茨城県の脳神経外科から紹介で東京女子医科大学病院脳神経外科に入院し、「下垂体腺腫」の手術を行いました。 担当医の説明のわかりやすさと気遣いに、とても安心して受診出来ました。 また、入院に関して術前、術前後の看護士さん達の笑顔やケアにとてもとても驚きました。 一人一人の患者に心から精一杯向き合っている姿、担当看護士以外でも常に声掛けて頂けたのは「安心」以外ありませんでした。 入院前は色々な事が耳に入り多少の不安もありましたが、10月20に退院して1週間経つ今「感謝の気持ち」が心を占めています。 「何かあれば、またこの病院にお世話になりたい」これが今の正直な感想です。 最後に、東京女子医科大学病院脳神経外科 中央病棟5階の先生、看護士の皆様、本当にありがとうございました。
長年受診していて、お医者さんとの信頼関係ができているので、安心して通院しています。 総合病院なので、他の科も受診できるメリットもありますが、混雑するというデメリットもあります。
一歳の娘が脳神経外科に定期的に通院してます。 こども病院とあって小さいこどもでも病院を怖がらないような工夫がされていて良い印象です。 先生方も皆やさしく、丁寧に病状を説明してくれるので安心できます。
こどもの予防接種にこちらの小児科やな通っています。受診日予約(時間指定ではない)のため、順番は受付順で、待つ時はかなり待ちます。小児科は、男の先生2人ですが、どちらの先生も頼りがいのある良い先生です。
先生が丁寧に説明してくれる。 予約は取ってあったが、混雑しているので待ち時間が結構かかる。
丁寧に診察してくれます。 4Dエコーも毎回見れます。出産時も助産師さんのサポートが手厚く、リラックスして出産できました。出産費用も安かったです。
先生も信頼できる方ですが、まわりの看護師さんやスタッフの方も親切で、電話で予約するときも丁寧で、とても安心して通うことができます。
産婦人科自体は予約でそれほど待ち時間はないが診察項目で血液検査があった際に実際採血されるまで待ち時間が1時間近くあった。