診療時間・休診日
休診日
日曜・祝日
土曜診療
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
9:00~12:00 | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜・祝日 土曜午後診療時間:13:00~15:00
早川歯科医院への口コミ
-
おじじさんの口コミ(福井県/50代/男性)2019年3月投稿
診療科目・診療メニュー
その他
受診した人
ご本人
通院回数
3回目以上
待った時間
5~15分
治療前の説明が丁寧です。
納得できるんで安心して治療ができます。
治療も上手だと思います。
不快なことがありません。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です -
河合さんの口コミ(福井県/60代/男性)2019年2月投稿
診療科目・診療メニュー
その他
受診した人
ご本人
通院回数
3回目以上
待った時間
待ち時間なし
スタッフの対応が親切で、言葉使いもきれい。
待たされる事もなく、仕事も丁寧にしている。
先生も感じが良い対応で好印象。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です -
北野さんの口コミ(福井県/50代/女性)2019年1月投稿
診療科目・診療メニュー
その他
受診した人
ご本人
通院回数
3回目以上
待った時間
待ち時間なし
初めは緊張しましたが、先生も衛生士さんも親切だったので安心しました。
治療も痛くなかったので安心です。この口コミは参考になりましたか?
投票には EPARK会員ログイン が必要です
これらの口コミは、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
あなたの口コミが、他のご利用者様の病院選びに役立ちます
この病院について口コミを投稿してみませんか?
口コミを投稿するにはログインが必要です。非会員の方は 会員登録 をしてください。
口コミ投稿に関しては、EPARKクリニック・病院口コミガイドラインをご確認ください。
早川歯科医院の基本情報
医院名 | 早川歯科医院 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 歯科口腔外科 小児歯科 歯科 矯正歯科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ネット受付 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 |
福井県福井市文京3丁目27-12
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
駐車場あり10台 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日 日曜・祝日 土曜診療
休診日:日曜・祝日 土曜午後診療時間:13:00~15:00 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 |
0776-25-7733 |
特徴・設備
設備 |
|
---|---|
駐車場 |
駐車場あり10台 |
関連リンク
掲載している情報についてのご注意
医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。
掲載内容の誤り・閉院情報を報告医院からのお知らせ
求人募集
医院からのお知らせ
求人募集
スタッフ募集中!
1.政府管掌社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
2.週40時間勤務、一ヶ月単位の変形労働時間制
3.自由な休日設定
4.有給休暇制度有
5.豊富な研修メニュー
6.研修費の助成
7.研修旅行 過去の20年の渡航先
ハワイ(2回)、グアム(3回)、サイパン(2回)、シンガポール、マレーシア(ランカウイ)、タイ、香港、台湾、韓国(4回)
8.交通費 上限20,900円
9.通勤用無料駐車場 有
10.単身用 入居可能寮 有
まずは電話連絡の上、履歴書をご用意ください。
投稿:2014/10/17
福井初の「ISO9001」取得医院
*福井初の「ISO9001」取得医院です
「ISO9001」は品質管理、顧客ニーズに応えるための規格です。これにより、当院の安全性や品質管理が、客観的に評価されるようになります。
投稿:2014/10/17
今までの歯科治療は、削って詰める、削ってかぶせる、抜いて補うのが当たり前でした。果たして、それで満足出来るのでしょうか、今までの医療は病気にならなければ治療は出来ませんでした。
本来、人間の健康の為の医療のはずが、不健康になって初めて治療が出来るのです。 そうではなくて、健康を維持する為の医療があるはずです。また、そうではなくてはいけないと思います。
当医院では、まず現在の不健康な部分を認識して頂き、ご納得して頂いた上で治療を行います。