医院紹介・診療案内|わかば歯科医院

口コミ 1
写真 1
静岡県駿東郡小山町一色331-1 (地図)
  • 土曜診療

スタッフ紹介

わかば歯科医院の歯科衛生士は国家資格を持っています。
よく歯医者にいる無免許の歯科助手ではありません。 

■有資格者(国家資格)だからできること

・わたしたち歯科衛生士は、国家試験に合格し、歯科衛生士として患者さんのお口の健康を保つために研鑚を積んでいます。

・歯科衛生士は歯科医師の指示によりスケーリング(歯石除去)やフッ素塗布など患者さんのお口の中のケアができるのに対し、
助手は患者の口に触れる事は一切できない事になっています。

・当院歯科衛生士は、日本歯周病学会や日本小児歯科学会の認定資格、ホームヘルパー2級、ホワイトニングコーディネーター、歯並びコーディネーターなど、いろいろな資格を持つ実力派が多いです。 

■保育施設のスタッフも有資格者です。

わかば歯科医院では小さなお子様がいて、歯の治療ができない方や、当院にて就業のスタッフの為にも、専門の有資格スタッフが責任を持ってお子様をお預かりしています。

保育施設のご案内

わかば歯科医院では、患者さんの為に、当医院で働くスタッフのために保育施設をご用意しております。【要予約】【無料】

★保育時間★

・平日の午前診療時間内(患者様)
・診療日(土曜は除く)の午前9時~午後5時(従業員)

(わかば歯科医院勤務者は保護者の勤務時間・患者様の治療のあいだ)

★持ち物★

・オムツ
・ミルク
・着替え
・パジャマ
・コップ
・歯ブラシ
など、個々に衛生的だと考えられるもの。 

★お子様の体調の悪いときは?★

患者様のお子様で体調の悪い方は、待合室にてお預かりいたします。
わかば歯科医院従業員のお子様は保育室とは別の室にて預かります。

給食は、自然食品のシュガーレディー、ラディッシュボウヤや生協を中心に献立を組む予定ですが、お子様によっては、好き嫌いが激しかったりアレルギーなどの問題がある場合は、お弁当を持参されてもかまいません。

★保育目標★

子供が持っている可能性をのばすため、基本

的生活習慣を身につけ、心身とも健康に明るい子を育てることに努めます。 

1、生活にリズムをつけ、その後(幼稚園や保育園)の生活になじんでいけるようにします。 

2、右脳開発と七田式のおもちゃや、英語教育、公文式のプリントなど、年齢と希望によりお子様の知能開発をします。
 
3、近所の公園等も利用し、子どもの活動を促進し健康増進をはかります。(体重測定・食後の歯磨きなど)

診療案内

わかば歯科医院の予防コース

◆かばさんコース<むし歯予防コース>

◆かめさんコース(歯周病特別管理プログラム)

◆パーフェクト3DSコース(口腔内の病原菌を0にする)

(1)詰め物は、どんなに精巧なものでも戦争中の義足と同じ、「詰め物のない自分の歯が1番よいのです」 

削ってつめたり、かぶせたりした歯は、お口の中の環境(つまりお手入れ)が悪ければすぐに取れてしまったり合わなくなってしまいます。 

※今まで「むし歯ができてしまった」ということは、お口の中の汚れが多くムシ歯菌が多いという事です。
治療が終わったあとは、前にもまして注意が必要なのです。
人体とは違う異物(金属やレジン)でむし歯の穴の跡を修復しています。
出来るだけ精巧なものを入れますが、食事をすることにより膨張、収縮がおこり、その隙間からムシ歯菌の細菌が入り込みます。 

治療した後、新しい虫歯を作らないために歯科医院では定期的な診断 

※例
・定期検診で虫歯チェック
・サリバテスト(だ液検査)
・PMTC(フッ素塗布)
・スケーリング(歯石除去) 家庭では
・フッ素入りの歯磨き粉で丁寧なハミガキ
・フッ素の家庭用ジェルで歯と歯の隙間もフロスケア
・おやつは1日1回以下 

かぶせたものが取れてしまった場合は、むし歯のできる前にできるだけ早く歯医者に連絡し、治療しましょう。

 


■かばさんコース<虫歯予防コース>

料金4000円

かばさんコースはPMTCのコースです。
細菌のバイオフィルムを機械とお薬で除去し、その後、フッ素を歯面に一歯ずつ塗りこみます。
又、萌出中のむし歯になりやすい歯に対し、フッ素液のシリンジ注入をサービスでおこないます。

【治療の流れ】

●アンケート問診

●RDテスト+SM,LB,BFテスト〔だ液検査、サリバテスト〕

●歯科検診(鼻呼吸検査含む)〔咬合力測定〕

●ツートンによる染め出し(古い歯垢=ブルー、新しい歯垢=ピンク)

●ブラッシング指導

●PMTC(世界的に有名なスウェーデンのEVAシステム)

●高濃度フッ素塗布、リカルデントパック

●食事・ブラッシング・生活指導 (管理栄養士によるコンピュータ栄養診断、食事記録返送者のみ) 

(特典 歯に関するパンフレット、わかば歯科新聞配布、歯ブラシ一本、ハミガキカレンダーとシール半年分)
・半年に1回のリコールのお葉書が届きます。
・コース来院日は月2日の日祝日の指定日(又は昼休み、診療時間外など、ご相談に応じます。
・完全予約制
時間ぴったりで始まります。ご予約時間に遅れないようにお願いいたします。

(う蝕活動性試験)
+
だ液緩衝能テスト
+
コースの中で数回ごとに、ミュータンス菌、ラクトバチルス菌の試験管培養テスト(デントカルトSM,LB)を実施します。
むし歯に対する危険性が判定でき、そのお子様に合った予防方法を指導いたします。 

この検査終了後、リスク判定をし「わたしの歯の健康ノート」を作成します。
口腔内写真の記録、毎回の記録がファイルされ、お子様の口の成長記録になります。


乳歯のむし歯予防

一生の中で乳歯を使う期間は10年くらいですが、乳歯はよい永久歯を導く道しるべとなります。
ですから「いつかは抜けてしまう歯だし…」なんて思わずにきちんとケアをして、健康な歯と体を作りましょう。

よい歯の子はよく噛んでおししくたべられる

よく噛める子は顎が成長してきれいな歯並び

病気も逃げてく元気なからだ!

 

●乳歯の役割

(1)噛む

よく噛む事で消化を助ける

栄養を吸収しやすくなる

成長・発達を促す

又、顎の運動の刺激で脳の発達にも影響を及ぼすと言われています。

(2)話す

人と動物の大きな違いは「話す」事例えば前歯が1本ないだけで「さしすせそ」を発音する事が大変難しくなります。
たくさんの言葉を習得するこの時期に正しい発音を身に付けるためには、良い歯が生え揃っていることが重要です。

(3)永久歯を正しく導く

乳歯が全部生え揃ったからといって安心していませんか?

乳歯の下、顎の中では毎日永久歯が成長し、顎そのものも成長を続けています。今口の中にある乳歯は、正しく生えるべき場所に永久歯を案内する役割も果たしています。

 

●乳幼児の歯磨き

乳歯の生え始めから揃うまで(6ヶ月~2歳頃まで)

【ステップ1】乳歯が生えてきたら・・・

乳児用の1番小さな歯ブラシやワンタフトブラシを使って磨いてみましょう。
ブラシをそっと歯に当てたら、小さな動きで汚れを落とします。
うがいのいらないフッ素ジェルを塗布しましよう。 

【ステップ2】奥歯が生えたら・・・ 

シーラントを奥歯のむし歯予防に入れましょう。
奥歯の噛む面の溝に特に注意し、奥までよく見えるようにお子さんを寝かせて膝の上で磨きましょう。
この時期は何でも真似したがるので、興味を持ち始めたら自分で磨かせて、最後 にお母さんが仕上げ磨きをしてあげます。
歯がたくさん生えてきたら歯と歯の間の汚れにも注意。小児用フロスも使いましょう。
歯磨き後のブクブクうがいの練習もこの時期に。

"1ポイントアドバイス"

・歯磨き嫌いにさせないことが大切です。やさしくやさしく磨いてあげましょう。

・歯茎に歯ブラシが当たると痛がるので、歯の形がよく見えるようにして磨きます。

・歯肉と唇をつなぐ筋(小帯)に歯ブラシを当てないよう、前歯を磨く時は唇を保護者様の指でガードして磨きましょう。

 

永久歯が生えてそろうまで(3歳~15歳頃まで)

【ステップ1】歯ブラシの習慣づけ 

まずは歯ブラシを噛まないことを覚え、次に同じ歯の上を繰り返し磨く練習をします。 

1.イーで前歯外側をゴシゴシ
 
同じ歯の上を往復できる
ように元気にゴシゴシ

2.アーンで下奥歯をゴシゴシ
歯に合わせてまっすぐ
歯ブラシを動かせるように

3.アーンで上奥歯をゴシゴシ
下より難しいので
ゆっくりゴシゴシ

4.イーで奥歯外側をゴシゴシ奥歯の溝をゴシゴシ
前歯と同じ要領で
元気にゴシゴシ 

★あせらずに1つずつ練習していき、必ず最後に仕上げ磨きをして下さい。

【ステップ2】 自分磨き⇒仕上げ磨きの習慣化

上の前歯と下の前歯を分けて磨く練習と、奥歯内・前歯の裏側も磨けるように練習しましょう。
前歯の裏は歯ブラシを縦に使うと上手に磨けます。 

ステップ1の頃よりも細かい動きで磨けるよう練習します。
全ての歯を仕上げ磨きする必要はありませんが、最後にチェックをして磨き残した歯だけ磨いてあげましょう。

【ステップ3】永久歯が生えてそろうまで

生え始めの永久歯は高さが低く、1番汚れがたまりやすいです。そのため生え途中で非常にむし歯を作りやすいです。当院のかばさんコースではこの1番ハイリスクな時を予防するためフッ素ジェルサービスをシーラントが入るまで実施しています。
この後、混合歯列期となり歯の高さがデコボコになり、磨き残しがとても多い時期になります。小学4年生の終わりまでは保護者様の仕上げ磨きが毎晩必要です。

中高生になったら、生活が忙しくなり、歯の事に関心が薄くなります。
保護者様もお子様にまかせっきりにしてしまう事が多いのですが、この時期は歯間からのむし歯をとてもよく作ります。
フロスを使ったりデンタルリンスを使う習慣をつけましょう。
歯肉炎も高い確率でおこしてきます。
水筒の中にスポーツ飲料を入れる習慣はやめましょう。PH3位のため1度に多発性のむし歯を作る原因になります。

★むし歯を予防するためには、生活習慣を見直す事も大切です。
甘いものは1日1回以下にする。
食事は時間を決めて。
食後の歯磨き。
規則正しい生活。
以上の習慣を意識した生活を小さい頃から続けていく事によって、一生自分の歯で食事ができる丈夫な歯を作る事ができます。

 


●歯磨き入門

■かめさんコース

保険で実施
だ液検査(ファイル付)3000円

かめさんコースは歯周病管理プログラムのコースです。

・ドクターによる治療と平行してお受けになれます。

・担当歯科衛生士(マイハイジニスト)が1人つきます。

・ご予約時間には予防専用ルームと担当歯科衛生士衛生士の時間を
空けてあなたをお待ちしています。

【治療の流れ】

●口腔内写真撮影《初回に口腔内写真と、歯周病検査を実施します。》

●歯周病検査、だ液検査

●歯周病状況のご説明《初回の検査結果を基に歯科衛生士が、現在の歯周病の状況を説明させていただきます。》

●歯石除去・歯周病検査・PMTC《患者様担当の歯科衛生士(マイ・ハイジニスト)が、
歯石を取ったり歯周病検査をしたり、歯周病予防指導を、定期的に行います。》

●歯周病予防指導

・保険の入れ歯でも全て無料で氏名を記入させていただいております。(病院へ入院したり、施設入所のときなどに取り違いがおきずに安心です。)

・タバコのヤニ取りをします
ヤニがついていると審美的に問題です。高速に炭酸水素ナトリウムをぶつける特殊機械によりヤニをすっきり取り去ります。
(保険診療外 初回¥7,000 初回から12ヶ月以内¥5,000)ヤニ取り前後の写真2枚を差し上げます。

・入れ歯をはめていらっしゃる方には毎回、歯科衛生士が無料で超音波洗浄をいたします。

・入れ歯は特にご要望がない限り、保険の入れ歯をおつくりいたします。
自費の高額な入れ歯を勧められることはありません。

歯周病の進行

かめさんコースの目的は歯周病の進行を抑制、予防することです。
車のメンテナンスと同じで数ヶ月に1回は自宅でとれない部位のバイオフィルムを除去しておく必要があります。
バイオフィルムとは、ばい菌のスクラム上の塊に多糖体がくっついてベタベタしたもので、通常の歯ブラシでは落とすことが出来ないものです。


■パーフェクト3DSコース

【料金】
初回:20,000円(個人トレー作成料含む)
2回目:以降15,000円

※完全予約制

パーフェクト3DSコースは下記のメニューを含みます。

・PMTC
・3DS(患者様に合わせたトレーを作製し薬液を噛みます)
・デントカルト (口腔内細菌検査)
・食生活コンピューター診断
(女子栄養大学のプログラムにより、管理栄養士の食事指導)

※ドクターの診断によりパーフェクト3DSコースをお受けいただけない場合がございます。

【診療の流れ】

●診察

●ドクターによる診断

●3SD用トレー型取《(平常診療時間内)》

●デントカルト《(口腔内細菌検査)》

●食生活アンケート・ブラッシングアンケート
《お持ち帰りの上ご記入いただきます。》

細菌培養のため48時間以降の「かばさんコースの日、又は昼休み」にご予約ください。

●デントカルトご説明(細菌の検査培養の結果を見て、口腔内の細菌状態についてご説明いたします。) 

●PMTCの実施(世界的に有名なスウェーデンのEVAシステム)

●3DSの実施(制作したトレーでお薬を噛んで定着させます。)

●デントカルトの実施(口腔内細菌検査を実施して本当に口腔内病原菌がゼロになったのか確認をします。)

●食生活・コンピューター診断(管理栄養士による食事指導、女子栄養大学プログラムによるコンピュータ栄養診断。)

●総合保険指導


バイオフィルムってご存知ですか?

バイオフィルムとは細菌を取り込んだ多糖体で、熟成をしつづけるものです。

ひとたびバイオフィルムが形成されると、細菌は多糖体やその他の代謝物の中に埋め込まれた状態になり、かなり栄養条件の悪い状態でも(砂糖の摂取が少なく、歯ブラシをこまめに行っても)生存が可能になり、物理的に保護されて、抗生物質が効きにくくなります。

ハミガキで取れるのは浮遊したマイクロコロニーと呼ばれる大きな汚れだけです。
バイオフィルムを破壊するにはPMTCが必要です。


わかば歯科医院の治療の方法

『歯医者さん、大好きっ子』を作る工夫

鏡を使用したT(話して)、S(見せて)、D(治療する)方法です。
治療台の前にはビデオモニターがあります。
待っている間はVTR「アンパンマン」「いないいないばあ」などををご覧になりお待ちいただけます。


わかば歯科医院の矯正

わかば歯科医院の矯正 わかば歯科医院の矯正は、小児の顎の成長に合わせた育成治療です。

成長の過程で再度矯正が必要な場合の代金の2重取りはいたしません。
矯正の患者さんには、毎回、歯科衛生士がブラッシング指導とPTC(専門家による口腔内清掃)をしています。そのため、むし歯をワイヤーの下から作ることはありません。

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ