こだわり|キッズクリニックやまもと

写真 14
大阪府豊中市新千里北町2-33-1 地図
  • 土曜診療
ネット受付 外部サイトへ

千里中央駅[大阪府]

キッズクリニックやまもと

電話問合せ

06-6872-9595

 
 

キッズクリニックやまもとのこだわり

十分な説明

お子さまの生活環境全般から、症状の原因を探って治療いたします

キッズクリニックやまもと 千里中央駅の写真

当クリニックが重要視していることは、親御さまにお子さまの症状やその原因、治療法や薬などについて理解していただくことです。理解していただかなければ、「説明をした」とはいえません。

そのため、私どもの説明の際には、正しく理解していただいているかどうかをその都度、確認するよう心がけています。わかりにくいことがあれば、何なりとご質問ください。

また、親御さまにはお子さまの症状の変化を実感してもらいたいと思っております。特に皮膚の症状は、薬を使い始めると改善していく様子がわかりやすいものです。それを目の当たりにすれば、治療へのモチベーションも高まります。お薬の塗り方を説明する際には、「身体のこの部分に塗ってください」と、実際にお子さまの身体で塗布する箇所を指し示しながら、わかりやすく説明をするように心がけています。

毎回の診察の際に症状の快方が見られない時には「お薬を処方通りに塗っていらっしゃいますか?」というように、質問と共にお話をさせていただくこともありますので、ご協力をお願いいたします。

また、お子さまは、自分の症状、変化などを大人のようにうまく説明することができません。そのため、当クリニックでは、ご家庭での生活環境などについても詳しく問診させていただいております。

皮膚の症状の原因は、洗濯に使用している洗剤や柔軟剤かもしれませんし、ペットのアレルギーかもしれません。そのような生活環境から原因をみつけるヒントを探し出していくのも、当クリニックの仕事だと認識しております。

院内設備

超音波画像診断装置、心電計、視力スクリーニング検査機器などを用意

キッズクリニックやまもと 千里中央駅の写真

当クリニックは、血液検査装置、レントゲン、超音波画像診断装置、心電計、スパイロメーター、視力スクリーニング検査機器などの各種検査機器を備えており、一般血液検査、エックス線検査、超音波検査、心電図検査、呼吸機能検査、視力スクリーニング検査、中耳炎のチェックなどさまざまな検査に対応することが可能です。視力スクリーニング検査は、ご希望の方に行っております。乳幼児健診(※)の際などに、ご希望があればお申し付けください。

検査を行う際には、お子さまが怖がらないように、お子さまの意識を検査からそらすように工夫しているほか、血液検査では、できるだけ検査時の痛みを軽減できるように、ランセット針を使用し、手のひらから微量の血液を採取し検査を行うようにしています。血液検査の結果は、親御さまの不安を少しでも早く和らげられるよう、当日中にお伝えいたします。

(※)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。自由診療となる場合もありますので、料金表をご確認ください。

子供向けサービス

お子さまにとって居心地のいいクリニックを目指しています

キッズクリニックやまもと 千里中央駅の写真

当クリニックは、お子さまが治療に対して恐怖心を抱かないよう、リラックスできる居心地のよい場所を提供できるように配慮しております。

受付カウンターは、お子さまの身長に合わせて低く設計しています。これは、受付内から待合室が見渡せるようにするためと、院内を広く見せることにより、お子さまに閉塞感を覚えさせないようにするためです。

スタッフのほとんどが育児経験者のため、お子さまへの接し方も慣れています。体調不良による待ち時間での嘔吐といったトラブルが起きても、決して慌てずにスタッフにお任せください。

待合室は、お子さまが床に直接座ったり、遊んだりすることができるようになっており、冬場の寒い季節でも快適に過ごせるよう床暖房も設置しています。ハイハイで移動されるお子さまでも快適に過ごせる、クッションマットを敷いたキッズスペースもございます。また、壁には調湿機能を持つ漆喰を使用しているのもこだわりのひとつです。

現在は、新型コロナウイルスの感染予防対策として、待合室のおもちゃと一部の絵本を撤去、隔離室のおもちゃと絵本を撤去しております。待合室に一部残している絵本は、こまめに除菌を行うよう心がけています。ご理解いただければ幸いです。

医師・スタッフの専門性

持病などを持ったお子さまへのワクチン接種に注力しています

キッズクリニックやまもと 千里中央駅の写真

当クリニックの院長は、勤務医時代に感染免疫などの診療に力を注いでいました。その一環として、持病やアレルギーをお持ちのお子さまが各種予防接種を受けても問題ないかの確認も行ってきました。親御さまも、「うちの子はこういう症状があるけど、ワクチンの副作用が悪影響しないだろうか」と心配されることがあると思います。そのお悩み相談や確認も含めて予防接種(※)に対応しておりますので、気兼ねなくご相談ください。

また、診察室に入る前の段階からお子さまの様子をうかがい、気になった点などがあれば事前に院長に伝えることで、きめ細やかでスムーズな診療が可能になっています。

(※)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。自由診療となる場合もありますので、料金表をご確認ください。

衛生管理

数々の衛生管理対策により、院内感染を防止しています

キッズクリニックやまもと 千里中央駅の写真

当クリニックでは、体調の不良で来院されたお子さまが、院内感染によりさらに具合が悪くなってしまっては本末転倒と考えております。そのため、院内感染防止のための衛生管理には、隅々まで気を配っております。

院内は、こまめな換気を行うほか、空気清浄システムの導入により、院内全体の空気を清潔に保てるようにしています。

また、感染症の疑いのあるお子さま向けに隔離室もご用意しております。隔離室にはベビーベッドもご用意しておりますので、おむつ交換も行えます。

隔離室では診察も行えますので、親御さまが周囲の患者さまやお子さまなどに気兼ねすることもありません。また、院内感染により、お子さまがさらに具合が悪くなってしまうという可能性も低くなりますので、ご希望の方はお申し付けください。

待ち時間対策

ネット受付により、待ち時間を短縮できます

キッズクリニックやまもと 千里中央駅の写真

当クリニックは、停留所からほど近い立地条件に加え、駐車場もご用意しております。徒歩、自転車での来院される方だけでなく、バスやお車で来院される方も多くいらっしゃいます。

クリニックまで通いやすくとも、院内での待ち時間が長ければ、お子さまの具合が更に悪化することもありえます。そこで当クリニックでは、できる限り待ち時間を短くできるよう、インターネットによる受付システムを導入いたしました。携帯電話やスマートフォン、パソコンからインターネットを通じて受付していただくことで、待合室で長時間待つ必要がなくなります。

待合室には待ち時間も表示しておりますので、待ち時間のイライラも軽減できるように配慮しています。

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

明るく広々としたキッズスペースがある小児科

お子さまがストレスを感じることなく院内で過ごせるような明るく広々としたキッズスペースが用意されています。歩けるようになる前のお子さまにも配慮された院内です。

ポイント2

隔離室での診察が可能。空気清浄システムも導入

空気清浄システムを導入し、こまめに換気しています。発熱しているお子さまは隔離室で診察していますので、感染症が気になる親御さまも気兼ねなく受診できます。

ポイント3

「北町2丁目停留所」徒歩約2分。駐車場4台

阪急バス「北町2丁目停留所」徒歩約2分、阪急バス「青山台2丁目停留所」徒歩約3分。駐車場4台分。駐輪場もあります。公共交通機関のほか車でも通院が可能です。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ