かかりつけの小児科での0歳児の4ヶ月検診にて、股関節が固いかもしれないから整形外科で一度検査をと言われ、事前にでんの整形外科さんにお電話してその事情を説明し、電話口の女性に「股関節の専門医が月曜日の午後診ならいるから、そのときに来てください」と言われて、初めて受診しました。 ところが、問診票を書いて順番を待って診察室に入ると医師の方(股関節の方か院長先生かは分かりません)から 「子供の股関節はうちでは見れない。立花のきむらたくや整形外科さんに行ってもらうようにいつもお願いしている。今日もまだやってるのでそちらに行ってください」 と、門前払いを受けました。。。 夕方16時すぎに、0歳児を連れて今から別の病院へ行かなくてはならないと言われ、動揺して余裕がなくなって「おたくの電話口の方が来てくださいと言ったんですが」とクレーム入れることすら忘れて茫然自失で診察室を後にしましたが どう考えても、おかしいです。 こっちだって、赤ちゃんの股関節なんて診れる整形外科医ばかりじゃないことくらい百も承知で、だからこそ「0歳4ヶ月児の股関節」の検査ということまで電話でお伝えしており、それでも来てくださいと言われたから行ったのに。 小さな赤ちゃんを連れてこの寒い中、予約もできない病院の診療開始前から列に並び、授乳のタイミングなど諸々も調整して、来院しているのに。 しかも普段から、赤ちゃんの股関節のことで来る親御さんはそれなりにいらっしゃると思われ、「いつも」きむらたくやさんの方に行くようお願いしてます、という言い方に、後からふつふつと腹が立ってきました。 どれだけのお母さんたちが追い返されたんだろう。 授乳もおむつ替えも、外じゃ自由にはできない。 赤ちゃんを連れて病院ハシゴしろなんて、簡単に言わないでほしいです。 電話で事前に確認したこちらには落ち度はないと思うので、さすがに口コミ書かせてもらいます。 Googleマップの口コミの評判が悪いのも納得。 家から近いけど二度と行きません。
小児整形外科を希望して受診、初診と土曜日ということもあって普通の整形外科の先生でした。 結構待ってから見てもらいましたが「なんでもないように見える」「必要ならば鈴木院長の予約をとって欲しい」「これだけ待たせて申し訳ない」と言われ、なんの原因もわからないまま予約をとって帰ることになりました。 後日、鈴木院長のところへ受診すると「股関節の可能性がある」と指摘。 レントゲンを撮ると読み通り股関節に異常が見つかりました。 とても分かりやすい説明で、手術をしないと今後どうなるかも教えてくださり、質問も受け付けてくれました。 病院自体は古めの内装です。 待たされたりすることもありますが、行ってよかったと思うような病院でした。
子供が右足が痛いというので、小児整形外科で検索して 近場のこちらの病院を受診しました。 結果的には大事に至らなかったのですが、それでも丁寧に対応いただき、子供が泣いても優しく接してくれました。 初診ということでEPSRKからネット予約ができましたが、混雑状況などが事前にわかると密にならずに済むのかなと思います。
膝の定期検診で整形外科を受診しました。外反母趾も気になっていた為、ドクターに相談したところ、同日に予約外の枠で専門医(足の疾患センター)に診て頂けるようお取り計らいを頂き、とても有難かったです。 順天堂医院には子供も小児科でお世話になっておりますが、先生方にも看護師さんにも、いつも皆さんに親身になって頂き、とても感謝しています。 本当に安心してお勧めできる、良い病院です。
待合室には、キッズスペースがあり、子供がたいくつしません。 先生もママさんなので、とてもやさしく、こどもも安心して受診できます。
ここは内科、小児科、皮膚科、整形外科とだいたい診てくれるので20年近くお世話になっています。 院長先生は親身の話を聞いてくれ質問もわかりやすく答えてくれます。 今回は首から肩にかけての痛みと腕の痺れで受診しました。 レントゲン、血液検査と不安要素を調べてくれ結果頸椎症でした。理学療法は待ち時間も少なく定期的に通いたいと思いました。
初診は腕が脱臼して急遽お電話で整形外科受診可能か尋ねると小児科が併設しているので安心して受診していただけますとお電話の対応から安心できました。先生や看護師さんは明るくてとても良い印象でした。2回目は水イボが気になり皮膚科受診。以前違う小児科で取ることは難しいので保湿を頑張って!とアドバイスを受けたのですが、大きくなるばかりで数も増えてきているように感じたのでこちらを受診しました。すると取ることが可能と言われ「え?」初めからこちらに相談するべきでした。たくさんの科が併設しているのでとても心強くかかりつけにしたい病院です。
混雑緩和のためインターネットで予約ができますし、先生も優しくてとても親切です。話を良く聞いてくれてきちんと診察もしてくれます。