西三河では、とても大きくて設備のしっかりした病院です。その為人も多く、待ち時間は長いです。でも、うちの息子の場合、小児科の検査でちょっと判断がつきにくいものは、別の科での診察に移動し、専門の医師に診てもらえたり、血液検査の結果で思わしくないときは尿検査を追加したりと、不安が残らないように診てもらえるので、健康・安心には変えられません。
子供の検診で小児科に受診しました。病院はとても綺麗で授乳室などもあり、赤ちゃん連れも安心です。ただ、待ち時間は結構長いです。
総合病院でとても大きく、とても綺麗です。何かあった時にきちんと検査もしてもらえるのも安心です。 今回は娘に蕁麻疹が出たので、心配で電話すると時間外でしたがすぐに対応してくれ助かりました。 小児科の先生は、とても優しく、対応してくれました。近くに薬局もあります。県外だったので、支払いもしましたが、クレジットカードも使えるのも嬉しいです。
高齢出産だったので、海南病院で出産しました。出産時に持病が悪化しましたが、この病院で出産したおかげで早急に措置をしていただき、命に別状なく無事出産することができました。 入院中も皮膚科や眼科などを受診することができ、とても便利でした。 豪華な食事やエステなどはありませんでしたが、食事もおいしく、入院中の育児指導もとても充実していました。日中は母子同室でしたが、夜は赤ちゃんを預かってもらうこともできたので睡眠をとることができました。 先生方は皆とても親切で、きちんとこちらの話を聞いて下さる方ばかりです。 看護婦さんや助産師さんもとても親切で、入院中や受診時にとてもお世話になりました。 小児科の待合付近にはキッズスペースがあり、授乳室やオムツ替えのできるベッドがあります。 また最近病院施設が新しくなり、レストランやコンビニができてとても便利です。 唯一困るのが待ち時間が長いこと。予約をしてもかなり長い間待つことになります。
娘を出産の際、お世話になりました。 当時、産科の常勤の先生が3人、助産師さんもたくさんみえたので何かと心強かったです。総合病院なので、出産後も小児科があって安心できました。娘は、帰省中にも高熱で入院したりとお世話になってます。 また、実家の父母も内科・脳外科でそれぞれ入院してお世話になっていますが、看護師さんやスタッフさんが優しい方ばかりでした。
ちょうど空いてました。呼ばれるのも早く先生も優しい女医さんでした。 事務の方も丁寧な対応をしてくれました。
乳腺外科にて、がんの手術をしてもらった。 今は、岡崎市民病院となってしまったが、もう8年通っている。 がんの専門病院だったので、知り合いにあう確率も低く、規模も小さめで安心できたのだが。 また、信頼できる主治医の先生にも出会うことができた。
予約診療以外だとかなり待ちます。 中核病院でもあり、持病ありの私は通常以外の診察も持病との兼ね合いからこちらにお世話になることが多いです。 (明らかに持病に影響しなさそうな場合は他の病院にも行きますが) また、勉強会のようなものも行われているので、必要に応じて参加するのもよいかと思います
街の眼科クリニックより白内障手術のため入院施設のある、自宅から近い豊田市厚生病院を昨年11月中旬過ぎに紹介状を書いてもらい、予約を取り今年の1月6日に受診しました 若手の先生でしたが両眼とも手術をしましょうと手術日を5月に決め、1ヶ月前に両眼の検査等をし、看護師より入院日の必要書類を貰い説明事項を詳しく聞き、5月14日左眼、28日右眼の白内障手術を1泊2日の入院で受け術後の経過も良好です、初診から手術日までの日にちはかなりありますが、入院時のアフターケアも良く満足しています、眼の状態が安定すれば、また街のクリニックに逆紹介するとの事なので安心しています、高齢化が進み白内障患者は年々増えているとの事ですが、早めに手術を受けて視力の回復を計った方が今後の生活のために良いと思います、豊田厚生病院は良い病院だと思います
家族が入院しています。 先生はとてもやさしく、説明もきちんとしてくれます。 看護師さん忙しいのか、手が行き届いていません。
過去に20件程色々な精神科にかかりました。 その中でもまきのファミリークリニックはとても素晴らしい病院だと思います。 先生は綺麗で温和な方で患者さんの事を考えてくれる素晴らしい先生だと思います。 スタッフの方々も優しく、安心して通える病院です。 愛知県で私が色々行った精神科では1番良い病院です。
娘がRSウイルスにかかり、緊急外来にかかり入院しました。 娘の病気は初めてでとても不安でしたが、入院中は頻繁に様子を見に来てくださり、とても丁寧な対応をして下さったので安心しました。薬剤師さんの薬の説明もしっかりありました。 隣のベッドで付き添いに来ていた小さなお子さんとお母さんが朝から晩までかなり大きな声・音を出されていたのが唯一気になりました。 小さいお子さんの面会は感染の危険上認められないと聞いていたのでその辺りも心配でした。何か事情があったのしれません。看護師さんに一言相談したところ、見回りの際に目に余るような事があれば注意しますとのことでした。その後特に変わった様には見えませんでした。個室でなかったので仕方がないかと思います。 面会人の制限以外でも、病室内の飲食が禁止されていなかったり、面会時間自体に絶対的な決まりがなかったりと、他の病院に比べると制限が少ない印象でした。 たまたま保険証の再発行中で医療費の一時支払いを心配しましたが、保険証の再発行後受付に持っていけば良いので現金は必要ないと案内されたのでよかったです。 全体的には対応の良い病院だったと思います。
とにかく待ち時間が長すぎて子ども達待たせるのが大変 番号渡されてコロコロ色んなところ回されて 正直あんまり好きぢぁないですが 行きつけ、セカンドオピニオンを受けてそれでも症状の緩和が見られない時に利用します
糖尿病で入院して、退院後通院してます。 待ち時間は少し長いですが、専門の先生がいらっしゃって、しっかりケアしてもらえます。
駐車場は広いが混むので、平面駐車場はすぐに埋まる。立体駐車場も列ができる。 車椅子専用スペースに係の人がいてチェックが入るので安心。車椅子の人が停められるよう配慮されている。 事務員の方は感じのいい方が多い。 小児科の看護師はにこやかで子供にも丁寧に対応していたのでよかった。 小児科は予約していればすぐに案内されるが、耳鼻科は予約していても30分は待つ。