コロナ対策で付添いの人や風邪気味の人は来ないようにと呼びかけていますが、沢山来られていました。受付の方も注意はしていませんでした。咳してる人が4人くらい。1人はマスクを顎にかけて咳をしながら走り回る子どもでした。ママもマスクつけながらゴホゴホと咳をしていました。いずれここの待合でクラスターが発生する事もあるでしょう。受付から会計までで3時間かかりました。1ヶ月健診と思われる赤ちゃんも2時間位同じ待合にいました。入院中の面会はさすがに今は厳しいみたいですが、待合も声をかけて付添いの大人には帰ってもらってほしいです。風邪の人は治ってからの受診に変えれるようにもっと強く伝えてほしいです。本人にとっては軽い風邪でもコロナだったら?RSだったら?麻しん風疹だったら?どれも産婦人科では怖い病気のはずです。意識の低い人たちが比較的多く来院しているのかもしれません。施設はきれいです。トイレのジェットタオルは感染予防のためには使わないようにした方が良いと思います。イオンとかも使わないように呼びかけています。
風疹の抗体価が低く、大人ですが予防接種をお願いしました。ちょうど子どもが卒乳するかしないかの時期だったので、打っても大丈夫なのか心配もあり院長先生に相談しましたが、明確に答えてくださり安心して注射できました。施設はとても清潔で気持ちよかったです。あと、ベビーベッドあるのは赤ちゃん連れの方には本当に助かると思います〜!看護師さん、事務の方もみなさん穏やかで優しく対応してくださいました。
子どもの肌荒れとかゆみがひどく、なかなか治らないので小児科ではなく皮膚科で診察してもらおうと思い受診しました。 ネットで予約していきましたが、平日の5時前に受診したので混雑はなくスムーズに受診できました。 先生は寡黙で多くは語らない感じでしたが、こちらの話はきちんと聞いてくださり、合う治療法を探ってくれている印象を受けました。まだ治療中ですが、続けて通いたいとおもいます。 こちらから色々話さないと質問をあまりしてくれる感じではないので、症状や経過などを予めまとめてから行くといいかもしれません。
子どもがいつもお世話になっています。今回は嘔吐と下痢の症状で受診しました。女性の先生で、丁寧に話を聞いてくださいます。病院内もとても綺麗です。
発熱なしの咳・痰・鼻水の症状で受診しました。コロナ禍なので受診を迷いましたが、心配だったので。 お医者さんは、とても優しく、話をきちんと聞いて、6か月の子どもを丁寧に診てくださりました。「薬を飲んでまだ治らなかったら、また来てください」と声をかえてくれました。 看護師さんも優しく、安心して診てもらえる病院です。
子どもの乳児湿疹の為に受診しました。もともと私が手荒れ等で通っていたこともあり、今回子どもでもお世話になりました。 診察も早く的確で処方された薬を使うと症状が改善されるので、結婚してから、妊娠中でもずっと通っていました。 乳児の子どもを連れていくのは緊張しましたが、「ゆっくりでいいよ」と言ってくれ、処方された薬が子どもにあってるか小まめに観察してくれるのでほっとしました。乳児湿疹は再発しやすいらしいので、これからもお世話になると思います。 院長先生も女の先生も、どちらもきさくで優しい先生なので安心できますよ。
子どもが急に嘔吐したため、受診しました。 ネットで予約ができ症状も伝えていたので、すぐ対応してもらえました。 先生もわかりやすく説明してもらえるのもいいです。
以前より格段に待ち時間が短くなり助かりました。 先生は丁寧に診てくださいます。また、子ども相手の診察でも、基本的には子ども本人に症状を聞いたり、これからすることを説明してくれるので、信頼しています。 受付の方が、かなり久しぶりに受診したのに名前をおぼえていてくださり嬉しかったです。
日本脳炎の予防接種で行きました。システムが変わり、待ち時間来てる事に気づかず遅れてしまいましたが、快く対応して頂きました。子どもが注射を怖がってましたが、ささっと打って頂けてありがたかったです。コロナ渦、風邪症状の人と時間を分けてくれていて安心です。
子どものかかりつけ医で、発熱のため受診しました。 発熱があることは、事前に連絡しなくても、通常通りのweb上での予約方法で可能でした。 新型コロナが流行っているこんなご時世なので、発熱等症状のある人は、普段とは別の待合室で待ちました。 駐車場が広く停めやすいです。 隣に薬局もあるので、車を移動することなく済みます。 予約制のため、自分の番をwebで確認でき、順番が近くなってから行けばいいので、行ってから長く待つことはあまりありません。 逆に自分の番が過ぎてから行くと待つことはあります。 受付、看護師さん、お医者さん共に丁寧に対応してくれるのでありがたいです。 安易に薬を出さず、必要なければ診察だけで薬が処方されないこともよくあります。 靴を脱がずに入れるのも、慣れれば楽でいいです。 これからも体調を崩したときや、予防接種、健診等でお世話になると思います。
せき、鼻水の風邪初期症状で受信しました。 診断のお話しが淡々としていて、聞き取りやすいです。 子どもも嫌がらずに、口を開けたり、お腹を見せたりしていました。
五段階評価(1〜5Max) ①先生のレベル…5 ②従業員のレベル…1 ③待ち時間…3 ①先生のレベル 先生のレベルは高いと思います。風邪かと思って診断を受けにいったところ、発疹の出た手を見てから風疹を疑い、そのあとの観察ポイント(リンパ等)、薬の処方も適切でした。(実際に風疹でした。). ②従業員のレベル ?ウイルス管理 風疹疑いの診断を受け、抗体検査の結果を聞きに数日後に伺ったらどの症状か全く把握しておらず通常の女性がたくさんいる席へ案内されました。こちらから風疹患者なので別の席の方がいいのではと提案してやっと奥の方に座ってくださいと指示されましたが、病院管理として改善すべき点だと思います。 ?気遣い 鼻が出ていたのでティッシュが欲しくなり、私が忘れたのが悪いのもありますが一枚もらえませんかと尋ねたところ、何で持ってないんですか?と返されました。その後すみませんと謝ると一枚だけ渡されましたが、病人への対応とは思えなかったので一応記載します。 ③待ち時間 予約必須にしては最低でも20分は待たされます。それがなければもっと混むのでしょうが、予約システムの時間等、見直す方がいいように思います。