特徴|医療法人社団千仁会 新川駅前歯科クリニック

北海道札幌市北区新川5条1丁目1番22号 新川駅前メディカルビル3F 地図
  • 土曜診療

明るいあいさつと、丁寧な説明で不安を減らします

歯の治療は怖いというイメージから、不安を抱かれることがあるかと思います。当院では、患者さまの不安を少しでもなくせるように、明るいあいさつで患者さまをお迎えしています。カウンセリングの際は、お悩みをじっくりとお伺いした上で、ライフスタイルに配慮しながら治療計画を立てていきます。 治療説明の際には、言葉の説明だけではわかりづらいため、タブレット端末や資料を使用し、視覚的にわかりやすくしています。患者さまのお気持ちに寄り添うことで、不安を少しでも減らしていただき、治療を受けていただけると幸いです。

 

治療前の意思疎通を大切に、明るく患者さまを迎えます

当院は「歯科医師の考え方を押し付けない」ことを大切にしています。歯科医師の提案する治療が、患者さまの生活に合うとは限りません。そのため、カウンセリングでお伺いした内容を踏まえて、いくつかの選択肢をご提示いたします。 選択肢を提示するためにも、患者さまとのコミュニケーションが重要になってきます。雑談も交えながら、明るく患者さまとお話しします。治療に関係ないことでもご相談いただけると幸いです。地域の方々が笑顔で通える、アットホームな歯科医院でいるように努めています。

 

患者さまを支えられるよう、さまざまなことに取り組んでいます

どのような患者さまにも通っていただけるような歯科医院であるために、さまざまなことに取り組んでいます。丁寧な治療をご提供するために、歯科用ルーペを使用し、お口の中を拡大して診ることができるので、細かい治療を行えます。 またスタッフは、患者さんのお気持ちに寄り添った対応を心がけています。気になったことやお悩みなど、ぜひご相談ください。アットホームな雰囲気でお待ちしています。

 

虫歯や歯周病は、予防が何より重要です

歯に痛みを覚えた時点ですでに症状が悪化していることがあります。自覚症状がない頃から定期的にメンテナンスを行うことが大切です。メンテナンスでは、1回の治療で30分から40分ほどかけ、丁寧にお口のケアを進めます。さらにご希望の方には、担当制を導入し、毎回同じ歯科衛生士がケアを行うように配慮しています。担当制ですと信頼関係を築くことができ、プライベートなお話もできるようになり、リラックスしてお口のメンテナンスを受けられると思います。 患者さまが治療に興味を持ち、継続してお口の健康管理に意識を向けられるようにお手伝いします。歯に優しい生活を送るために、定期的なメンテナンスをご検討ください。

 

睡眠時無呼吸症候群は睡眠時のマウスピースで対応します

当院は近隣の耳鼻咽喉科と連携し、睡眠時無呼吸症候群の治療に使用するマウスピースの製作を行っています。睡眠の際に「いびき」をかいてしまう原因の一つに、下顎が内側に入ることで、呼吸するための気道が狭くなってしまうことがあります。このような症状を改善するため、睡眠時の気道確保を目的としたマウスピースを製作いたします。 マウスピースをご希望の方はまず、耳鼻咽喉科で睡眠時無呼吸症候群の診断を受けてから当院にお越しください。症状が軽い場合は、マウスピースを用いた治療をご提供させていただきます。

 

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ