健康診断
基本的な検査項目に加え、幅広いオプション検査もご用意しています
当センターでは、雇い入れ時健康診断(※1)から、協会けんぽ生活習慣病予防健診(※2)、高岡市が実施している特定健康診査・特定保健指導まで、幅広い健康診断に対応しています。また、オプション検査(※1)を追加することで、より詳細に病気のリスクを調べることができます。
対応しているオプション検査の項目には、各種がん検査(肺がん・胃がん・大腸がん・前立腺がん・乳がん・子宮がん)、腹部超音波検査、内臓脂肪CT検査、骨密度検査などがあります。ご希望の方は、お申込時に気兼ねなくご相談ください。
(※1)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
(※2)対象の方は補助制度を利用できます。料金は料金表をご確認ください。
一般健康診断
一般健康診断にはどのような種類がありますか?
働く方の健康を守るために事業主が実施する、雇い入れ時健康診断があります。
当センターでは、働く方々を対象とした一般健康診断(※)を行っています。健康診断の科目としては、雇い入れ時健康診断、深夜業務従事者の自発的健康診断、労災保険の2次健康診断、海外派遣者健康診断、特定業務、結核検診、喀痰検査、給食従業員検便があります。労災保険の2次健康診断の費用は無料です。
主な検査内容としては、診察、問診、身長、体重、腹囲、視力、聴力、胸部エックス線検査、血圧測定、血液検査、尿検査、心電図検査となります。
(※)は自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
協会けんぽ生活習慣病予防健診
協会けんぽの補助を利用してどのような健康診断が受けられますか?
協会けんぽに加入の35歳から74歳までの方を対象とした生活習慣病予防健診を受けていただけます。
全国健康保険協会管掌健康保険に加入している方(35歳から74歳まで)は、協会けんぽ生活習慣病予防健診を受けていただけます。脂質や肝機能、糖代謝をはじめとする検査項目を備え、生活習慣病のリスクを調べる上で有用な検査を行います。
付加健診(※)、肝炎ウイルス検査(※)、乳がん検診(※)、子宮頸がん検診(しきゅうけいがんけんしん)(※)を追加することも可能です。また、20~38歳までの年度末年齢が偶数年齢の女性を対象に、単独での子宮頸がん検診(※)を行っています。
(※)対象の方は補助制度を利用できます。料金は料金表をご確認ください。
特定健診・特定保健指導
特定健康診査・特定保健指導を受けるメリットを教えてください。
生活習慣病のリスクを調べることができ、結果に応じて生活習慣のアドバイスを受けることもできます。
高岡市が実施している特定健康診査・特定保健指導では、メタボリック症候群に着目した各種検査と生活習慣などに関する情報の提供や改善を目指したアドバイスを行っています。生活習慣病を早期発見と改善のサポートを行うことにより、心臓病や脳卒中などの合併症の予防にもつながります。いつまでも健やかな生活を送るために、定期的に特定健診を受けましょう。
人間ドック
多角的な検査項目により、お身体の状態を総合的に評価いたします
当センターでは、悪性新生物や循環器疾患、代謝性疾患、感染症などに対する血液検査や画像診断を集約的に行う人間ドック(※)を提供しています。コースは総合ドックとレディースドックがあり、レディースデーを設けて女性の方が検査を受けていただきやすいよう配慮しています。
ご希望に応じて、CT検査など各種オプション(※)も追加することもでき、より幅広い疾患を詳細に調べることが可能です。検査後には、結果を総合的に評価し、健康増進を目的とした事後指導も行っています。
(※)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。自由診療となる場合もありますので、料金表をご確認ください。
北陸予防医学協会 高岡総合健診センターの基本情報
標榜科目 | 人間ドック 健康診断 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
富山県高岡市金屋本町1-3地図
|
|||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 土曜・日曜・祝日
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
0766-24-3131 |
特徴・設備
設備 |
|
---|
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告