診療案内|円尾神経科クリニック

写真 11
大阪府大阪市中央区北浜3-1-21 松崎ビル3F (地図)
  • 土曜診療
0066-9801-0052872

電話問合せの注意事項【必読】

淀屋橋駅[大阪府]

円尾神経科クリニック

電話問合せ

0066-9801-0052872

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

精神科・心療内科

お話をしに来ていただくだけで気持ちが軽くなる場合もあります

病気の背景にある患者さまの生活をしっかりとお聞きします

患者さまは、なんらかの不調を抱えて来院されます。いろいろなことがあって今の症状があると思いますので、できるだけそういったことを踏まえて治療を進めます。今の症状はもちろん大切ですが、それ以外の背景やベースにあるもの、経緯をお話しいただき、それらを理解したほうが、患者さまに必要な対応の仕方が分かりやすくなります。お薬での治療に加えて、現在の状況の中で不都合な点についても改善していければと考えています。

気分障害(うつ病・躁うつ病)

ストレスの要因をできる限り取り除けるように診療していきます

うつ病の患者さまは、眠れない、気分が晴れない、何をするのもおっくう、疲労感、食欲が低下している、何も楽しくないなどのうつ症状が続き発病します。仕事をしている方は職場環境や人間関係が合わず、病気になる方もいらっしゃいます。仕事や人間関係といっても、仕事内容、労働時間、上司や同僚との関係等その理由は人それぞれなのです。うつ状態が長く続くと仕事に支障をきたし、続けていくことが困難になることもありますので、そのようなときには休職をご提案することもあります。

また、躁うつ病の患者さまの中にはうつ状態がきっかけで来られる方も多くいらっしゃいます。初診での診断は難しく、長く通院していただく経過の中で診断がつくこともあります。自分も周囲も躁状態に気付かないことがあるため見極めが難しいこともあります。治療はうつ病の方には抗うつ剤、躁うつ病の方には気分安定薬を中心とした薬物療法と精神療法を行います。

統合失調症

「統合失調症」の症状には幻覚や妄想があり、「お前はばかだ」「死ね」といった患者さまにとって好ましくない言葉が聞こえてくることもあります。また、学校に行けなくなる、仕事に行けなくなる、意欲が落ちる、集中力が落ちる、人と関わらなくなるなど、日常生活にも大きく影響が現れる場合もあります。

この病気は思春期に発病することが多い傾向にあります。治療はお薬などを用いて、少しずつ症状を和らげていくことを目標に進めます。また、社会に出る機会が減っている方には、その対応も大切になってきます。なお、症状が緩和しても、ストレスなどよっては、再発することがあります。

適応障害

「適応障害」は不眠や抑うつ状態、食欲不振、不安感、緊張感、意欲低下などさまざまな症状があります。環境要因にうまく適応できないことにより発病する病気なので、環境が変われば改善することもあります。たとえば、仕事で適応障害になられたら、休みの日は症状が和らぐというような状態です。環境に対応できない自分が悪いと自分を責める気持ちになる方もおられますが、それまでの環境には対応してきたのですから、あまり自分を責めすぎることはないと思います。現在の環境と自分がたまたまマッチングできない場合もあるでしょう。

治療としては可能なら環境面の調整を行い、必要に応じてお薬を使います。ご本人のエネルギーが落ちたような状態であれば、ある程度のところで会社をお休みいただくこともあります。適応できない場所から離れてみると客観視ができて、症状が和らぐこともあります。また、適応能力を高めるための取り組みをすることもあります。

強迫性障害

患者さまの根底にある「不安」を少しずつでも解消していけるようフォローいたします

「強迫性障害」は、いろいろなことが大丈夫だと分かっているにも関わらず、不安になる病気です。よくある症状が「カギをかけたのに、かけてない気がして何度も確認に戻る」「何か悪いことがおこるのではないか不安」です。また、「手をずっと洗ってないと気がすまない」「外でトイレに行けない」などの潔癖すぎる症状も強迫性障害のひとつです。

患者さまには、もともとの性格に要因が合わさって発病する方もいれば、それらと関係なく発病する方もいらっしゃいます。「不安がなくなる」ということは生きている限りは難しいので、「ほどほどの不安にコントロールしてあげる」ことが治療になります。精神科の病気のベースは「不安」が大きく関係していることが多いので「不安を受け入れ、対処していく」よう、できるだけ日常に支障のない程度の不安を目指していきます。

パニック障害

突然、動悸や息苦しさ、冷や汗などの自律神経の乱れによる症状が起きる病気を「パニック障害」といいます。満員電車、映画館、飛行機などの閉塞的な場所で突然起きることが多く「このまま続けば心臓が止まるのではないか」とか「気が狂うのではないか」と不安になります。パニック障害はストレスや疲れから発病することもあり、仕事や外出などの日常生活に支障が出ることもあります。
パニック障害はお薬や精神療法、行動療法などの治療を行っていきます。

不眠症

不眠症の患者さまは多く、眠れない状態が続くと日中の生活や仕事にも大きな影響をおよぼすことがあります。不眠の原因はさまざまで、何かをきっかけに眠れなくなる場合や、あれこれ考えたり、気になることがあり眠れなくなったりする場合もあります。また、うつ病や統合失調症、不安障害など精神疾患の症状としての不眠もあります。睡眠時無呼吸症候群、ムズムズ脚症候群などの睡眠障害もあるため、不眠の原因を確かめた上で、それぞれに合わせた治療を行っていきます。

不眠症は不規則な生活サイクルに影響を受けることが大きい病気です。そのため、できるだけ同じ時間に寝て、同じ時間に起きることが大切になってきます。しかし、仕事や日常生活の中で一定の睡眠や生活リズムを保つことは現代の社会では難しいため、少しでも睡眠の質の改善につながる生活習慣を取り入れていけるようにお手伝いいたします。

円尾神経科クリニックの基本情報

診療科目 心療内科 精神科
住所
アクセス
  • 御堂筋線淀屋橋駅1番出口 徒歩1分 
  • 京阪本線淀屋橋駅14A出口 徒歩1分 
  • 京阪中之島線大江橋駅 徒歩4分 
  • 京阪中之島線なにわ橋駅 徒歩6分 
  • 堺筋線北浜駅(大阪府) 徒歩7分 
  • 四つ橋線肥後橋駅 徒歩8分 
  • 京阪中之島線渡辺橋駅 徒歩10分 
  • JR東西線北新地駅 徒歩12分 
  • 四つ橋線西梅田駅 徒歩15分 
診療時間・休診日

休診日

水曜・日曜・祝日

土曜診療

9:30~12:30
15:00~18:00

当クリニックでは、予約制にしておりません。
ご予約いただいて、お待ち願うことになると心苦しいからです。
原則として、初診の方も再診の方も来院された順番に診察させて いただいております。
診療時間内でしたら、いつでもお越しください。
但し、初診の方の受付は、午前診は11:30まで、午後診は17:00までとさせていただきます。
尚、土曜日の初診受付はいたしませんのでよろしくお願いいたします。

電話番号

06-4706-6300

特徴・設備

待合室
  • 空気清浄器
専門医
  • 日本精神神経学会認定 精神科専門医

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

淀屋橋駅徒歩約1分。複数の駅が徒歩圏内です

Osaka Metro御堂筋線および京阪電鉄「淀屋橋駅」から徒歩約1分の場所にあります。「大江橋駅」からは徒歩約4分、「なにわ橋駅」からは徒歩約6分とアクセスが良好です。

ポイント2

日本精神神経学会認定 精神科専門医が診療しています

院長は日本精神神経学会認定 精神科専門医です。眠れない、気分が落ち込む、職場の人間関係がつらいなど、日々のストレスやお悩みを気兼ねなく相談できます。

ポイント3

臨床心理士の資格を持つスタッフが在籍しています

火曜日の午後は臨床心理士の資格を持つスタッフのカウンセリングを受けることができます。医師の前では緊張してしまうといった方も相談しやすいかと思います。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ