要望をヒアリング。メリットやデメリットも説明して治療方法を選択
患者さんとの対話を大切にしていて、はじめに治療期間と内容について要望をヒアリングし、治療方法を提案しています。患者さんが少ない受診回数での治療を希望するなど、歯科医師が提案する治療方法と患者さんの要望が一致しない場合は、それぞれのメリットやデメリットを説明するようにしています。また、お口の状態についてもレントゲン写真や口腔内カメラで撮影した画像などを使用しながら詳細に伝えています。その上で患者さんが納得してから治療に進むようにしています。
治療器具の滅菌や殺菌など衛生管理を実施。清潔な院内環境づくり
患者さんが診療中に不安を感じることがないように、衛生的な院内環境を整えています。治療器具などの滅菌や殺菌、消毒については院内でルール作りをすることで使い回ししないようにしています。滅菌処理後は滅菌パックに入れて保管し、次の治療で使う際に患者さんの前で開封しています。また、滅菌や殺菌ができない紙コップやエプロンなどは、使い捨てできるものを採用して患者さんごとに交換するようにしています。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告