診療案内|はら小児科クリニック

写真 12
大阪府茨木市学園南町14-20 地図
  • 土曜診療
ネット受付 外部サイトへ

茨木市駅[大阪府]

はら小児科クリニック

電話問合せ

072-646-5532

 
 

小児科

日常的な子育ての悩み・不安に寄り添った診療を心がけています

小児科では、かぜをはじめとしたお子さまに多い感染症、皮膚疾患・肌トラブルなどの診療を行っています。腹部超音波検査が可能なため、腹痛や下痢などの症状があれば詳しくお調べします。

お薬での治療が中心となり、問診にてお子さまが飲みやすい薬を確認し、ご希望に合わせたお薬を処方するなど、臨機応変に対応するように努めています。

また、当クリニックはかかりつけとして、日々の子育てに関するお悩みや不安などを気兼ねなくご相談いただける体制を整えています。

病気・感染症

子どものかぜ症状はどのタイミングで受診すれば良いですか?

症状が長引いている、もしくは強く症状が出ている場合はお早めにご相談ください。


お子さまの発熱、せき、鼻水、嘔吐(おうと)、下痢(げり)など、鼻やのど、胃腸の症状でお困りの際は一度ご相談ください。かぜのような症状が続いている、または強く症状が出ている場合は血液検査で原因を探っていきます。また、熱の有無や感染症の流行状況に応じてウイルスや菌の迅速検査を行います。

迅速検査では、インフルエンザ、アデノウイルス(咽頭結膜熱・プール熱)、溶連菌、RSウイルス、肺炎マイコプラズマ、ロタウイルスなどの検査が可能です。その他に、血液検査、尿検査などの各種検査に対応し、胃腸の症状があれば、腹部超音波検査を行います。

皮膚疾患

子どもの肌のトラブルで多い症状は何ですか?

かゆみに関連するご相談が多く、日々のスキンケアの指導も行っています。


お子さまに多い皮膚トラブルは、かゆみ、かきむしり(かきこわし)、乾燥、湿疹、あせも、虫刺され、とびひ(伝染性膿痂疹)、水イボなどがあります。冬は特に乾燥肌になりやすく、夏はあせもが悪化しやすいため注意が必要です。治療は塗り薬を中心に、皮膚トラブルの原因を避けることや、日頃のスキンケア・保湿についての指導を行っています。

お子さま一人ひとりの肌の症状、年齢、アレルギーなどに合わせた治療を行います。食物アレルギーの可能性があれば、血液検査を行い、アレルギーの原因となる食物を調べ、検査結果を考慮した診断を行います。

アレルギー科

アトピー性皮膚炎や食物アレルギーなどのアレルギー疾患全般に対応

アレルギー疾患とは、湿疹・かゆみ・赤く腫れる・じんましん・アトピー性皮膚炎などの皮膚症状、ぜんそく、花粉症、食物アレルギーなどのことで、アレルギーの原因となる花粉や食物は有害ではありませんが、身体の免疫が異物と判断し排除しようとすることで起こります。

治療については、疾患に応じた対応が必要となります。例えば、ぜんそくは発作を起こしているわけではなく、基本は発作がない状態ですので、症状が落ち着いていても慢性疾患であることを忘れずに、継続して治療することが大切です。

アレルギー疾患

食物アレルギーとうまく付き合っていくにはどうすればいいですか?

制限が必要な食物と不要な食物を把握することが大切です。自己判断はせず、一度ご相談ください。


食物アレルギーのご相談でご来院される方の中には、食べたことがない食物をアレルギーだと思っている方も少なくありません。食物アレルギーは、実際に原因の可能性がある食物を食べ、症状が出ることで初めて診断が付くものです。食べてはいけない食物を避けることは大切ですが、栄養素として食べる必要がある食物を食べずに避けてしまっている場合もありますので、自己判断はせずにまずは一度ご相談ください。

食物アレルギーの基本的な治療は、アレルギーを起こす原因となる食べ物を一定期間避けることからはじまります。血液検査によるアレルギー検査を行ったうえ、どの食物を避けるのか、少しずつ食べてみた方が良いのかなど、症状や体質に応じてアドバイスをさせていただきます。

はら小児科クリニックの基本情報

診療科目 小児科 アレルギー科
診療内容

インフルエンザ予防接種 ロタウイルス予防接種 おたふくかぜ予防接種 MRワクチン予防接種 水痘・帯状疱疹予防接種 B型肝炎予防接種

住所
アクセス
  • 阪急京都本線茨木市駅 車7分 

京阪バス 学園南町停留所 下車徒歩約1分
京阪バス 鮎川停留所 下車徒歩約3分

駐車場あり(12台)

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:00
13:45~15:00
15:30~18:30

※火・木13:45~15:00は予防接種、金13:45~15:00は乳児検診の時間です。
一般診療は行っておりません。

【WEB受付】
7:00~11:30、14:00~18:00

【窓口受付】
8:45~12:00 15:30~18:30

【休診】水曜午後、土曜午後、日曜、祝日

電話番号

072-646-5532

特徴・設備

特徴
  • 院内感染対策 院外待機が可能
待合室
  • アルコール除菌
待ち時間対策
  • メール・電話での呼び出しサービス
設備
  • キッズスペース おむつ交換台 親子トイレ ベビーキープ
駐車場

駐車場あり(12台)

専門医
  • 日本小児科学会認定 小児科専門医

対応可能な症状・疾患など

治療
  • 小児アレルギー

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

院長が専門性を生かし幅広く診療

「日本小児科学会認定 小児科専門医」の資格を有する院長が、お子さまの急な体調不良から皮膚疾患、アレルギー疾患まで幅広く診ています。

ポイント2

子育てのお悩みや不安などの相談に対応

小児の診療に特化したかかりつけの医師として、疾患だけではなく、成長や発達をはじめとする、子育てに関する相談も受け付けています。

ポイント3

各種機器を導入し、迅速な検査が可能

院内には血液検査や腹部エコー検査、視覚スクリーニング検査などが行える設備が整っており、正しい診断とスムーズな処置を可能としています。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ