子どもの矯正で通っています。 はじめの説明では、院長先生が器具の具体的な使い方やつける期間、費用などを事細かに話してくださり、また、矯正をする前と、矯正が完了した後の実際の様子を見せてくださいました。 何件か歯科医院をはしごしましたが、こちらの器具は子どもへの負担が少なく、また、費用も少ないのでこちらに通院することに決めました。 数ヵ月たちましたが、少し変化が見られてきているので、今後に期待しています。月に一度の通院では院長先生が診てくださっていて、よくなってきてるね!頑張ってるね!など、子どもに声をかけてくださっています。
男性の鎌田先生が担当。ややぶっきらぼうな感じはあるが説明も詳しいと思う。治療にも不安はなし。手術も行ってもらった。 1年交代で若い医師が配属されており、その場合は技術など不明。 待ち時間はとても長い。午前は診療開始の30分前に行ってもトータル1時間ほど待つ。予約不可。しかし時折妙に空いているときあり。
毎回とても丁寧に診察していただいています。 歯周病の検査や説明もわかりやすく、気兼ねなく通える歯科医院です。 クレジットカードで支払いができるのも助かります。
愛知県から東京への転勤で多発性脱毛でSADBE治療を行ってもらえる病院を探していました。 品川地区(鎌田地区)まで含めて探しましたがなかなか治療して頂ける病院が無いなかこちらの病院で治療して頂けました。大変助かります。 先生は若くて優しい感じの野球部の少年のようなイメージです。病院内も清潔でキレイな印象を受けました。 SADBEの治療で困っている方は是非診療してみてください。
健診で要精密検査になり、大腸内視鏡をしていただきました。 検査をたくさんこなしていらっしゃる先生なので痛みもなく、安心して検査受けることができました。 看護師さんも優しくて、不安な時も励まして下さいました。 古いけれど、とても良い病院だと思います。
子宮がん検診は断れない雰囲気で勧めてくるので断れなくて毎回5,000円以上の診察代を払ってしまう。そして組織を取るので多少痛い。二度と行かないと決めていても家が近いので通ってしまう。検査するので2週間以上待ってください予約制ですと言われ薬も出してもらえず体がツラい。助けて欲しい。
受付の方はとても親切で明るく終始気持ちの良いご対応をして下さいました。 院長先生もよく話を聞いて下さり、説明も画像を見せながらして下さり分かりやすく、薬もきちんと説明しながら処方して下さったのでとても安心できました。 ただ、本当に残念だったのが受付と先生の診察の間を担当された看護師?の女性の方。 まず、眼圧検査を片目に対し、3回も風を当てられたのは初めてです。しかも1回してから「もう一度風でます」と言い、2回目の風が出てから、終わりましたも何も声かけがないままなので、こちらは初めの指示通りずっと目を開けたまま待っていたら、まさかの無言で3回目の風を当てられたので驚きました。ドライアイで受診してるのによけい乾燥するわ!って感じでした。 続いて、視力検査の時は右目の検査が終わり、左目に移りやりかけてから、「あ!わたし…」と急にまた右目の検査に移し替えられ驚いていると「すみません、忘れてました」と何を忘れてたのか分からないまま、また右目をチェックされ、不信感。 そして、検査が終わったの合図もないので私がじっとしていたら、「あ、おわりました」と言われると同時に手を伸ばし何の声かけもなく雑に引っ張るように検査に使用するメガネを取られ、右目の瞼に耳にかける部分のアルミ?が思いっきり当たり私が思わず「いたっ」と言っても何の反応もなく、不信感。そんな事なら、「検査が終わりましたのでメガネをお取り下さい」と言ってくれる方が余程親切です! 次に、涙量を測る検査の前に麻酔の点眼をする時も点眼薬が思いっきり頬を伝い、「あ!すごい溢れたね!もっと上向いて。」って、え、私が悪いんですか?それなら初めからそう指示してくれれば良いし、麻酔の点眼薬が頬を伝う患者の気持ちにもなってほしいです。 その方の対応以外はとても良いクリニックでこれからもお世話になりたいので、是非改善して頂きたく投稿させて頂きました。
優しい女医の先生で、診断からお会計まで早かったです。 ただ処方された薬を塗ったことで症状が悪化しました。ヘルペスと口唇炎は区別が付きにくいのかもしれないですが、初期に通院して悪化させてしまったことに強い悲しみを覚えます。 それ以外の相談もしましたが、何とも歯切れが悪くビタミン剤の処方のみでした。もう二度と行くことはありません。
初診だったため受付時間の15分ほど前に着きましたが、まだ扉は開いておらず、15分ほど並びました。 前にも5名ほど並んでいましたが、扉が開くと内科と皮膚科の二手に分かれるので実質3番目の診療でした。 Hpから問診票をダウンロードして記入していったため席に着いてからも5分程で呼ばれ、診察しました。 先生はとても親身に話を聞いてくださり、薬についてや肌トラブルの原因についても教えてくださりとても安心しました。診察後も薬を受け取り会計までスムーズでした。 従業員がほかのクリニックに比べて多く感じたので、それがスムーズな理由かなと思います。 今後も困ったことがある際はお世話になりたいと思います。
便秘が悪化してしまい 日曜日の午後で救急しか行けなくて 困っていたところ こちらを見つけました 着くと直ぐに見てもらえましたが 処置は何もしてくれず 触診もなし 大腸検査の予約だけさせられました 検査はしてもらいたかったので それはいいのですが 苦しんでいて来院したのに 何もせず帰らされるとは… 後日検査した所何も見つからず 便秘悪化の理由を相談するも 全て糖尿病の持病のせいにされました 主治医に相談しろと せめて便秘薬とか位処方してくれても… 糖尿に関しても、専門医の意見や指示とは真逆の事をおっしゃいました 検査するだけなら、綺麗な病院なのでいいのかもです 但し、腸内の物は全て家で出してから行かないと行けません
大和田駅から徒歩4分ほどにあります。朝早い時間は診療時間前から来ている患者さんがそれなりに居て、9時半過ぎて来院すると必ず1時間以上待たされます。午後の診察は比較的すいています。 何人かの医師が日毎で交代で診察しているようで、特段ごく普通の医院だと思います。薬をたくさん出しすぎることもありません。
粉瘤が赤く腫れ上がり触れるだけで痛みが出る状態になり水曜日の午後に受診しました 「あっ、こりゃ切るしかねーわぁ。いつ切る? 今日にする?あっやっぱり土曜にしよう!」 こちらの意見はまったく聞かずに土曜日に処置してもらうことになりました 抗生物質を出したから飲んどいて!土曜日までに赤み消しておいて!と言われたので 薬局に処方箋を出すと、違う人の処方箋を出されていたことが判明しました。薬局の方が病院に行ってくださり、自分の処方箋をもらうことができたのですが薬局での会計中に薬剤師の方から「今、病院の方から電話があり、これからこちらに来るそうです。お話があるって仰ってました」と言われ訳もわからず待っていると 看護師さんが手にガーゼとテープを持ってこられました。「先生から粉瘤が破裂するかもしれないとの事です。破裂しても大丈夫なように今日切るかガーゼしておくかなんですけどどうしますか?」まさか外で処置する気なの?もし院内で処置する気ならガーゼとテープを持っているはずがない...と考えが巡りましたが看護師さんと話した結果、処置してもらうことにしました。先生に麻酔はしてもらえますか?と質問すると「そんなもんしねぇよ!!」と怒鳴られ 処置中も激痛があったため小声で痛い...と言ってしまったら「小学生じゃねぇんだからよ!!」とまた怒鳴られました。処置後、あまりにも痛かったので痛み止めをもらえるか聞いたら「んなもんださねぇよ!!」とまた怒鳴られました。看護師さんが必要ですよ!と先生をなだめてくれたので処方してもらえましたが 、最低最悪な思いをしました。どういう処置をしたのか。処置後、どうするべきなのか。風呂がいつから入れるのか。いつから患部を洗えるのか。全く何も教えてもらえてませんでした。後日、別の病院にその話をしたら普通はどういう処置をしたのか、どうするか伝えるんですけどね...。と言ってくださいました。 近日中に紹介状出してもらったら二度と行きません。
蕁麻疹が1週間続いた事で、1番近い病院ということもあり診察して頂きました。待ち時間は大きな病院ですし、しょうがないとおもいますが態度が悪くてびっくりしました。診察時間も1分未満ほど。こちらの話は全くきいてくれませんでした。 診察後吐き捨てられるように、「処方した薬を飲みきって治らなくても近くの個人病院へお願いします。大学病院なので。」…さすがにショックでした。もうこちらの皮膚科は利用したくないです。
おすすめしません。 サバサバと言えば聞こえは良いですが、先生は無愛想でこちらの話を聞く様子もなく一方的に診察していきます。 はじめは忙しいからかなと思いましたが、何度も同じような対応で非常に残念。 受付もタッチパネルで入力した後は診察に呼ばれるまで何の声かけもありません。他の病院であれば「本日はどうなさいましたか?」など声かけや、症状を記入したり体温を測ったりしますがそれも全くなく、診療自体も話を聞かない。あり得ません。 待合室もただテレビを流しているだけ。キッズスペースもなく、汚れたぬいぐるみが置いてあるだけで居心地も悪いです。 薬局だけは対応よく皆さん親切でした。
丁寧にケガの処置をしてくれました。とても安心して受診出来ました。