エリア・駅から探す
感染症対策
投稿者の性別

西宮市のクリニック・病院の口コミ

検索条件

検索条件を変更する

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

受診した人

通院回数

感染症対策

投稿者の性別

投稿者の年代

医院からの返信

 

エリア・駅

診療科目・診療メニュー

投稿者の性別

投稿者の年代

並び替え:
1 ~ 3 件を表示/全 3
  • 和田眼科

    今津駅(兵庫県) 徒歩1分
    投稿者さんの口コミ
    (70代/男性)
    2022年6月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 眼科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 30~45分
    白内障手術を予定しておりました。4回目の精密検査時に白内障手術の同意書・承諾書を提出する段になり、「白内障その他の眼の状態…を医師から説明を受け十分理解し納得しましたか」という項目で疑問がわいてきました。いよいよ手術という段階で、これまで具体的な症状の説明はありませんでしたので、尋ねてみることにしました。説明を求めましたが、最後まで検査画像やデータを使った濁りや進行度の説明は一切なく、次の患者さんがつかえているせいか、逆に手術する意思があるのか詰問口調で問われる始末。単焦点か多焦点かのレンズの松竹梅で患者が扱われている印象でした。最新鋭の白内障測定機器があるとのことで選びましたが、残念ながらインフォームドコンセントに至らず、手術は断念しました。
    この口コミは参考になりましたか?
  • とみい眼科クリニック夙川

    夙川駅 南改札口 徒歩10分
    EPIさんの口コミ
    (兵庫県/60代/男性)
    2021年9月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 眼科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 1回目
    • 待った時間 5~15分
    新しく出来た夙川グリーンプレイスの中に眼科ができたので、最近気になってきたかすみ目(コンタクトが合わなくなってきている?)で予約なし受診しました。先ずは体温測定と手指消毒、それと広くとても綺麗な内装のお出迎えがあり(笑)、空いていたのですぐに検査室、次いで診察室へ。女医さん(金曜日のみ?)でしたが、軽い白内障や緑内障疑いなどを丁寧に説明下さいました。スタッフの対応も非常に感じよく、満足かつ安心して帰ってきました。
    感染症対策
    受付の透明ボード、体温測定、手指消毒、空気清浄機、検査機器のアルコール消毒。
    この口コミは参考になりましたか?
  • 和田眼科

    今津駅(兵庫県) 徒歩1分
    けんおっちゃんさんの口コミ
    (60代/男性)
    2021年2月投稿
    • 診療科目・診療メニュー 眼科
    • 受診した人 ご本人
    • 通院回数 3回目以上
    • 待った時間 15~30分
    一昨年の春頃、右目の視力が徐々に落ちはじめ、矯正のために訪ねた50年来のかかりつけ眼科医から初期の白内障と診断された。
    白内障や眼内レンズ手術について何らの知識もなかったため『歳を取ったのだから仕方ない』と達観していた。

    ある時偶然に観たYouTubeチャンネルで、同世代のジャーナリストが『白内障と診断され多焦点眼内レンズ手術を受けた。費用は安くないもののコンタクトレンズや眼鏡に要する費用、近眼・老眼にまつわる煩わしさをトータルに考えればライフサイクルコストとして決して高いとは思わない。但しどこの眼科でも受けられる手術ではないので、取り組んでいる眼科医を探してみては?』との発言に触発され検討を始めた。

    調べるうち、まわりの友人・知人にも白内障手術経験者が多くいた。
    曰く『躊躇する必要はない、すぐにでも手術すべき(単焦点)』『遠くはスッキリ見えている(単焦点)』『手元の書類から遠くまで見えていて何の支障もない(多焦点)』と異口同音に手術を勧めてくれた。

    手術をすることは決心したが、どこで行うか?が次の問題であった。
    昔から高度先進的な治療で名高い市内の眼科医なら大丈夫だろうと思い、通い始めた。ところが毎度の長い待ち時間に加え、常に次の予約が1ヵ月以上先になることから懐疑的になった。コロナ禍への対応でさらに不信感を抱いたことから、『日帰り 白内障手術』と検索して和田先生を知りました。

    数度の診察を経て、院長の診察、若いスタッフさんのテキパキとした動き、クリニックの雰囲気などに信頼を感じ、こちらで手術を受けることを決意しました。

    二つのクリニックで白内障手術説明会に出席して①高いレンズを選ぶことが良いとは限らない②自身のライフスタイルに合わせた選択をするべき③確率は少ないが術後のトラブルを恐れるのであれば単焦点レンズで老眼鏡の併用が間違いない④手術によって視力が完全に回復し、昔のように何でも見えるようになるわけではない。など施術前にお決まりのように確認される恐ろしげな話も聞き、決断に迷いが生じることもありました。

    仕事柄朝から晩まで車の運転を欠かせず、還暦を迎えたばかりでPCやスマホを使うことも多く、読書も好きなことから、先進医療から外れたことで医療保険対象外とされ全額自己負担になるものの、クレームも少なく評判の良いファインビジョン3焦点レンズを選択しました。(痛い!)

    左右の見え方を揃えるため両眼一度に手術することとし、保険請求の関係から土曜と翌火曜の二日に分けて行いました。最初の手術は土曜で翌日が休診日であることから2日間眼帯をしたままかと覚悟しておりましたが、翌日曜日朝から診察があり眼帯を外していただき改めて感動いたしました。

    結論として、術前0.03であった視力が術後数日で左右共に1.2となり、日ごとににじみもクリアになり、50年ぶりに眼鏡、コンタクトレンズに頼ることなく新聞、スマホ、iWatchの画面から机上のPCディスプレイ、遠方までシームレスにピントが合う快適な日常生活を取り戻しました。

    手術を託すクリニックもレンズの種類も、選択できるのは一度きりであり、また事後に他の選択肢と比較することはできませんが、和田眼科とファインビジョンという組み合わせで手術に臨んだことで、不安・不快な思いをしたり、後悔したりするようなことが一切なく、結果に非常に満足しております。


    行きつけのコンタクト調整眼科で診断を受けてから三軒目で心から信頼できる眼科クリニックに出会うことができ、術前、術後を通して親身になって対応してくださった和田先生及びクリニックスタッフの皆様に深謝致します。

    感謝と喜びの気持ちを表すと共に、不安を抱え、決断しようとしている白内障患者さんへ参考になればとの思いでコメントしました。

    和田先生はじめスタッフの皆様方には今後ともお身体に留意され、一人でも多くの方に明るい世界をお届けくださるよう、ご尽力、ご研鑽され、益々ご発展されることを祈念申し上げます。
    この口コミは参考になりましたか?
 
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
  • 1

眼科|西宮市のクリニック・病院の口コミ・評判を3件掲載中!ネット予約が便利なEPARKクリニック・病院。