木原歯科・内科医院のこだわり
医師・スタッフの専門性
患者さまに納得していただける医療を提供できるよう精進しております
当院長は「日本内科学会認定 総合内科専門医」と「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」の資格を持っており、日々治療法についての勉強に努めています。そして、その知識と経験を基に、希望に応じて鎮静剤を使用するなど、苦痛の少ない検査を受けていただけるように尽力しています。
また、院内には歯科が併設されており、連携を取って治療を行うことができます。例えば、糖尿病は歯周病と関係があるといわれています。生活習慣病の治療の一貫として食事指導を行っていますが、歯の病気が食生活を改める妨げになっていることもあるかもしれません。医科と歯科が連携することで、より良い治療を行っていくことができると考えています。
当院は病気の予防や早期発見にも力を入れています。こちらから再検査をご提案したところ、胃がんが見つかったケースもあります。そのような場合にはすぐに大学病院をご紹介するなどの対応をしています。胃に違和感があったり、健診で異常が見つかったりした際、負担の軽い内視鏡検査をご希望の方はご相談ください。
プライバシーへの配慮
患者さまの訴えをしっかり把握できるように、個室で診察しています
当院の診察室は個室になっており、待合室とは離れた場所にあります。外に声がもれる心配をしなくてもいいように、こうした設計にしています。また、セキュリティーの整った電子カルテを使用することで、個人情報の保護に努めています。加えて、患者さまの診察内容や検査結果などは紙に書かないようにして、不用意に第三者の目に触れるリスクを避けています。
十分な説明
目で見てわかりやすいように模型やイラストなどを使ってご説明
当院は、患者さまがご納得できるご説明を心がけています。例えば、目で見てわかりやすいように模型やイラストなどを使っています。病気や治療方法が複雑になるほど説明も難しくなりますが、ご納得いただけるようにお話しします。
当院にはセカンドオピニオン(※)をご希望される患者さまもご来院されます。そのため、患者さまがどのようなことに不安を感じているのか、何を疑問に思っているのか、ということについてお話を伺う機会が多いです。できるだけ丁寧にご説明するようにしています。
(※)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
院内設備
患者さまに楽しんで通院してもらえる医院を目指し、待合室を設計
待合室は患者さまの居心地に配慮したつくりです。通院を楽しみにしていただけるような医院がコンセプトです。患者さまが初めに利用する場所である待合室は、心地よい空間になるようインテリア、観葉植物などにこだわっています。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
東戸塚駅より徒歩約4分、土曜の午後も診療
JR「東戸塚駅」より徒歩約4分の場所にあります。土曜の午前・午後も診療しているので、平日にお勤めの方やお忙しい方も通いやすい医院です。
ポイント2
胃・大腸カメラに対応、ポリープも切除できます
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医が、胃カメラと大腸カメラの検査に対応しており、ポリープの切除も可能です。検査後はリカバリー室で休憩ができます。
ポイント3
内視鏡検査・一般診療のネット受付に対応
木原歯科・内科医院ではネットで一般診療や内視鏡検査が予約できます。直接来院するよりも受診までの待ち時間が少なくなり、効率的に時間が使えます。