公平病院のこだわり
医師・スタッフの専門性
患者さまを第一に考えて、糖尿病・がんの両面から診療

現代は「患者さま中心主義」という医療に変わってきています。これは患者さまが抱えている健康上の問題を、医師が一緒になって解消していくことです。たとえば、高血圧症ならば、処方と栄養指導、どうして治療するのかという目的を共有することを大切にして診療するといった具合です。こういった考えをもとに、「がんの治療」を行っています。
がんは糖尿病と密接な関係にあります。驚くかもしれませんが、糖尿病の患者さまが亡くなる原因の一つとして、がんの割合を多く占めています。他方で、がんを発症している方が糖尿病になってしまうと、治療が大変難しくなってしまいます。そうした患者さまを一人でも減らすために、「がんと糖尿病のチーム医療」を発足し、専用の診療時間帯を設けて対応しています。
また、当院には管理栄養士、薬剤師や臨床検査技師もおります。当院であれば、各スタッフの視点からサポートできるというのが強みにもなっています。医師・スタッフで協力し、患者さまとご家族を支えてまいります。24時間体制の救急医療にも対応していますので、何かありましたらご連絡いただければと思います。
院内設備
五つのがんを見つけるための検査機器をそろえております

当院にはMRI、CT、マンモグラフィー、胃・大腸内視鏡、超音波画像診断装置などの検査機器を導入しています。これらを使って肺がん・大腸がん・胃がん・乳がん・前立腺がんの検査を行っています。患者さまにはなるべく定期的に検診を受けていただき、がんを早期発見するように努めていただければと思います。
また、人間ドック(※1)や脳ドック(※1)、健康診断(※1)などの検査コースも充実しています。さらに、戸田市の特定健診・後期高齢者健診・乳がん検診(※2)・胃がん検診(※2)・大腸がん検診(※2)・肺がん検診(※2)・前立腺がん検診(※2)・30歳代健診(※2)・生活保護受給者健診・肝炎ウィルス検診のなどの対応が可能です。
当院には44床の入院設備がございますので、何かお困りの場合は、入院のご相談にも応じることが可能です。
(※1)は自由診療です。料金表をご確認ください。
(※2)は、お住まいの市区町村によっては補助制度を利用できます。自由診療となる場合もありますので、料金表をご確認ください。
十分な説明
根拠に基づく医療を提供いたします。不安なことはご質問ください

当院では「根拠に基づく医療」のもと、診断や治療を行っています。医師と患者さまとでは考えていることが違うので、できるだけ患者さまに寄り添ってお話しするようにも心がけています。患者さまの生活に役立つ説明なども含めて、診察ではその方にとって必要なお話ができれば幸いです。
また、当院では必要に応じて、院内で作ったパンフレットを見ながら説明することもあります。さらに、看護師や薬剤師からも、患者さまが分かっていない部分・理解されていない部分の補足説明を行っています。何か不安なことや気になることがあれば、医師またはスタッフにお尋ねください。
相談・教室が充実
お薬相談や福祉相談も、専門スタッフが対応いたします

当院には、管理栄養士、薬剤師、ソーシャルワーカーなどの、医師以外のスタッフが勤務しています。そのため、お薬のこと、栄養のこと、福祉のことについてもご相談いただけます。医療だけでなく、患者さまがお困りのことには、どのようなことでも対応できればと考えております。
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告EPARKスタッフが見た
おすすめポイント
ポイント1
車やバスでの通院が可能です
公平病院は、戸田公園駅または西川口駅よりバスに乗車し、「根木橋停留所」を下車して徒歩約2分です。40台分の駐車場もあり、お車でも通院しやすい環境です。
ポイント2
生活様式にも配慮した診療体制
外来診療のほか、入院診療、訪問診療、オンライン診療に対応しています。健康や生活状況に応じて、受診方法が変えられます。オンライン診療は料金表をご確認ください。
ポイント3
多彩な診療で、お身体全体の健康を管理
内科をはじめ、外科、循環器内科、糖尿病内科、腫瘍内科など診療科目が豊富です。どこを受診したら良いか迷われている方はご相談してみてはいかがでしょうか。