整形外科

日本整形外科学会認定 整形外科専門医と理学療法士が連携して治療にあたります
整形外科では、腰痛、椎間板ヘルニア、変形性腰椎症、肩こり・五十肩(肩関節周囲炎)、靭帯損傷、半月板損傷、変形性膝関節症、骨折、スポーツ障害など、幅広い整形外科疾患を診療しています。「日本整形外科学会認定 整形外科専門医」である院長はじめ、常勤の理学療法士などのスタッフが、患者さまの症状を改善するために治療・リハビリをサポートさせていただきます。
整形外科に関するQ&A
腰・膝・首関節の痛み
関節の痛みをなくしたいのですが、どのような治療がありますか?

患者さまの症状に合わせて内服治療や理学療法、神経ブロック療法などでアプローチします。
痛みの治療には内服治療、理学療法、注射治療、神経ブロック療法など、さまざまな方法があります。さらに、内服薬にも複数の種類があり、当クリニックでは「日本整形外科学会認定 整形外科専門医」の院長が患者さまの病状・症状に合わせてお薬を処方しています。複数の治療に対応させたり、新しいお薬なども取り入れたりして、患者さまの痛みを軽減・解消できるように努めています。
ペインクリニックとしてどのような診療をしていますか?
痛みを抑えるために、神経ブロック療法などをおこなっています。
当クリニックは「ペインクリニック」という、痛み全般の診療にも対応しています。ペインクリニックとしては主に「神経ブロック療法」をおこなっていますが、これは痛み伝える神経やその周辺に局所麻酔剤を注射する治療のことです。診療は勤務医時代に麻酔科に従事していた院長が担当し、できる限り負担の少ない方法で患者さまの痛みを緩和できるように努めています。
スポーツ外傷
スポーツによるケガや障害でも対応していただけますか?

捻挫、肉離れ、骨折、野球肘、オスグッド病など、さまざまなスポーツ外傷を診療しています
当クリニックでは、スポーツ外傷・スポーツ障害の診療にも力を入れています。患者さまができる限り早く競技に復帰できるよう、固定療法、理学療法など、さまざまな治療法を組み合わせておこなっています。また、治療では患者さまのメンタルケアについても対応させていただきます。お子さまのスポーツ外傷・障害にも対応できますので、痛みなどでお困りでしたらご相談ください。
「超音波骨折治療法」について詳しく教えていただけますか?

患部に微弱な超音波パルスを照射し、骨癒合を促す治療となっています。
当クリニックでは、骨折患者さまによりよい医療を提供するために、「超音波骨折治療」をおこなっています。この治療は骨折部に微弱な超音波パルスを断続的に照射することによって、通常よりも早期に骨折の改善できると考えられています。特に、足指の骨折など、改善が難しいものにおすすめの治療となっています。なお、保険が適用できるのは、一部の骨折に限られます。
ダイエット治療

保険診療で患者さまに無理のないダイエット治療をおこなっています
当クリニックでは、保険診療によるダイエット治療をおこなっています。患者さまには1~2週間に一度のペースでご来院いただき、診察・検査・治療などをおこないます。また、ダイエット治療は定期契約ではないので、患者さまが気になったタイミングでご来院いただけます。そのほかにも、当クリニックでは第2・第4土曜日に無料の「健康ダイエット教室」を開催したり、ダイエットに役立つ資料を配布したりすることで、患者さまがダイエットを継続できるようにさまざまな工夫をおこなっています。
治療について
ダイエット治療の具体的な治療メニューを教えてください。

食事療法、運動療法、薬物治療などを組み合わせてダイエットを目指しています。
ダイエット治療の具体的な治療内容には、食事療法、運動療法、薬物治療があります。この中でも、特に食事療法が重要です。食事のポイントは「空腹を恐れないこと」や「無理して食事をしないこと」などがあります。きちんとお腹が空いていることを確認したうえで食事を取り、おいしく、楽しく、ダイエットをしていきましょう。
ダイエット治療で処方しているお薬はどのようなものでしょうか?
糖の吸収を抑制するお薬、分解を促進するお薬、漢方薬などを組み合わせています。
ダイエット治療では、患者さまに合わせてお薬も処方しています。お薬には、お腹が空きにくくなるもの、糖の吸収を抑えるもの、脂肪の分解を促進するものなどがあります。また、必要に応じて、痩せる作用が期待できる漢方薬も組み合わせます。そのほかにも、代謝異常や便秘症などが見られる場合には、その病状・症状に合ったお薬なども使用してダイエット治療をおこないます。
堤整形外科クリニックの基本情報
診療科目 | 整形外科 リウマチ科 麻酔科 リハビリテーション科 外科 内科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
標榜科目 | 整形外科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
熊本県熊本市中央区大江1-20-2
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場あり |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
096-361-1881 |
特徴・設備
設備 |
|
---|---|
駐車場 |
駐車場あり |
専門医 |
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
ダイエットのアドバイスや肥満症の治療を実施
保険診療の肥満症治療が受けられます。「ダイエットは続かない」「何をしてもダメだった」という方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。初診のみ要予約です。
ポイント2
リハビリは理学療法士がマンツーマンで対応
マンツーマンでリハビリを担当している理学療法士が、治療期間を短くするための方法を一緒に考えてくれます。ギプス固定時のリハビリメニューもあります。
ポイント3
骨折を早期改善するための専用マシンを導入
「堤整形外科クリニック」は骨折を早期改善するために、超音波骨折治療器を導入しています。超音波骨折治療はさまざまな骨折に対しておこなうことができます。