治療内容|成和歯科診療所

大阪府豊中市新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンタービル11階 地図
ネット受付
0066-9801-463249

電話問合せの注意事項【必読】

千里中央駅[大阪府]

成和歯科診療所

電話問合せ

0066-9801-463249

電話問合せの注意事項

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

 

電話問合せの注意事項

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。
携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

 

歯周病

 

【歯周病とは?】

虫歯と並ぶ、お口の中の二大疾患。

虫歯と並び、お口の中の二大疾患と呼ばれる代表的な病気です。40歳以上では日本人の80%以上が歯周病にかかっていると言われています。多くの人は自覚症状がなく、知らぬ間に進行することが多いです。症状が出た時には手遅れの場合もあり、不幸にも歯を失う最も大きな原因となっています。


・歯周病治療法

Step 1 ブラッシング(歯ブラシ)
歯周病の原因はプラークです。正しい磨き方を身に付け、磨き残しがないようにしていただくことが大切です。

Step 2 スケーリング・ルートプレーニング(歯石の除去)
スケーラーという専用器具を用いて歯石を除去します。
また、歯石を取り除いた後、歯根の表面がザラザラのままでは再び細菌がたまりやすいため滑らかに仕上げます。

Step3 歯周外科手術(必要に応じて)
深い歯周ポケットや歯の周囲の骨にでこぼこがあると、再び歯石がたまりやすく、歯周病が進行する原因になりかねません。
歯周治療の最終目的は細菌がたまりにくく、ブラッシングし易い環境をつくることです。
そのゆえ、このような状態を改善するための外科手術が必要な場合がありま。

Step4 メインテナンス(定期的な検診)
治療終了後の再発を防ぐため、ご自身での丁寧なブラッシングは欠かすことが出来ません。それゆえ、定期的な検診と専門的な口腔内清掃などのメインテナンスも非常に需要となります。

 


【再生治療とは?】

従来、歯周病の進行した歯は、抜かなければならないこともありました。しかし、近年開発された歯周組織再生誘導材料(エムドゲイン)を用いることにより、歯周病の進行を阻止し、状況によっては元の健康な状態に戻すことさえ出来るようになってきました。
当院では、皆様の健康な口腔環境を取り戻すため、このような最新技術を取り入れ治療をしております。

インプラント治療/審美治療/矯正治療

 

【インプラント治療とは?】


インプラント治療とは、歯の抜けた所に人工歯根(チタン製)を埋め込み、それを土台にして天然の歯に近い人工の歯をかぶせる治療法です。1本の歯の治療から、全く歯のない方まで応用出来ます。

・治療のメリット

Point1 自分の歯の様にしっかりと噛める
Point2 自然な歯と見分けがつかない美しい仕上がり
Point3 他の歯を削る必要がない
Point4 義歯に比べて違和感が少ない

 


【審美治療とは?】

虫歯や歯周病など、歯の病気の治療だけでなく、より美しく健康な歯や歯肉を得ることを目的としています。
当院ではしっかりと噛めること、美しさの両方にこだわった本当の審美治療を行っております。
また、患者様の状態に応じて最適な治療法を選択します。

・当院での審美治療

・ホワイトニング
・ラミネートベニア
・セラミックインレー
・セラミッククラウン
・審美治療(外傷)
・歯周形成外科

 


【矯正歯科とは?】

歯並びを治し、噛み合せと見た目の改善を行います。
歯周病が原因で悪くなった歯並びの治療も行っております。
矯正治療の目標は、単に美しい歯並びをつくることばかりでなく、おいしく食事を楽しむことや発音を明瞭にすること、虫歯や歯周病になるのを防ぎ長期的なお口の健康も守る事が出来ます。

当院では、部分的なものからお口全体にわたるものまで矯正専門医が治療させていただきます。

・当院での矯正治療

・八重歯・乱杭歯・叢生
・すきっ歯・出っ歯
・受け口・開咬

治療事例

【歯周治療】

72歳の女性


歯がぐらぐらして咬めないとのことで来院され、歯周外科処置を行い、上顎はセラミッククラウンのブリッジで、下顎は残存歯を保存しながら入れ歯で修復し、審美的に満足のいく状態が得られました。患者様は長年、歯にお悩みであり、今回の治療で「何でもしっかりと咬めるようになりました」と非常に喜んでいただきました。

 


【再生治療】

32歳の女性
 

左前歯の歯肉がぶよぶよする感じとのこと。
レントゲン所見では左前歯側面に垂直性の骨欠損が見られました。
術後3ヶ月の状態です。
組織再生療法を行った結果、骨が再生してきています。

 

 


【インプラント】

63歳男性


奥歯でものが咬めないとのことで来院されました。上顎はセラミッククラウンにて修復し、下顎はインプラントの磁石付きと義歯で対応しました。

 


【セラミックインレー】

笑うと歯肉がよく見え、歯の形態と色が気になるとのことで来院されました。
歯周外科処置により歯の長さを審美的な長さまで回復し、オールセラミッククラウンとラミネートベニアによる修復処置を行いました。

 


【審美治療】

前歯はオールセラミッククラウン(金属の裏打ちなし)で修復し、右下のブリッジには2本インプラントにて回復しました。
矯正治療は希望されませんでしたが、患者さんには非常に満足していただきました。

 


【ホワイトニング】

37歳女性


薄茶色の歯が気になって仕方がないとのこと。約2週間、ホームホワイトニングを行っていただくだけで、このようにほぼ、薄茶色が取れ、美しい白い歯になられて非常に喜んでいただきました。

 


【矯正治療】

41歳女性

歯槽骨離断術により3年程かかる矯正治療が1年未満で終了しました。

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ