内科

日本内科学会認定 総合内科専門医が幅広く診療。検査結果は、治療に即日反映
内科では、発熱や咳などのかぜ症状から、高血圧症・脂質異常症・糖尿病・高尿酸血症などの生活習慣病、花粉症やじんましんなどのアレルギー疾患、気管支ぜんそく、甲状腺疾患、骨粗しょう症、下痢・嘔吐などの胃腸炎症状、めまい・ふらつきなどまで、内科全般の疾患・症状を診療しています。また、雇い入れ時健診などの健康診断(※)も行っています。
生活習慣病は、脳梗塞や心筋梗塞などの重篤な合併症を引き起こす可能性があり、早期発見・治療が重要です。当クリニックでは当日に結果が出る生化学検査など、さまざまな検査に対応できる機器をそろえており、患者さまに合った治療をリアルタイムで提供できるよう努めています。
発熱などのかぜ症状がある方に対しては、一般の患者さまと動線を分け、不安なく受診していただける環境を整えています。待合室も発熱患者さま専用となっており、お車でお越しの方は車内でお待ちいただくことも可能です。診察をご希望の方は診療時間内にお電話にてご連絡ください。
(※)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
呼吸器内科

ぜんそくや睡眠時無呼吸症候群をはじめ、禁煙治療にも対応しています
呼吸器内科では、主に気管支ぜんそくや慢性閉塞性肺疾患(COPD)、睡眠時無呼吸症候群(SAS)、非結核性抗酸菌症、間質性肺炎、肺線維症、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症などに対応しています。
診療は、これまで呼吸器内科に力を入れて診てきた院長が担当しています。レントゲンやCT、肺機能検査、呼気NO検査などを行い、その結果をもとに10年後・20年後を見据えた治療を提供いたします。また禁煙治療も可能ですので、長らく禁煙できずに悩まれている方はご相談ください。
院内には、空気感染の恐れがある細菌やウイルスが広まらないよう、気圧を低く設定した陰圧室をご用意しております。喀痰検査などの際に活用しており、衛生的な環境の維持に努めています。
アレルギー科

アレルギーに悩まされない毎日へのお手伝いをします
アレルギー科では、花粉症やじんましんなどのアレルギー症状を診療しています。植物や食べ物など39種類のアレルギー反応を調べることができる血液検査や、金属アレルギーの有無を調べることができるパッチテストに対応しており、そのうえで、日々の生活に支障が出ないよう、お一人おひとりに合った治療方法をご提案します。
また、ご希望であれば、スギ花粉とダニアレルギーへの症状を根本から治療できる舌下免疫療法にも対応可能です。目がかゆい、涙が出る、鼻水が止まらない、皮膚に赤みやぶつぶつができている、喉の不快感があるという方はご相談ください。
玉木内科クリニックの基本情報
診療科目 | 内科 呼吸器内科 アレルギー科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療内容 |
発熱診療 頭痛診療 禁煙診療 漢方診療 |
|||||||||||||||||||||||||||
住所 |
秋田県秋田市旭南3-2-73地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
秋田駅西口から「川元小川町停留所」 徒歩5分 |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
※受付は終了時間の30分前までになります。 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
018-827-7218 |
特徴・設備
専門医 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告