定期的に低用量ピルをもらいに通っています。いつもの薬をもらう程度であれば、平日の日中など混雑の少ないときに来院するとかなり待ち時間少なく診てもらえます。おりものの検査なども当日すぐにしてもらえるので、不調があればすぐに診てもらえるという安心感もあります。まれにお産のタイミング等に当たると、例えば午前中であれば、午後にもう一度来ていただけますか?ということもありましたが、滅多にはありません。休診となる日などは医院のホームページを見るとお知らせに記載あるので、そちらを見てから行くのがスムーズだと思います。混雑の際は、旨を伝えれば外出できます。道路挟んで向かい側にマックスバリュやツルハ、薬王堂、ゲオ、セカンドストリートなど予定を済ませやすい施設がたくさんあるので、そういった面でも行きやすいです。
8月の妊娠3ヶ月からお世話になっています。月〜金曜は会沢院長、水曜午前のみ山中先生が診察してくださいます。はっきり言う先生で、さばさばしているのでわたしには合っている気がしました!体重制限があり、10kgまでに納めるよう指導がありました。 前回は火曜午後にいったのですが、午後は産後検診の人の予約が入ってて後回しにされます。混んでる時は2時間以上待ちます。基本的には午前9時の前に行けばよほどの事がない限り、1〜4番に受付できると思います。
こちらで子供2人を出産し、3人目もまたこちらで出産したく受診いたしました。院長を始め、受付の方から看護師さんまで優しい方ばかりです。 産まれた後のサポートから妊娠中の対応まで、本当に満足しています。 ネット受付が始まる9時にスタンバイしていても、午前中が10分ほどで埋まったりするので、余裕をもって何もない時は午後を選択しています。 ただ、会計までが長いのと現金のみなのが少し残念です。
先生はハキハキと丁寧に診察をしてくださるので信頼しております。が、受付に古くからいらっしゃる50代くらいの方で、おひとりなんだかキツい対応で、、先生の感じは良いのに。。ベテランの事務の方のようですが、、嫌な対応。午後診察のほうに変えようかと思ってます。
30wからの妊婦健診〜分娩でお世話になりました。 たしかに待ち時間は長いです。午前中は特に。 平日午後だと案外スムーズです。 しかし土曜もやっているため、仕事を休んで健診に行くことはなかったので、そこまで気になりませんでした。ただし妊婦健診なら2時間はかかると思った方がいいです。 助産師さんはみんな優しくて、エコーの説明もわかりやすく妊婦に寄り添ってくれる方ばかりでした。 院長、副院長の診察も気になることを伝えれば内診もしてくれますし、説明も簡潔ですが丁寧です。 長々と説明されるより、簡潔に伝えてくれるので理解しやすかったです。 分娩時も助産師さんたちのフォローのもと、出産を乗り切ることができました。 出産直後赤ちゃんをきれいにしてからカンガルーケアをしてもらいました。赤ちゃんの写真も私のスマホでたくさん撮ってくれました。 産後1日目までは母子別室なので、身体をゆっくり休めてから向き合うことができます。また希望すれば午前10時〜翌日6時までの同室も可能ですし、逆に夜間預けたければそれも快く応えてくれます。(一部ケアの時間で預けなければいけない時間もありますが) 上の子がいて入院中は体力回復に充てたかったので助かりました。 授乳室で授乳の指導もあります。 個室もきれいだし、スタンダードタイプの部屋はトイレ付で、洗面所も別に個室内にあり快適でした。 ただ、完母をガツガツやりたい方には不向きかなと思います。母乳育児推進の病院だと産後すぐおっぱいマッサージしたりしますが、ここは希望しなければそんなすぐにはしないので。 食事も温かいものは温かく、冷たいものは冷たい状態で出してくれて、味も薄味ながら美味しいです。 病院食とは思えないほどオシャレだし、味や栄養バランスもしっかり整っていて、品数も多く、毎日楽しみでした。 産後の身体がメキメキ回復する様な食事です。 お祝い膳もコース仕立てで一品ずつサーブしてくれるので、熱々の料理が楽しめました。 またお土産もたくさんもらえます。ミルクや授乳クッション、フルーツゼリーなどなど。また1ヶ月検診時に産まれてすぐの新生児の写真をアルバムDVDにしてくれます(もちろん無料、というか分娩費用に含まれているのかな??) ここで出産できて良かったです。1人目もここで産めば良かったと思うし、退院が残念な気持ちになるくらいです。
事前予約ができず、当日朝(もしくは午後枠であれば14:00)にWEBで予約する必要があります。 人気の産婦人科のため、土曜日は朝9:00スタンバイで9:00同時にクリック進めて70番代です… 9:00に予約して呼び出しは17:00とかでした。 事前に予約出来たらもっと便利なのになぁと思います。
健診、出産でお世話になりました。 人気の産院なので、外来は待ち時間がありますが、土曜なら朝イチ、平日なら午後診の最終枠ならスムーズです。 先生は経験豊富なベテランの方ばかりなので安心でした。先生は担当制ではなく、自分の都合の良い曜日で予約を取れます。私は副院長先生の外来になることが多かったのですが 、物静かで優しい印象です。質問にも的確に答えて下さるので相談しやすいです。エコーを撮ってくれる技師さんは説明がすごく丁寧だしとにかく優しいです。助産師さんは忙しいのは分かりますが、保健指導の時、すごく急かすような対応で残念でした。 出産時は、夜勤帯で人手が少ない上に出産が数件被っており、助産師さんの余裕のなさが伝わってきました。自宅から電話連絡した時、めんどくさそうな口調で「大丈夫だと思いますよ」と言われ、こちらの不安な気持ちに全く寄り添ってくれませんでした。結局、帝王切開になったのですが、手術の同意を取りに来たのが看護師だし、きちんと説明せずに同意書にサインを求めてきました。 入院中は計画に沿って指導を受けます。丁寧に指導してくれる方もいますが、適当な方もいるので、当たり外れがあります。母子同室可能ですが、休みたい時は子供を預かってもらえます。 食事は、豪華でボリュームがあり、おやつの時間もあるので、入院中の楽しみでした。 毎週、連携病院の小児科の先生の回診がありますが、回診内容は説明がありません。聞いたら教えてもらえると思いますが...。 退院前日に診察がありますが、診察後、先生から説明し忘れたことがあったと廊下で話をされました。回りに診察待ちの方もいるのに、説明内容丸聞こえでした。内容的にちゃんと室内でするべきことだったと思います。女性の先生なのにデリカシー無さすぎ。同性として、配慮して欲しかったです。 子供を無事出産してくださった先生、熱心に指導して下さったスタッフさんには感謝しかありません。 でも嫌な思いもたくさんしたので、今後もし妊娠できたとしても、二度と行きません。
正直、こちらの産院での出産はやめたいと思いました。 妊娠発覚から妊娠中期28週までお世話になりました。私は里帰り出産を予定していたので、28週後から大阪の総合病院に転院しました。まだ仕事をしていたので34週までは診ていただきたかったですが、コロナの為、一度大阪に行くと2週間以上あけないと来院できないとの事で急きょ転院することになりました。 施設はとても綺麗で清潔感があります。感染対策の為外来付き添いや面会はNGです。中待合にはクリーンパーテーションもあり感染対策はしっかりされていると感じました。待合室の椅子にはクッションがある椅子もあるので、長時間座るのがしんどい時もありがたかったです。 診察は火曜日は高橋Dr.、それ以外は中野院長(日曜隔週・木曜の午後診で行った時は若いDr.でした)で、皆さん淡白であっさりめの診察です。火曜日はエコーも先生がやってくれますが、こちらから聞かないとあまり教えてくれないので、順調なのか不安でした。どの先生方も淡白な診察のため、何も言われないのは順調なんだと思うようにしていました。転院先の先生は、頭の大きさ・胎盤の位置・羊水量など細かく教えてくれましたが…。 また、私が勤務する病院や転院先は医療安全を考慮して患者さんもスタッフ側もお互いに名乗るのですが、こちらではスタッフ側から名乗られることがなかったので、誰に診てもらい、誰と話しているのかわからず、あまり信頼感が持てなかったです。 あと、26週の診察でお腹の張りを指摘され、張り止め薬(リトドリン)を処方どおりに毎日朝晩一錠ずつ服用していました。リトドリンは副作用で動悸や脱力感があり服用後はとてもしんどかったのですが、診察の時には「朝晩飲んでね」とだけ言われ、特に説明もありませんでした。院内処方のため薬剤師からの飲み方指導もありません。しかし、次の28週の診察時に「薬余ってるよね?」と言われ、私は毎日飲まなければならないと思っていたのに、張りがある時だけで良かったのだと気付きました。しかも、転院先の先生には、昨今の治療では張り止め薬はあまり使わないので、入院が必要な状態でなければ薬は必要ないとも言われました。 受付の方や助産師の方の対応はとても親切で良い雰囲気でしたが、淡白で説明不足な診察(私が他院で分娩希望だからでしょうか…)には、初産なので尚更に不安で不安で仕方がなく、里帰りを選択して良かったと思いました。
陰部の痒みを感じ睡眠もろくに取れず仕事中もじっと立っていることが出来ず急遽婦人科を探しました。どこも完全予約制などで電話当日に診察してくれるところが見つからずやっと予約なしで診療してくれるところを見つけました。午後の診療は15時からということで15時ちょうどに行くとすでに4、5人待ってました。診察を終えている方や薬のみの方だったのか25分ぐらい待っただけで診察に呼ばれました。先生も親切で他のスタッフの方も優しい話し方で初めて婦人科を受診しましたが安心しました。婦人科にかかる際はまたこちらを利用したいと思います。
気さくな院長先生です。自ら妊婦さんの車椅子をおしてました。土曜日の午後も診療しているので、利用しやすくありがたいです。