診療時間・休診日
休診日
日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※日曜祝祭日休診
※診療開始の15分前から受付しております。
※診療終了の30分前までにご来院ください。
診療案内
こだわり
-
院内設備
バリアフリーの清潔感のある空間で、なんでもご相談ください
白と木目を基調にした院内は、皆さまに快適に過ごしていただけるよう清潔感のある空間づくりを心がけています。診察室は二つあり、問診や生…
(続きを見る)
-
アクセスが便利
「秋田駅」から徒歩約4分の好立地。通院しやすい環境です
当クリニックは、JR奥羽本線・羽越本線「秋田駅」西口から徒歩約4分です。商業施設の3階にありますので、道順がわかりやすく、通院の合…
(続きを見る)
-
衛生管理
ご高齢の方に受診していただきやすいよう、院内感染症対策に尽力
当クリニックでは患者さまが気兼ねなく受診していただけるよう、院内感染対策に力を入れております。
スタッフのマスク着用・検温・手洗…(続きを見る)
医師・スタッフ
-
福岡 勇樹
秋田市中通の「ふくおか内科クリニック」院長、福岡 勇樹と申します。秋田市中通周辺の皆さまの健康寿命を延ばすべく、日々、糖尿病を中心に診療を行っています。
私は研修医時代、「何でも屋」になるために幅広い医学を学んでいましたが、糖尿病内科を専門にしようと方向転換しました。糖尿病を改善するということは、さまざまな病気を予防し、健康寿命を延ばすことにつながると思ったからです。そして、勤務医時代に基幹病院で数々の患者さまの診療に携わってきた中で、患者さまと向き合いお話をじっくり聞きたいと感じるようになり、この地に開業いたしました。
勤務医時代には「患者さまに寄り添うことの大切さ」を、地域の皆さまから教えていただきました。これは私の医師としての原点であり、当クリニックのモットーでもあります。まごころと笑顔をモットーに皆さまが心身共に健康で幸せな生活が送れるようにお手伝いいたします。
ふくおか内科クリニックの基本情報
医院名 | ふくおか内科クリニック | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 糖尿病内科 内科 老年内科 | |||||||||||||||||||||||||||
標榜科目 | 甲状腺内科 | |||||||||||||||||||||||||||
診療内容 |
生活習慣病 |
|||||||||||||||||||||||||||
ネット受付 | ||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
秋田県秋田市中通2-5-1 クロッセ秋田3F地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
・公営駐車場 |
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
※日曜祝祭日休診 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
018-838-0870 |
特徴・設備
駐車場 |
・公営駐車場 |
---|---|
専門医 |
|
対応可能な症状・疾患など
症状・疾患 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告
「ふくおか内科クリニック」は秋田市中通にあり、内科、糖尿病内科、甲状腺内科を診療しています。内科全般の疾患はもちろん、脂質異常症、高血圧症、糖尿病、痛風・高尿酸、肥満といった生活習慣病をから、年配の方の内科疾患に特化した老年内科、バセドウ病などの甲状腺機能障害まで幅広く対応しています。
特に糖尿病の治療には力を入れており、「日本内科学会認定 総合内科専門医」「日本糖尿病学会認定 糖尿病専門医」「日本老年医学会認定 老年病専門医」である院長が知識と経験を生かし、日々地域の皆さまの健康維持や合併症予防に尽力しています。
当クリニックは、JR奥羽本線・羽越本線「秋田駅」西口から徒歩約4分とアクセスが便利な場所にあります。商業施設内にあるため、お帰りの際にお買い物やお食事なども楽しめるのが特徴です。また、近隣には公営駐車場や提携駐車場が複数ありますので、お車でもお越しいただけます。提携駐車場をご利用の場合は1時間無料券をお渡ししますので、駐車券を受付までお持ちください。