こだわり|なかむら内科

写真 14
愛知県名古屋市守山区上志段味海東468-2 地図
  • 土曜診療
ネット受付

高蔵寺駅[愛知県]

なかむら内科

電話問合せ

052-739-3030

 
 

なかむら内科のこだわり

待ち時間対策

電子カルテの導入により院内での滞在時間を短縮化

なかむら内科 高蔵寺駅 大きな液晶テレビで待っている時間を有効活用できますの写真
大きな液晶テレビで待っている時間を有効活用できます

当院では患者さまの負担を減らすため、受付から診療までの時間と、診療から会計までの時間を合わせた院内での滞在時間が短くなるよう努力しております。電子カルテを導入することによって診療から会計までスムーズになり、診療後にかかる時間を短縮できるようになりました。

また、待合室ではテレビ番組を流したり、さまざまな年代に対応した雑誌や、お子さまの不安を取り除けるよう絵本を置いたりするなどして、待ち時間を有意義に過ごしていただけるよう配慮しています。なお発熱されている場合は、たとえばお車の中や当院近辺などリラックスしやすい場所でお待ちいただいてもかまいません。診察の順番が参りましたら、こちらよりお声がけいたします。

受付から診療までの間にできる血糖値を測定するといった検査があれば事前に行い、希望される患者さまにはマッサージもご利用いただけるようにしております。順番が来ていなくても臨機応変に対応することで、スムーズな流れで診療を行えるよう、スタッフとのチームワークも磨いております。

患者さまが快適に受診していただけるよう取り組んでまいりますので、ぜひお気軽にご来院ください。

院内設備

患者さまが使いやすい医院を目指し、院内環境の整備に取り組んでいます

なかむら内科 高蔵寺駅 患者さまにとって利便性が高く、必要となる機器も随時導入していますの写真
患者さまにとって利便性が高く、必要となる機器も随時導入しています

当院は全バリアフリーを採用し、救急車のストレッチャーが入れるようにエントランスと廊下を広く設計しています。

車で来院される方も多い立地から、駐車場も15台分のスペースがあり、自転車で来られる方には屋根付きの駐輪場も用意してあります。

院内環境として、チャイルドシートを導入したトイレとオムツの交換にはベッドをお使いいただけますので、お子さまを連れてこられても快適に過ごすことができます。


検査機器や設備の充実にも力を入れており、細径ファイバーによる経鼻内視鏡、硬度可変システムによるハイビジョン大腸内視鏡、生検による病理組織検査器、エコー検査器などを導入しています。特に大腸内視鏡検査では、炭酸ガスを使った検査後の苦痛が少ないタイプを配備しています。

また、迅速性が求められる検尿や末梢血液検査、HbA1c、CRPについては即日で結果が判明します。

医師・スタッフの専門性

内科、消化器内科、内視鏡の分野で専門性を生かした医療をご提供します。

なかむら内科 高蔵寺駅 消化器内科、内視鏡のプロフェッショナルですの写真
消化器内科、内視鏡のプロフェッショナルです

院長は内科、消化器内科、内視鏡の分野で専門性を持ち、スタッフとの勉強会を開催して、医療チーム全体の底上げにも取り組んでおります。

特に院長の尊敬する方が専攻されていた消化器内科に力を入れていこうと思ったきっかけを忘れず、先駆的なの医療を学び続け、患者さまへの診療に還元することを心がけています。
消化器を専門とする医師として、糖尿病からくる消化器の異常や治療方法についての相談にも対応しています。

当院で内視鏡検査の際に気をつけていることは、患者さまの負担を可能な限り小さくすることです。経鼻内視鏡では細いチューブのタイプを使用しており、大腸内視鏡では炭酸ガスを送気する方法で苦痛の軽減を行っております。

これからも医療機器の充実と技術の向上に努め、治療の質を高めてまいりますので、内視鏡検査をご希望の方はぜひご相談ください。

十分な説明

さまざまなツールを使いながら、患者さまにご納得いただけるよう分かりやすく説明いたします

なかむら内科 高蔵寺駅 各種ツールを使って、分かりやすく説明しますの写真
各種ツールを使って、分かりやすく説明します

患者さまに寄り添いながら治療を行うためには、病気や薬、検査などの説明は十分に行う必要があると考えております。患者さまにご納得いただくことが、質の良い治療のためには不可欠だからです。

特に潰瘍性大腸炎のような治療が難しい病気は長期的に治療に取り組む必要があるため、最初が肝心です。なぜこの薬を飲まなければいけないのか、治療内容についてしっかりご理解いただけるまで、十分な説明を行います。パンフレットやリーフレットなど資料ツールもご用意しております。

また、C型肝炎のように、新薬の開発によって新しい治療法が可能になる病気もあります。その際には患者さまにお伝えし、治療選択肢を広げることもしっかり行っております。

そのほか、説明への取り組みとしては、大腸内視鏡検査の際に画面をお見せすることで理解を深めていただいたくこともあります。すべての患者さまに十分な説明を行うため、禁煙のようにスタッフでもお伝えできる内容は役割分担も行っております。

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ