診療時間・休診日
休診日
土曜・日曜・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
※祝日の診察について:月~金の祝日は通常診察
(土・日の祝日、ゴールデンウィーク、年末年始は休業)
休診日:土曜日・日曜日
■診療受付 午前…11:30まで 午後…16:30まで
■ Web予約/電話予約について
一般診療 午前…予約可能です 午後…予約不可です
コンタクトレンズ診療は午後の予約制です
■ 午後の診療は専門外来診察を優先としております。
一般診療の方が、直接来院いただく事は可能ですが、
手術が終わり次第の診療となり、後日午前中への予約振替をお願いする場合があります。
-
専門外来診療優先の診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 15:30~17:00 ● ● ● ● ● 休 休 休 【専門外来診療優先】・・・(レーザー手術・視野検査・OCTA・眼鏡・コンタクトレンズ・等の診療を優先します)
■ 午後の診療は専門外来診察を優先としております。
一般診療の方が、直接来院いただく事は可能ですが、
手術が終わり次第の診療となり、後日午前中への予約振替をお願いする場合があります。 -
手術・手術前診察の診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 13:30~15:30 ● ● ● ● ● 休 休 休 【手術・手術前診察】
13:30~15:30 月・火・水・木・金
※金は手術前診察のみになります。
診療案内
-
眼科
白内障の日帰り手術を実施。幅広い目の症状に対応しております
目のかすみや痛み、ドライアイ、アレルギー症状をはじめ、弱視・遠視・近視・斜視の矯正、白内障、緑内障、糖尿病網膜症など、眼科疾患を幅…
(続きを見る)
こだわり
-
医師・スタッフの専門性
患者さんと共に歩む治療をモットーに、幅広い眼科診療をご提供
院長は「日本眼科学会認定 眼科専門医」の資格を有し、基幹病院での手術を含め、さまざまな眼科診療に携わってまいりました。これまでに培…
(続きを見る)
-
院内設備
手術など衛生管理が必要な処置は、2階の専用スペースで行います
手術をはじめとする入念な衛生管理が必要となる処置は、当クリニックの2階にある専用スペースで行います。衛生面では治療器具の滅菌はもち…
(続きを見る)
-
待ち時間対策
ネット予約で待ち時間を短縮。交通アクセスも良好です
当クリニックでは院内の混雑回避に加えて、お待たせする時間が長くならないように、電話とネットからの予約受付を行っております。お急ぎの…
(続きを見る)
からまつ眼科クリニックの基本情報
医院名 | からまつ眼科クリニック | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 眼科 | ||||||||||||||||||
ネット受付 | |||||||||||||||||||
住所 |
愛媛県大洲市東大洲115-1地図
|
||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場有20台 |
||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 土曜・日曜・祝日
※祝日の診察について:月~金の祝日は通常診察 |
||||||||||||||||||
電話番号 |
0893-23-3320 |
特徴・設備
特徴 |
|
---|---|
駐車場 |
駐車場有20台 |
専門医 |
|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告医院からのお知らせ
■診療について■
医院からのお知らせ
■診療について■
当院は予約優先となっております。
特に午後診療については専門外来優先となり、午後診療時に直接ご来院の場合、稀にその場の受診をお断りして後日の予約をお願いする場合があります。予めご了承ください。
WEBもしくはお電話での事前予約をおすすめします。
投稿:2023/09/06
■当院への受診を検討されている方へ■
1.散瞳(瞳を開く)検査について
飛蚊症(ゴミや蚊など何かが飛んでるように見える)などの症状は、詳しい眼底検査を必要とする場合があり、点眼薬で瞳を開いて検査し、その後4時間~5時間見えづらい感じ(個人差があります)が続きますので、車・バイク・自転車の運転での来院は回避することをおすすめします。
運転して来院された場合は、当日はある程度の段階までの診察となり、後日に散瞳での受診を必要とする場合があります。
2.当院でコンタクトレンズをご希望の方へ
コンタクトレンズの処方は予約制となります。 コンタクトレンズの処方箋のみはお渡ししていません。
3.当院で初めてコンタクトレンズを作る方へ
初めてコンタクトレンズを装用する方には、検査とともに、装用練習をするための十分な時間が必要となりますので、時間に余裕を持ってお越しください。
当院では、ご自分に合ったメガネをお持ちではない方には、原則的にコンタクトレンズを処方しない方針です。
コンタクトレンズ処方の際は、お使いのメガネを必ずお持ちください。
メガネを持っていない、あるいはメガネの度数が合っていない方には、まずメガネの処方を行います。
投稿:2023/09/06
■コンタクトレンズのネット受付開始についてのお知らせ■
2022年1月14日よりコンタクトレンズ処方のネット受付を開始いたしました。
初めてコンタクトレンズ処方を受けられる方は、金曜日の15時から、
コンタクトレンズ装用経験のある方(継続処方・種類変更・度数変更をご希望の方)は、月~木曜日の15時30分と16時からそれぞれ受付しております。
ぜひご活用ください。
投稿:2022/01/05
大洲市東大洲の「からまつ眼科クリニック」は、2021年10月に開院しました。
当クリニック院長は開院までの間、県内外のさまざまな医療機関で眼科診療に携わってまいりました。
診療では、一般的な眼科疾患はもちろんのこと、大洲市やその周辺エリアでは行いづらかった硝子体注射やレーザー手術、白内障手術から網膜硝子体、緑内障、結膜から瞼を含む眼科手術を中心に据えつつ、きめ細やかな診療を目指します。
目から入る情報は、私たちが生活を送るうえで重要な役割の一つを果たしているため、年齢を重ねることや病気やけがなどによって目に現れる症状は、皆さまの行動範囲や生活様式に影響を及ぼしやすいのです。
私たちは、できるだけ自分らしく快適な生活を送れるように、診療を通して患者さまお一人おひとりにとっての「見える」をサポートします。
患者さまが何でも気兼ねなくご相談いただけるように、優しく丁寧な対応を心がけておりますので、ご自身やご家族の目の症状でご不安なことがございましたら、どうぞお気軽にご来院ください。
当クリニックは、JR「伊予大洲駅」からお車で3分、「東大洲天満」停留所から徒歩1分、
こぶし通り(市道田口徳森線)沿いのアクセスしやすい場所にあります。駐車場もご用意しておりますので、お車でお越しの際はご利用ください。