内科

年齢・性別を問わず、日々の健康管理を幅広く承っています
かぜ、生活習慣病、消化器のトラブル、アレルギーの諸症状、身体の痛みなどを幅広く診ています。近年、注目されている睡眠時無呼吸症候群の簡易検査と治療にも対応。そのほか、胸部腹部レントゲン 検査、尿検査、血液検査、心電図検査などが行える設備を整え、病気になってからの治療だけでなく、早期発見・予防にも努めています。
横浜市の特定健診特定健康診査や、大腸・前立腺などをはじめとしたがん検診(※1)、症状や体質に応じた漢方薬の処方にも対応していますので、ご要望があればいつでもご相談ください。
さらに、自由診療となりますが、男性のAGA(※2)やED(※2)の薬にも対応しています。
(※1)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。自由診療となる場合もありますので、料金表をご確認ください。
(※2)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
循環器内科

血圧が高い、動悸・息切れなどのお悩みに対応しています
循環器内科では、高血圧症や不整脈など、心臓や血管の診療を行っています。まずは、お悩みの症状についてお話を伺い、レントゲンなどで病状をチェックします。治療は主に内服薬で行います。お薬で症状がなかなか改善しない場合や、より詳しい検査や入院治療が必要と判断した場合には、近隣の病院へとご案内いたします。なお、地域の医療機関としっかりと連携しており、病院での治療後のフォロー体制も整っています。
胃腸内科

腹痛や下痢など、胃腸のトラブルを幅広く診ています
胃腸内科では、胃のむかつき・もたれ、腹痛、下痢、嘔吐などの症状が現れる、逆流性食道炎、慢性・急性胃炎、胃潰瘍、過敏性腸症候群などを診療しています。膀胱炎などによる下腹部の痛みにも対応していますので、胃腸の症状でお悩みの際には、気兼ねなくご相談ください。
まずはどのような症状にお悩みなのかを伺い、問診の結果に応じて腹部レントゲン撮影などを行います。当クリニックのレントゲン検査機器は、CR(コンピューテッド・ラジオグラフィー)システムを搭載したものを採用しているため、スムーズな診断が可能です。
麻酔科

病気の後遺症など、身体の痛みやしびれを緩和する治療を行っています
当クリニックの院長は、勤務医時代から麻酔を使用する治療に携わってきており、近隣の病院で、手術時の麻酔の担当も務めています。その経験をいかして、さまざまな痛みやしびれに対する治療を行っています。
例えば、帯状疱疹後神経痛・突発性難聴・突発性顔面神経麻痺に対する星状神経節ブロック、腰椎椎間板ヘルニアに対する腰椎硬膜外ブロックなどの神経ブロック治療などに対応しています。
修行内科麻酔科クリニックの基本情報
診療科目 | 内科 循環器内科 胃腸内科 麻酔科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療内容 |
インフルエンザ予防接種 水痘・帯状疱疹予防接種 成人用肺炎球菌予防接種 胃がん検診 麻酔科 (修行 均) |
|||||||||||||||||||||||||||
住所 |
神奈川県横浜市戸塚区上柏尾町500-7地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
神奈川中央交通 赤関橋停留所 下車徒歩約1分 駐車場有り(3台) |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 水曜・日曜・祝日 土曜診療
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
045-828-3575 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
待合室 |
|
設備 |
|
駐車場 |
駐車場有り(3台) |
サービス |
多言語対応 ( 英語 )
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
平日は19時まで診療。英語での対応も可能です
月・木・金は19時まで、土曜も13時まで診療。ご都合に合わせて通院できます。また、英語対応も可能なので、英語が母国語の方も受診しやすいかと思います。
ポイント2
多岐にわたる診療科目を受診できます
内科、循環器内科、胃腸内科のほか、神経ブロックによる痛みの緩和まで、患者さまそれぞれのニーズに合わせて幅広く対応してくれるクリニックです。
ポイント3
漢方薬の処方も行っています
病気の治療だけでなく、予防医学にも力を入れており、ご希望に応じて、患者さまの症状や体質、ご要望に合った漢方薬を処方してもらえます。