整形外科

肩こりなど慢性的な痛みから外傷、骨粗しょう症まで幅広く診療
整形外科では、肩こり、腰痛、膝痛、バネ指、腱鞘炎など、筋肉や関節などの慢性的な痛みをはじめ、しびれ、こわばりといった症状を診ています。そのほか、骨折や捻挫などの外傷、巻き爪や外反母趾にも対応が可能です。
診察時にはレントゲン撮影や血液検査などの検査で症状の原因を探っていきます。なお、MRIやCTによる検査が必要な際は近隣の医療機関をご紹介します。痛みを緩和する治療としては、消炎鎮痛剤の飲み薬や貼り薬のほか、神経ブロック注射、硬膜外ブロック注射、リハビリテーションによる治療もご提案しています。
骨粗しょう症の治療にも注力しており、定期的な骨密度検査を行うことで病状を把握し、生物学的製剤などで治療を進めます。通院の負担が大きい患者さまには、訪問診療も行っています。
内科

かぜ、生活習慣病、「どこを受診していいかわからない」症状にも対応
当クリニックの内科は診療の幅広さが特徴です。かぜ症状から気管支喘息、高血圧症・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病まで対応しています。
院長のほか非常勤の医師が診療にあたっており、心筋梗塞、狭心症、心不全、動脈硬化など循環器疾患にも対応いたします。また、胃腸の不調、逆流性食道炎、黄疸、便秘など消化器疾患の診療も行います。不眠症やうつ症状、アレルギーなどの診療、末期がんの緩和ケアをはじめとする訪問診療にも対応可能です。
「どの診療科で診てもらえばいいかわからない」とお悩みの際は、一度ご相談ください。当クリニックで可能な限り対応するほか、必要な場合は近隣の医療機関へご紹介いたします。
消化器内科
リハビリテーション科

開放的な空間で、理学療法士や柔道整復師と症状の緩和を目指します
リハビリテーション科では、理学療法士による運動器のリハビリテーションや脳血管疾患の後遺症のリハビリテーションを行っています。また、柔道整復師が行う消炎鎮痛を目的としたリハビリテーションも提供しています。
患者さまの多くが抱える痛みや不安を原因から一緒に考え、前向きな一歩を踏み出せるようなサポートを心がけています。急なケガ、手術後のリカバリー、膝や肩などの慢性的な症状まで幅広く対応し、地域に根差したリハビリテーションを行います。生活習慣や姿勢に対するアドバイスも行い、よりよい生活を送っていただけるようお手伝いいたします。
患者さまのご自宅で行う訪問リハビリテーションや、通所リハビリテーション(デイケア)にも注力しています。
医療法人桜会 ゆたかクリニックの基本情報
診療科目 | 整形外科 内科 消化器内科 リハビリテーション科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
兵庫県尼崎市立花町1丁目5-15地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
※休診日:土曜日の午後診、日曜日、祝日 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
06-4961-5700 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
設備 |
|
専門医 |
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|---|
治療 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告