診療案内|医療法人社団蓮池医院 有床診療所はすいけクリニック

写真 15
兵庫県神戸市北区鈴蘭台東町1丁目 7-20 地図
  • 土曜・日曜診療

鈴蘭台駅[兵庫県]

医療法人社団蓮池医院 有床診療所はすいけクリニック

電話問合せ

078-591-0061

 
 

胃腸内科

症状によっては内視鏡での検査を行います

胃腸症状の改善と病気の早期発見に尽力。休日内視鏡検査にも対応します

胃腸内科では、胃痛、胸やけ、吐き気、便の不調などの診療をしています。症状によっては、内視鏡検査をおこなう場合があります。当クリニックでは、患者さまからご希望があれば、鎮静剤を使った上で内視鏡検査を行うこともできます。今までの検査で強い苦痛を覚えた経験があったり、初めての検査で不安があったりする方はぜひご相談ください。

また、患者さまにとって大きな不安は、がんのような深刻な病気に関するものだと思います。初期段階のがんの場合は自覚症状が見られないことも多いため、まずは検査を受けてみることが大切です。そして、万が一がんが見つかった場合には、速やかに治療することが重要です。当院では、見つかった病気をできるだけ早く治療できるようにサポートします。

胃カメラ

ブルーライトの光の中で検査をしていきます

胃酸過多症や逆流性食道炎、ピロリ菌感染による慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃がんなどの可能性がある場合、治療方針を決めるためにも胃カメラ検査が必要になります。当クリニックでは経口内視鏡(口から検査できるタイプ)と経鼻内視鏡(鼻から検査できるタイプ)の2種類の胃カメラから選択できます。

検査の負担を軽減するため、鎮静剤を使い眠った状態で検査を受けていただくことも可能です。検査に不安がありましたら、ご相談いただければと思います。

大腸カメラ

便通の異常を自覚したり、下腹部痛や違和感、検診で便潜血陽性を指摘されたりした場合は、大腸カメラ検査が必要になります。大腸カメラ検査を行うにあたり、まず前処置として下剤を飲んでいただく必要があります。当クリニックの2階には広い待機スペースや男女別の複数のトイレを設けるなど、リラックスして前処置を行える環境を整えています。なお、ご自宅で前処置を行って検査を受ける方法もありますので、ご相談いただければと思います。

もし大腸カメラ検査で、ポリープなどが見つかったら、その場で切除することができます。また、当クリニックには入院設備がありますので、持病が心配の方やご年配の方には、入院して検査を受けていただくことが可能です。

内視鏡治療

当クリニックでは、内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)で見つかったポリープや早期がんの治療にも対応しております。小さなポリープやポリープの数が5個以内の場合は、検査当日に日帰り切除が可能です。切除後は、きちんとアフターケアいたします。また、大きなポリープや5個以上のポリープが見つかった場合は、入院治療をお勧めしています。早期にポリープやがんを発見できれば、その分、治療による負担なども少なくできます。ポリープのできやすい体質の方、胃がん・大腸がんなどに不安を覚えている方は、ご相談いただければと思います。

内科

患者さまの身近なクリニックとしてお力添えをしていきます

身近な地域のクリニックとして不調のケアや検査など幅広く対応

内科では、一般的な風邪(かぜ)、気管支炎、肺炎、高血圧症・糖尿病・高脂血症などを幅広く診療しています。また、病気の診療だけでなく、健康診断などに対応しております。当クリニックでは地域に根ざした「かかりつけのクリニック」として、日々の体調不良から大きな病気の治療・サポートにも幅広く応じています。体の不調を感じた際は遠慮なくお越しください。
また、血液検査、心電図検査、レントゲン検査、超音波検査、CT検査、内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)などの検査が可能ですので、さまざまな病気の診断ができます。中にはちょっとした体調不良が、大きな病気の初期症状の可能性も考えられます。当クリニックで対応すべきものと専門の医療機関を紹介すべきものを見極め、スムーズな治療へとつなげてまいります。

緩和ケア(通院・訪問診療・入院)

緩和ケアとは、がんなどの重い病気などによって生じた身体的・精神的な苦痛を和らげるためにおこなう医療支援のことです。以前は、緩和ケアと聞くと終末期医療をイメージして、つらく、暗い印象がありましたが、現在ではがん治療の一部として早期から緩和ケアを取り入れることが推奨されています。患者さまが少しでも希望を持って、穏やかな生活が過ごせるよう、1人1人の思いや価値観、生活背景、人間関係などを大切にしながらサポートさせていただきます。当院は10床の入院施設がありますので、病気の状態や要望に合わせて通院・訪問診療、入院を自由に選択できます。

生活習慣病

スタッフ全員で患者さまが治療を続けていただけるように取り組んでおります

かたよった生活が原因で生じた病気を生活習慣病といい、具体的には高血圧症や糖尿病、脂質異常症などがあります。病気を治療せずにいると動脈硬化が進んでしまい、脳梗塞や心筋梗塞などの病気の原因となってしまうため、早めの対策・治療がとても大切です。
診療では病気のことを十分に理解し、生活習慣や行動を改善するために、じっくり話を聞いてアドバイスを行います。また、患者さまがなんでも相談していただけるような雰囲気づくりをスタッフ全員で心がけております。かかりつけの医師としてしっかりとサポートしますので、お悩みの方はぜひお越しください。

医療法人社団蓮池医院 有床診療所はすいけクリニックの基本情報

診療科目 胃腸内科 放射線科 内科
診療内容

インフルエンザ予防接種

開業年 2018年
住所
アクセス
  • 有馬線鈴蘭台駅出口 徒歩2分 
  • 粟生線鈴蘭台西口駅出口 12分 
  • 有馬線北鈴蘭台駅出口 26分 
  • 粟生線西鈴蘭台駅 徒歩18分 
  • 有馬線山の街駅  駅から2,672m
  • 粟生線藍那駅  駅から2,859m

駐車場:クリニック併設 5台 吉野医院様裏3番5番の 2台計7台の駐車場がございます。

診療時間・休診日

休診日

祝日

土曜・日曜診療

9:00~12:00
9:00~11:00
17:00~19:00
12:00~16:00

火・木の午後のみ往診訪問診療
12:00~16:00は内視鏡検査診療

電話番号

078-591-0061

特徴・設備

特徴
  • ホスピス/緩和ケア
待合室
  • 空気清浄器 加湿器 アルコール除菌
設備
  • バリアフリー 駐車場 入院設備
駐車場

駐車場:クリニック併設 5台 吉野医院様裏3番5番の 2台計7台の駐車場がございます。

専門医
  • 日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
健康診断・検査
  • 人間ドック(胃カメラ可)/胃がん検診
  • 土曜実施の人間ドック
  • 日曜OKの人間ドック

対応可能な症状・疾患など

症状・疾患
  • 糖尿病
  • 脂質異常症
治療
  • 高血圧

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ