診療内容|古市歯科医院

写真 7
京都府京田辺市山手南2-1-3 ハチセンビル3号館201号 地図
  • 土曜診療

診療内容

予防歯科



いつまでも健康な自分の歯で過ごしたい。
誰もがそう思っているはずです。
そのために、歯の磨き方、食生活・生活習慣の改善、フッ素の利用など、様々なアプローチで虫歯を予防します。
痛くなってから歯科へ行くのではなく、日頃からの予防を心がけましょう。

 

一般歯科


一般歯科治療とは、その名のとおり一般的なお口の中に関する治療のことをいいます。
大まかにいうと専門的もしくは特殊な治療技術が必要ない一般的な歯科治療全般といえます。
代表的な治療としては「虫歯の治療」や「歯周病治療」、「知覚過敏の治療」などが挙げられます。

皆様にとっても最も多く治療を受けている内容が、この一般歯科治療ではないでしょうか?
そうであるがゆえに、当クリニックでは「痛くない治療」「怖くない治療」に力を入れています。
痛みが苦手な方には笑気吸引による鎮静治療法などもご用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

 

小児歯科


子どもの虫歯は、子どもの将来の生活に大きな影響を与えてしまうことがあります。
虫歯があると、食べものがあまりよく噛めないため、体に与える影響はもちろん、顎の発育不全などの原因になります。
またひどい虫歯を放置すると、永久歯が生えてきた時に、決められた場所に生えることが出来ず歯並びが悪くなったり、 また、乳歯の下にある永久歯の芽にも悪い影響を与えます。

こうした色々な悪影響を避けるためにも予防、虫歯の早期発見、 早期治療をし、お子さまの口の健康管理をしていきます。
お子様の虫歯予防、虫歯治療、歯並びの治療そして歯周病の予防と治療などを行います。
3年後、5年後、大人になった時のことまでを考え、丈夫な乳歯を育てることで、健全な永久歯の育成へと繋がる手助けをします。

お子様の虫歯予防、虫歯治療、歯並びの治療そして歯周病の予防と治療などを行います。
一生健康な歯で食べられるようにするためには、子供の頃からのお口のケアは大変重要です。

 

審美歯科


歯並びや歯の色にコンプレックスのある方、美しくバランスのとれた口元にしてみませんか?
金属の詰め物や被せ物の代わりに、セラミック等の素材を用いて天然歯のような白い歯にします。
また白い被せ物により、歯並びの調整をすることもできます。
美しい口元で、自信のある生活をおくりましょう。

 

矯正歯科


矯正治療(歯列矯正)は、歯並びを矯正して、綺麗な歯並びを取り戻すための歯科治療法です。
歯には本来、力を加えられるとその方向に移動する性質があります。
矯正治療では、このような歯の性質を利用して矯正装置で継続的に力を加えることで人工的に正しい位置まで動かし、悪い歯並びや噛み合わせを治します。

歯列矯正は単に見た目を良くするだけでなく、歯並びや噛み合わせが悪いことで虫歯や歯周病になりやすかった歯を健康にします。
その他、いびきや歯ぎしり、舌足らずな話し方が治ることもあります。
また、外見上のコンプレックスで悩んでいる人も、明るさと自信が取り戻せます。

 

小児矯正


小児矯正とは、子供の時期に行う矯正治療のことです。

歯列矯正は大人になってからでも可能ですが、子供の時期から矯正を行うことによってより理想的な治療を行うことが出来る場合があります。

その理由は、大人は顎骨の成長が終わってしまっているので歯を動かすだけの矯正になってしまいますが、子供はまだ成長段階にあるので、ある程度アゴの成長をコントロールしながら矯正を行うことが出来るからです。

 

入れ歯専門・目安金額


歯の治療は「痛んだ歯を抜いてしまえば終わり」と言うモノではありません。
抜いた歯の範囲が大きい場合は、取りはずしの入れ歯が必要となります。
また、歯を抜いたままにしておくと、どんどん大変なことになってしまいます。
また、合わない入れ歯の長期使用もさまざまな問題を引き起こします。

入れ歯は食べにくい、邪魔だと思っている方、または経験している方も多いと思います。
しかし、きちんとした理論、技術での入れ歯治療を行えばほとんどの問題は解消できることが多いのです。
 

 金額
金属床義歯216,000円
義歯用アタッチメント(1個)108,000円
ノンクラスプデンチャー270,000円

 

※詳しくはご相談ください。


 

インプラント・目安金額

普段我々はお話ししたり、食事をしたり、スポーツの際には気合と共に食いしばったり...。
さまざまな生活の場面で、あたりまえのように歯を使っています。

しかしながら、歯を失ってしまうと、食事や歯のこと以外にもさまざまなものを失ったことに気づかれるでしょう。

大切な身体の一部を失ったことによる気持ちの喪失感。 
口を開けて話すことや、自然に微笑むことさえも、できなくなってしまうことも。
美味しく食感を楽しんだものが美味しく感じられなくなったり、食べたいものが噛めなくなるかもしれません。
歯や口が気になって、残っている歯も不快と感じるまでになるかもしれません。
頭痛を引き起こしたりする一因になることもあります。
肩こりや筋肉痛、発音がはっきりしなくなることもあります。

このように、歯を失ったことで生じる人体が受ける影響はさまざま。

歯根も失ってしまった場合でも異なり、歯根がなくなると、抜けた歯の周りの骨に影響が出ます。
もし歯根がなくなった場合どのような現象が発生するでしょう。
骨は歯根から刺激を受けなくなり、徐々にやせ細ります。
残った健康な歯が歯根のあった所に移動してきて、健康であった歯にも噛みあわせに影響が出ることもあります。

歯を失ったまま、そのままにしておくと、大変なことになるのです!
歯はとても大事。
失ってしまった場合は歯科に行ってください。

歯が抜けた後はどのような治療法があるかをご存知でしょうか?
歯を失った後の治療方法はこれだけあります。


◆..◆..◆..◆

●(取り外し式の)入れ歯
●(残った隣の歯を橋げたに使い)ブリッジ
●インプラント(人工歯根)


◆..◆..◆..◆


※各治療方法によりメリット・デメリットもあり、決めるのはあなた自身です。



歯を失った後の治療方法


(取り外し式の)入れ歯
(残った隣の歯を橋げたに使い)ブリッジ
インプラント(人工歯根)
※各治療方法によりメリット・デメリットもあり、決めるのはあなた自身です。

●・・・・・・・・・
入れ歯
・・・・・・・・・●
保険適用:あり
メリット
短期間(数年)使用でみた場合咀嚼機能をある程度回復可能(天然歯の1/3) 
短期間で咀嚼機能回復が可能
健康な歯で支えるなどの必要がない
デメリット
入れ歯を支える骨や歯の喪失を招きやすい
変化する口内環境に合わせるため数年毎作り変えか、調整が必要 
適切な噛みあわせであっても長期間同じ噛みあわせは維持できない
装着時の違和感を感じやすい。
自然な歯の外観を維持しにくい

●・・・・・・・・・
ブリッジ
・・・・・・・・・●
保険適用:あり
メリット
自然の歯と同じような外観を回復することができる。 
自分の歯と同じように咀嚼することができる。 
噛み合わせを回復することができる。
歯列の安定したつながりを回復することができる。
デメリット
対象となる位置の両側にしっかりとした歯が無いと適合できない
失った歯の数が多いと処置不可
土台となる歯を削除する必要がある
土台となる歯に噛む力が余計にかかる上、清掃性が悪くなるため、その歯を喪失する危険度が増加
景観の回復上セラミックが優れるが保険の適応を受けることができない
インプラントより長持ちしない(平均7~8年)
ブリッジを支える歯に治療中もし問題が発見されると、やりなおしが必要

●・・・・・・・・・
インプラント
・・・・・・・・・●
保険適用:なし
メリット
安定した噛み合わせを長期間保つことが可能
失った歯の数が多いくてもかみ合せの力(咀嚼能力)回復が可能 
自分の歯に近い外観が可能
自然の歯に近い機能が期待できる
歯を失った箇所は顎の骨の成分が自然に減るが咀嚼の刺激が衰退を防止
適切なケアにおり長持ちする
抜け落ちてもやり直しが容易
デメリット
治療時間が比較的長期(最近は種類と適応症により最短6週間) 
手術になるので少数だが適応とならないケースもある 
比較的費用がかかる 
ブラッシングなど家庭内や医院での定期メンテナンスが必要
(通常、最低半年に1回メンテナンスのためチェックを専門家が行います)

人それぞれに向き不向きがありますので、お気軽にご相談ください。

 

目安金額


内容金額
手術料324,000円
CT検査料10,800円
PRP法7,560円
上顎洞拳上術(全体)216,000円
上顎洞拳上術(部分)108,000円
骨再生法(人口骨補填)108,000円

 

内容金額
インプラント・上部構造324,000円~
セラミック86,400円
ゴールド(大臼歯)75,600円
(小臼歯)54,000円
ジルコニア 
レーザー治療1,080円~
高周波治療1,080円~

 

※詳しくはご相談ください。


 

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ