お子さまが歯科治療に慣れ、予防や治療を受けるよう働きかけます
当院の小児歯科ではお子さまの歯と健康な口内環境を守るため、虫歯予防の処置を行っています。 すぐに治療を始めるのではなく、まずは歯科医院に対する苦手意識を無くしてほしいと考えているので、まずはお子さまが親御さまと一緒に説明を受けることや、抱っこしたまま椅子に座るところからスタートすることもあります。 お子さまが慣れないまま治療を進めることはありませんので、お気兼ねなくご利用ください。
子育ての経験者や保育士資格を持つスタッフが対応します
当院はお子さまが歯科治療を受けやすいよう、できるだけ配慮したいと考えています。スタッフの中にも実際に子育てを経験した者、保育士資格を持つ者など、お子さまとのコミュニケーションに慣れている人材がそろっています。親御さま目線でのご相談にも乗れますし、サポートも進んで行います。 ベビーカーに乗ったまま診療を行うことも可能です。絵本やおもちゃなどお子さまの興味を引くものも多数用意して、親子ともに居心地のいい空間を作っています。
ずっと健康な歯を保つため、歯周病予防にも注力しています
歯周病による口内環境の変化は、年を経るごとに悪影響があり、放置すると歯を失ってしまうリスクも大きいです。そのため当院は歯周病への対策を患者さまにご提案しています。 具体的には口内のクリーニング・歯石除去などのメンテナンスを始め、口内環境を清潔に保つケアの仕方をアドバイスしたり、半年に1回ほどのペースで定期健診をお願いしたりしています。歯周病に関する疑問にもお答えしますので、ぜひご相談ください。
急患にも対応しています。まずは事前にご連絡ください
急激な歯の痛みや口内環境の悪化といった事態に応じて、急患対応も行っております。事前に症状などについてご連絡いただけますと、スムーズに対応できるかと思います。平日の15時から16時の間であれば比較的余裕を持って治療を行えます。 また治療のための通院を行いやすくするために、土曜日も午後14時まで診療を行っています。ご利用の際は事前にご連絡いただけますと幸いです。
感染症対策を徹底し、リラックスして過ごせる空間にしました
待合室が混雑してしまうことは感染リスクを高めてしまうため、患者さまの通院時間が重なりすぎないよう、予約時間の設定を工夫しています。ご希望の方には当院の駐車場にてお車の中で待機することもできます。 また院内もこまめな換気や診療台の拭き掃除はもちろん、治療器具の滅菌処理を欠かさず行う、使い捨てで使用できるコップ・エプロンを採用するなど、感染対策を欠かしておりません。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告