説明が分かりやすい。難しい言葉を使わずに模型などで伝える
治療前に十分な時間をかけて説明をおこなっています。説明の際には難しい言葉を使わずにていねいに説明するよう気を配っています。また、口頭だけではなく、模型を使って視覚的にも分かりやすい説明をしたり、患者さんごとに作成しているサブカルテも確認しながら説明をしています。このようにして、患者さんの不安を軽減することや、納得した上で治療に臨めるように努めています。
お口の中の状態を理解しやすい。デジタルパノラマレントゲンを使用
デジタルパノラマレントゲンを導入して、お口の中の全体のレントゲンを撮っています。そうすることによって治療する歯だけでなく、全体のバランスを考慮した治療をおこなうことに役立っています。また、撮影した画像はすぐにその場で確認することによって、患者さん自身も痛みや不具合の原因を自分も目で見て、把握しやすくなっています。患者さんが治療内容について理解することにもつながっています。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告