診療案内|健軍熊本泌尿器科

口コミ 67
写真 17
熊本県熊本市東区健軍3-50-1 (地図)
  • 土曜診療
ネット受付
0066-9801-0150617

電話問合せの注意事項【必読】

健軍町駅[熊本県]

健軍熊本泌尿器科

電話問合せ

0066-9801-0150617

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

電話問合せの注意事項

※当社及びEPARK利用施設は、発信された電話番号を、EPARKクリニック・病院利用規約第3条(個人情報について)に定める目的で利用できるものとします。
※一部回線からはご利用いただけない場合がございます。ご了承ください。

 

泌尿器科

日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医が診察。排尿に関するトラブルをご相談ください

泌尿器科では、前立腺肥大症、尿路結石症、泌尿器がん(腎臓がん・前立腺がん・膀胱がんなど)、尿路感染症(膀胱炎 ・前立腺炎・腎盂腎炎など)、性感染症などを、「日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医」である院長が診察しています。尿が出にくい、トイレが近い、排尿に時間がかかる、尿のきれが悪い、排尿時の痛みなどに心当たりがあれば当院までご相談ください。必要に応じて尿検査、血液検査、超音波検査などを行い、患者さまの症状や病状に応じた治療法をご提案させていただきます。

女性泌尿器科

過活動膀胱になるとどういった症状が見られるのでしょうか?

突然、尿意を覚えてトイレに行きたくなる、失禁してしまうといった症状が見られます。


過活動膀胱は、過敏に膀胱が収縮することで急に尿意を感じ、おしっこを我慢するのがつらくなったり、漏れてしまったりする病気です。性別に関係なく発症する可能性はありますが、一般的に50代以上の女性に多い病気としてしられています。

治療は、膀胱が活動しすぎることを抑えるための飲み薬を使用します。また、尿漏れの改善を期待できる骨盤底筋体操を行う場合もあります。患者さまが不安なく外出できるようにサポートしますので、早めにご相談にお越しください。

腹圧性尿失禁とはどのような病気なのでしょうか?

お腹に力が加わったときに尿漏れを起こしてしまう状態のことです。


腹圧性尿失禁とは、せきやくしゃみなど、お腹に力が入ったときに尿が漏れてしまう状態のことを言います。女性に多く見られ、特にお産の経験が多い方によく見られます。もし、1週間に1回以上これらの症状に心当たりがあれば、お早めにご相談いただければと思います。

治療は、尿道の筋肉を強くする飲み薬の使用と、筋肉を鍛えるための骨盤底筋体操を行います。また、重症の場合は手術を必要とするケースもあります。できる限り早めに受診していただき、治療につなげていただければと思います。

骨盤臓器脱とはどういった病気なのでしょうか?

膣から腸や膀胱といった骨盤内の臓器が出てきてしまう病気のことを言います。


骨盤臓器脱(性器脱)は加齢や出産によって骨盤底筋が弱まることで、膣から腸や膀胱などの骨盤内臓器が出てくる病気です。骨盤臓器脱になると、股の間に何か挟まっている感じ、何かが下がってくる感じ(下垂感)などがあり、膀胱が落ち込んでくると尿が出にくい、尿が近いなどの症状も見られます。軽い症状であれば骨盤底筋体操で対応できますが、手術が必要になる症状もあります。手術方法にはいくつかの種類があるので、患者さまに合った方法をご提案しています。

小児泌尿器科

子どものおねしょはいつ頃まで続くものなのでしょうか?

成長に伴い改善することが多いのですが、5歳以降もおねしょが続く場合は泌尿器科にご相談ください。


5~6歳以降のおねしょを「夜尿症」と言います。お子さまの「おねしょ」はよくあることと思われがちですが、実は過活動膀胱や尿道狭窄といった別の病気が隠れている場合もあります。そのため、「小学校に入学してからもおねしょが続く」、「日中にお漏らしをする」などがあれば一度ご相談ください。現在はさまざまな種類の飲み薬があり、お子さまの治療の負担も少なくなっています。また、生活習慣への指導や行動療法などでも改善を期待できますので、お子さまに必要な治療法をご提案させていただきます。

子どもの包茎は早い段階で処置しておくべきなのでしょうか?

包茎自体は病気ではありませんが、細菌がたまり包皮炎になる可能性があるため注意が必要です。


新生児のほとんどは真性包茎であり、成長に伴って解消することが多いので、過度な心配は必要ありません。しかし、包皮全体が赤く腫れる、おしっこのときに痛みを訴える場合は、包皮炎を起こしている可能性があるのでお早めにご相談ください。包皮炎の治療では、炎症を抑えるための飲み薬や塗り薬を使用します。なお、包皮炎を繰り返す場合は、早期に包茎治療が必要になることもあります。

精巣捻転症とはいったいどのような病気なのでしょうか?

精巣につながる血管・精管がねじれることで、血液が精巣に届かなくなる病気のことです。


精巣捻転症では血管が精巣につながっている血管や精管がねじれてしまい、血液が滞ることで陰嚢部や下腹部に急激な痛みが生じます。幼稚園や小学校低学年などのお子さまによく見られ、6時間以内の緊急手術が必要とされています。治療のタイミングを逃すと、精巣捻転症の改善が難しくなるだけでなく、将来の不妊の原因となる可能性もあるので注意していただければと思います。

男性不妊

不妊の原因は男性側にもあるのでしょうか?

男性側の原因としては、精索静脈瘤といった病気が考えらます。


不妊の原因は女性にあると思われがちですが、男性にある可能性も考えられます。子づくりを望みながらも1年以上妊娠しない場合は、一度、男性も医療機関にご相談いただければと思います。当院では精液検査や超音波検査などに対応しており、異常の有無などを詳しく調べることができます。なお、男性不妊の原因の一つに「精索静脈瘤」があり、こちらを発見した場合は手術をご提案いたします。また、原因が見つからない場合は、漢方治療や生活習慣改善の指導などを行ってまいります。

健軍熊本泌尿器科の基本情報

診療科目 泌尿器科
住所
アクセス
  • 熊本市電A系統健軍町駅 徒歩4分 

産交バス 健軍電停前停留所 下車徒歩約2分
産交バス 健軍交番前停留所 下車徒歩約3分

駐車場有り(15台)※第一駐車場7台、第二駐車場8台

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~13:00
15:00~18:00

・午前の受付は8:30~12:30、午後の受付は14:30~17:30です。
・火曜日午後は本多医師と髙橋医師で不定期に交代して診療しています。本多医師による診療の際は髙橋医師は手術です。
・毎週水曜日は﨑山医師が診療しており、髙橋医師は手術です。
※月・火・木・金の13:00~14:30は手術のため玄関を施錠いたします。

電話番号

096-331-7477

特徴・設備

待合室
  • 空気清浄器
設備
  • キッズスペース 駐車場
駐車場

駐車場有り(15台)※第一駐車場7台、第二駐車場8台

専門医
  • 日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

「健軍町駅」徒歩約4分。駐車場は合計15台分

熊本市電A系統「健軍町駅」から徒歩約4分。産交バス「健軍電停前」停留所から徒歩約2分。第1駐車場に7台、第2駐車場に8台、合計15台の駐車スペースがあります。

ポイント2

月・火・木・金曜午後は15時から18時まで診療しています

平日の午前は9時から13時まで、月・火・木・金曜の午後は15時から18時まで診療しています。土曜日の午前も診療していますので、平日の来院が難しい方でも通院しやすい医院です。

ポイント3

院長は「日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医」です

院長は、「日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医」の資格を有しています。年齢性別を問わず、排尿トラブルをはじめとする泌尿器科疾患について相談できます。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ