当院では、病院としての機能に加え、生活習慣病の予防健診、人間ドック等も行っております。地域の方だけでなく、遠方の方にも気兼ねなくお越しいただける健診施設です。
健診や人間ドックを受診された方の中には、リスクや異常をそのまま放置してしまうケースが少なくありません。特に、当院では、糖尿病の放置例で網膜症が進行している方が多いです。症状がないときにこそ、定期的に健診を受け、要検査などがあればすぐに受診することが、予防医学にとって重要だと考えます。
当院では、健診の案内をHPやチラシ、ポスター、無料出張講座による啓もう、当院スタッフによる劇団「劇団チップス」による啓発活動を行っております。
当院には、中国人観光客が受診されることもあります。
そのため、当院では医療通訳士が2名在籍するなど、外国人対応ができる体制を整備しています。言語は、中国語・英語の対応が可能です。ただし、検査の結果表に関しては日本語のみとなります。
こだわり
緑内障などの眼科疾患や骨粗しょう症のリスクを調べる検査も
「法定健診(雇入時・定期健康診断)」は、一般的な健診です。より詳細に疾患のリスクを見つけたいという方には人間ドックをおすすめしております。
「骨密度測定」は、2種類のX線を使用するDEXA法にて行う骨密度検査を用いて、腰痛・大腿骨警部をチェックします。骨粗しょう症などの診断に役立てる検査コースです。
人間ドックで眼科疾患のリスクがあるとわかった方だけでなく、ありとあらゆる眼科疾患の方が全国各地から来院されます。
せっかくドックでリスクを見つけたら、その結果を読んで終わる…のではなく、ドックの結果をもって症状が進行する前に、早期対処を開始することが肝心です。そういった啓もう活動にも力を入れております。
少しでも体への負担を軽くする工夫で、内視鏡検査をもっと身近に
真生会富山病院では胃内視鏡検査は4種類の検査方法の中から選択をして頂きます。
・ハイビジョン[直径10mm]を口から(局所麻酔のみ)
・ハイビジョン[直径10mm]を口から(鎮静剤使用)
・細径ファイバー[直径5mm]を口から(局所麻酔のみ)
・細径ファイバー[直径5mm]を鼻から(局所麻酔のみ)
ご予約時に、どのように検査を受けたいかなどお話をお伺いし受診者の方に合った検査方法をご相談させて頂いております。
胃内視鏡検査などは、早期胃がんや潰瘍の早期発見・早期治療のためにも定期的に受けていただきたい検査です。その妨げになるような苦しい検査では困ります。
当院では鎮静剤により、眠気を誘い、その間に検査を終えております。その結果「苦痛に配慮した」検査を皆さま方に受けていただいております。
検査後はリクライニングチェアーにてゆっくりと休んでいただいています。
2名以上のドクターによる診断でリスクの見逃しを軽減
検査結果は、二人の医師が診て、最終的に判断したものをご自宅へと郵送しております。
受診者の情報を一元管理し共有は速やかに行い、要精査で各科を受診する場合もスムースに受けて頂けます。
また当日異常が認められ緊急で精密検査が必要と思われる場合は、人間ドック終了後に外来受診して頂くこともあります。
笑顔のあふれる医療をお届けすることがモットー
接し方においては、寄り添い方や言葉遣いについても気を配っております。そのため、日頃より講習会を行い、個々人のレベルアップをはかるなど心がけています。
また、受診者のお気持ちをよく聞くことが大事でもありますので、傾聴することを日頃の接遇でも取り入れております。「和顔愛語」を合言葉に、笑顔と優しい言葉かけが常にできる健診施設を目指しています。
検査コース一覧
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
男女共通
◆このコースにはオプション検査はつけれません。
所要時間:1時間未満
結果説明方法:当日結果表お渡し(結果説明なし)
空き状況カレンダー
・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です
・EPARK補助の対象外です
・EPARK人間ドックサイトへ遷移します
検査コース名 | 5月 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 1 | - |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
医師・スタッフ
-
センター長:平谷 和幸先生センター長の平谷です。
皆さまのご受診お待ちしております。
写真
-
スタッフ:センター長の平谷です。
-
設備:CT検査装置です。
-
設備:骨密度測定器です。
-
設備:胸部X線(レントゲン)検査装置です。
-
設備:眼底・眼圧等を検査します。
-
設備:レーザー検眼鏡です。
-
設備:眼圧検査装置です。
-
設備:眼科健診に力を入れています。
-
設備:視野計測器です。
-
設備:視力検査を行います。
-
設備:こちらで聴力を測定します。
-
設備:こちらで採血いたします。
-
設備:血圧測定器です。
-
設備:診察室です。
-
院内:総合受付です。
-
院内:明るく広々とした院内です。
-
院内:健診センター待合室です。
-
院内:健診センターの受付はこちらです。
-
院内:アイセンター(眼科)はこちらです。
-
院内:放射線科受付はこちらです。
-
院内:院内レストランもございます。ご利用ください。
-
外観:当院の外観です。
-
外観:こちらからお入りください。
-
外観:当院の看板です。
-
外観:駐車場もございます。
特徴・設備
設備 |
|
---|