波検査、尿検査、レントゲン検査など、さまざまな検査で病気の原因を探ります。また、幅広い視点から病気にアプローチできるよう、多種類の治療法をご用意しています。投薬療法や食事・運動療法のほか、注射、点滴、鍼灸施術などがあります。西洋と東洋の医学、代替医療の見地をバランスよく取り込み、患者さまに適した治療法をご提案しています。
当クリニックは総合診療を目指して日々診療に励んでいます。どのような症状でも何かしらの解決策があります。セカンドオピニオンにも注力し、患者さまの不安と不調を軽減できるように尽くします。
プライマリケア

当クリニックでは内科のほか、老年内科、心療内科、アレルギー科、小児科の診療を行っています。お子さまから高齢者の方まで幅広い年齢層の患者さまを診療できることが、当クリニックの強みだと思っています。
また、複数の診療科目にて様々な病気や不調に対応できるのも、大きな理由かと思われます。当クリニックは「プライマリ・ケア」の姿勢で日々診療に携わっています。病気を滞りなく治療するためには早期発見が大事なポイントです。それを可能にするためにも多角的に診療し、患者さまの異変にいち早く気づけるような体制を整えています。
お子さまや女性の方への気配りなども徹底しています。「患者さまの期待を上回る対応をすること」も、当クリニックが大切にしているポリシーの一つです。
老年内科

「Goodエイジング」をキーワードに、健康で楽しい老後をサポートします。
65歳以上の高齢者の方に向けて、健康で楽しい老後生活のサポートをしています。肩や腰、膝の痛みが気になる方、手術後の経過観察をしている方が受診されます。そのほかにも、高齢者の方が抱えるお悩み全般に対応しています。
当クリニックでは、年齢と共に老いていくことが悪いことだとは考えていません。それはいたって自然なことです。しかし、可能な限りで老いても健康的にいきいきと過ごしたいと希望される方が非常に多いと思われます。そのようなご希望に応えるため、当クリニックでは自然に年を重ねながら健康な生活を送っていただくためにサポートします。
漢方薬(保険適用)もご提案しながら、高齢者の方の健康を支えます。漢方薬はさまざまな病気や不調に働きかけ、重篤な副作用がないことから、体に優しい治療方法だとされています。診療の際には、高齢者の方への尊敬の念を持ち対応いたします。人生の先輩として、余生を満喫していただけたらと願っています。
心療内科

充分なカウンセリングで心のお悩みを癒やします。自立までのお手伝いをいたします。
うつ病や自律神経失調症、適応障がい、不眠、不登校など、心に関するあらゆる病気に対応いたします。
「落ち込む」「やる気がなくなる」「食欲が減退する」など、わずかなサインも軽視することなく、お気軽にご相談ください。まずは丁寧なカウンセリングを行い、患者さまの心のお悩みを癒していきます。
患者さま一人ひとりが抱えている問題には改善策があるものです。しかし、患者さまが本調子でないときにご提案しても不安を助長する結果となってしまいます。それよりも先に患者さまの苦しさに寄り添い、取り除くサポートをいたします。漢方薬と西洋薬を処方したり、鍼灸施術やあん摩マッサージなどを行ったりなど、心はもちろんですが体への働きかけも行います。苦痛を取り除いて楽を与える、「抜苦与楽」の考えを大事にしています。
患者さまの心の様子に配慮しながら、一緒に改善策を考えていきます。心身ともにさらに丈夫になり、新鮮な気持ちで社会生活に戻れるよう、当クリニックがお力になります。
心の悩み

最近では、お子さまの不登校についての相談を受けることが多いです。「学校になじめない」「先生やお友達など、人間関係に疲れてしまう」など、私たちの想像を絶するストレスを抱えて不登校になってしまうお子さまは少なくありません。
このようなお子さまに対し、不登校の原因を緻密に探りながら症状の改善方法を探っていきます。学校関係のストレスはもちろん、普段の生活環境や食生活、アレルギーなどの体への異常がないかどうか、詳細かつ丁寧に調べます。
総合的に考えますと、不登校は学校に起因するものばかりではなく、普段の生活や体調も大いに関係してきます。広い視点から改善策を考え、学校に復帰できるようにお子さまと保護者の方を支えていきます。お子さまの気持ちを考えたうえでの対応をいたします。
アレルギー科

根本からの治療、「本治」を目指します。お子さまから大人の方にまで対応できます。
アレルギー性やアトピー性の皮膚炎、季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)、じん麻しん、食物アレルギー、ぜんそくなど、幅広いアレルギー性疾患に対応しています。お子さまから大人の方にまで対応が可能です。
血液検査やパッチテストを行い、患者さま一人ひとりの状態を確認します。その後、薬物療法や食事・運動療法によって症状の改善を目指していきます。必要に応じて漢方薬の処方もいたします。
当クリニックではアレルギー性疾患に対し、根本から治療する「本治」に注力しています。体質改善に働きかけ、アレルギーそのものの緩和を目指す方針です。そのためにも原因をしっかりと突き止め、生活様式や食生活といった患者さまの背景を詳細に把握していく必要があります。症状の改善と快適な生活を目指し、一緒に頑張っていきましょう。
小児科

年齢にかかわらず、ひとりの人間として接しています。
風邪や腹痛などの一般的な内科やアレルギー性疾患など、幅広い範囲からお子さまの診療を行います。予防接種(※)もしています。不登校や心の悩みにも対応しておりますので、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
お子さまを診療するなかで、当クリニックが特に気をつけていることは、「同じひとりの人間として平等に接すること」です。お子さまの目線に合わせることもありますが、尊敬の念をもって対応させていただきます。病気は学びのチャンスとして、「病気に気づき、病気から学び、そして自立していくという3つの心」から、健康への意識をもった大人に育っていただきたいと思っています。保護者の方にもその旨ご説明し、お子さまの健全な発育のサポートをさせていただきます。
(※) は 自費料金 になります。 料金は料金表をご確認ください。市町村によっては公費負担があります。
しげた総合診療クリニックの基本情報
診療科目 | 小児科 心療内科 アレルギー科 内科 老年内科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 ロタウイルス予防接種 おたふくかぜ予防接種 健康診断 MCI(軽度認知障害)スクリーニング検査 |
|||||||||||||||||||||||||||
住所 |
佐賀県佐賀市大和町川上323-1
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場:有り(17台) 駐車場は17台まで駐車可能です。 |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
休診日:日曜・祝日 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
0952-64-9800 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場:有り(17台) 駐車場は17台まで駐車可能です。 |
関連リンク
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
土曜も18時まで診療し、休日に通院できる
土曜日も平日同様、18:00まで診療しています。平日は仕事が忙しくて通院が難しいという方でも、土曜日にゆっくりと受診できます。
ポイント2
内科やアレルギー性疾患から心のお悩みまで対応
内科からアレルギー科、小児科、心療内科まで幅広く対応。西洋・東洋医学をバランスよく取り入れ、患者さまに合った検査や治療が受けられるクリニックです。
ポイント3
ネット予約を導入し、待ち時間を軽減しています
待ち時間を少しでも軽減できるよう、ネット予約を導入しています。体の不調や、やる気が出ないといった精神面のことなど、ご都合のいい時に相談できるクリニックです。