検診・人間ドック|池田病院健康管理センター

静岡県駿東郡長泉町本宿411-5 地図
  • 土曜診療
  • 池田病院健康管理センター 大岡駅_検診・人間ドックの写真
予防医療に取り組み、皆さまの健康維持・増進をサポート
池田病院 健康管理センターでは、池田病院グループの中軸である「予防医療・老人福祉・救急医療」のひとつ、「予防医療」の取り組みとして人間ドックを提供しています。
池田病院に併設する当センターでは、消化器内視鏡をはじめとした専門性の高い検査の提供、そして各診療科および地域医療機関との連携による速やかなフォローを心がけています。また、どなたでも気軽に受診できる体制づくりのほか、多様なニーズに対応できるよう検査コースを充実させています。
静岡県の東部、駿東郡長泉町本宿にある当センターへのアクセスは、お車のほか「三島駅」や「沼津駅」からバスでもお越しいただけます。
皆さまの健康維持・増進のお役に立てるよう、スタッフ一同努力を続けてまいります。

こだわり

検査から治療まで、受診者に寄り添ってフォロー

豊富な検査コースと受診者目線に立った結果説明
池田病院健康管理センター 大岡駅 検査から治療まで、受診者に寄り添ってフォローの写真
池田病院 健康管理センターでは、受診者一人ひとりに合った検査の提供に努めています。スタンダードな人間ドックを中心に、男女別のコースやご夫婦で受診できるペアコース、気になる疾患に応じて選べるコースなど、幅広く検査コースを展開しています。
また、結果説明においても受診者目線を重視しています。当センターでは、問診時に健康状態や悩みについてしっかりと聞き取りを行います。そのうえで各検査を行い、当日中に医師による結果説明を実施しています。説明時には、単に数値だけを見て説明するのではなく、疑問や不安を解消できるよう受診者目線に立って丁寧にお話しいたします。
問題が見つかった際のフォローアップも重視
当センターでは、わずかな異変でも見落としを防ぐため、放射線科に精通する医師を含む3名の医師で検査画像の読影を行っています。最終的な結果報告書は、受診日から20日以内を目安にお送りしています。
検査で問題が見つかった場合の速やかなフォローも当センターの特徴です。併設する池田病院との連携によって速やかに精密検査・治療へと移行できる体制を整えており、当日中に精密検査をご受診いただくことも可能です。また、専門性の高い医療機関への紹介もおこなっております。お気軽にご相談ください。

胃カメラでの受診も可能な「1日人間ドック」を提供

全身の健康チェックを目的とした「1日人間ドック」
池田病院健康管理センター 大岡駅 胃カメラでの受診も可能な「1日人間ドック」を提供の写真
池田病院 健康管理センターのスタンダードな検査コースである「1日人間ドック」は、全身の健康チェックとともに、生活習慣病やがん、心臓病などの各疾患リスクを調べることを目的としています。
主な検査項目として、身体測定/尿検査/便潜血反応検査(2日法)/血液検査/胸部X線(レントゲン)検査/腹部超音波(エコー)検査/安静時および運動負荷心電図検査/胃部X線検査または胃カメラなどがあります。また、女性受診者でご希望の方には婦人科検査(乳房視触診・子宮頸部細胞診)も行います。
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医による内視鏡検査
当センターは消化器内視鏡分野に強みを持っており、人間ドックにおける上部消化管(食道・胃・大腸)の検査を「胃カメラ」でご受診いただけます。当院は日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医が検査し、胃がんや食道がんなどの悪性疾患、胃がん、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などのリスクであるピロリ菌感染疾患の診断にも力を入れております。早期発見を目指します。
挿入方法は経口・経鼻のどちらにも対応していますが、当センターでは経鼻内視鏡を推奨しています。これは、経口内視鏡よりもおう吐反射や痛みが少なく、鎮静剤を使用しないため体への負担も軽減できるためです。

「レディースドック」を実施し、女性の健康管理をサポート

女性特有の疾患の早期発見を目指す「レディースドック」
池田病院健康管理センター 大岡駅 「レディースドック」を実施し、女性の健康管理をサポートの写真
池田病院 健康管理センターでは、女性向けの検査コースとして「レディースドック」を提供しています。これは、1日人間ドック(乳房視触診・子宮頸部細胞診を含む)に「マンモグラフィ」や「経腟エコー検査」を加えたコースです。
マンモグラフィは乳がん初期の石灰化の発見に有用であり、経腟エコーは子宮(頸部・体部)がんや卵巣がんのほか、子宮筋腫や卵巣嚢腫の発見にも役立ちます。
とくに乳がんや子宮がんは女性の部位別がん罹患数の上位であり、年代問わず注意が必要です。早期発見につなげるためにも、定期的なチェックをおすすめいたします。
忙しく過ごす女性にも受診していただけるよう配慮
女性が快適に受診できる環境づくりも、当センターが注力しているポイントです。リラックスして検査を受けていただくため、可能な項目は女性医師・技師で対応するよう心がけています。ご希望の方は予約時にご相談ください。
また当センターでは、忙しく過ごす女性に乳がん検診を受けていただくための取り組み「ジャパン・マンモグラフィー・サンデー」に参加しています。10月の第3日曜日には「マンモグラフィサンデー 女性向け人間ドック」を実施しておりますので、仕事や家事、育児で忙しい女性もぜひご受診ください。

MR機器やマルチスライスCTを用いた画像検査も充実

オープン型のMR機器を導入し「頭部MRI・MRA検査」の圧迫感を軽減
池田病院健康管理センター 大岡駅 MR機器やマルチスライスCTを用いた画像検査も充実の写真
池田病院 健康管理センターでは、体内の断層画像を撮影できるMR機器を導入しています。これは、従来よりも検査中の圧迫感が少ないオープン型のMR機器で、閉所恐怖症の方でもご受診いただけるよう配慮しています。
当センターでは「脳ドック付き1日人間ドック」でMR機器を使用しています。このコースは、MR機器を用いた「頭部MRI検査」・「頭部MRA検査」のほか、「頸動脈エコー検査」を実施し、脳卒中リスクや動脈硬化の進行度を調べるコースです。
マルチスライスCTによる「胸部CT検査」や「大腸3D-CT検査」も提供
当センターでは、マルチスライスCTを用いた検査も実施しています。たとえば、「肺がんドック付き1日ドック」では「胸部CT検査」を実施しており、部位別がん死亡数の第一位である肺がんリスクの発見に役立てています。
また、「胃がん・大腸がんが気になる方向け人間ドック」では「大腸3D-CT検査」を実施して、大腸がんをはじめとした疾患リスクを調べています。これは、炭酸ガスを注入して大腸を膨らませ、マルチスライスCTで撮影する検査方法です。大腸カメラの挿入が困難な方にもおすすめです。

検査コース一覧

・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です

・EPARK補助の対象外です

・EPARK人間ドックサイトへ遷移します

専門医 男女共通 全年代 土曜可 事前郵便物あり

※こちらは2025年4月1日以降に受診される方向けのコースです。

◆当院のスタンダードな人間ドックコースです。
◆検査項目は、身体測定、視力聴力検査、胸部X線検査、胃部X線検査、腹部超音波検査、安静時心電図検査、運動負荷心電図検査、肺機能検査、直腸指診、前立腺触診、乳視触診、子宮頸部細胞診、尿検査、便潜血検査、骨密度検査を行います。
◆胃の検査は、胃...
検査内容
基本検査 血液検査 尿素窒素 LDH 抗体検査 X線撮影 エコー 内視鏡 循環器系 肺検査 視診/触診 子宮系 尿/便検査

所要時間:約1~3時間未満

結果説明方法:当日結果説明(無料)

41,800

(税込)
こちらのご予約はメールにて承っております。
4月
5月
6月
7月
8月
9月
こんな方におすすめ
  • がん・生活習慣病などを早期に発見したい方
  • がんのリスクを調べたい方
  • がんを早期に発見したい方
  • 健康診断など簡単な検査しか受けたことがない方

空き状況カレンダー

・各種検診は自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です

・EPARK補助の対象外です

・EPARK人間ドックサイトへ遷移します

検査コース名 4月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
人間ドック
1日人間ドック
41,800(税込)
- - - -

診療時間

8:30~17:00
8:30~12:00

8:30~12:00 13:00~17:00 土曜AMのみ 科により異なる 臨時休診あり

インタビュー

人間ドック後、早期に治療を開始することが可能な病院併設というメリットを生かすために、検査による早期発見に努めています

池田病院健康管理センター 大岡駅 インタビュー写真
【Dr.インタビュー】副院長:池田 聡 先生
身体への侵襲ができるだけ少ない治療ができるよう、万が一、人間ドックにより病気が発見された場合には、早期に治療を開始するべく迅速な対応をしております。また、直接胃の中を確認することにより、病変の早期発見に役立つ経鼻内視鏡を使用した胃カメラ検査を導入しました。経口内視鏡よりも細径のスコープを使用するため、個人差はありますが検査時の苦痛軽減に役立っていると考えています。内視鏡検査でのつらい経験から検査を敬遠されていた方に、少しでも負担を少なくできるような検査を提供していけるよう努めています。

医師・スタッフ

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 副院長:池田 聡 先生の写真
    副院長:池田 聡 先生
    副院長の池田です。
    末永く健やかな生活を送るためにも、ぜひ当院の人間ドックをお役立てください。
    【略歴】
    1994年 北里大学医学部 卒業 
    1995年 東京女子医科大学病院 消化器病センター外科 入局
    1999年 東京女子医科大学病院 消化器病センター外科 チーフレジデント 内視鏡検査班・大腸班
    2001年 池田病院 出向
    2004年 池田病院 副院長 外科・消化器内視鏡科部長、池田病院附属健康管理センター人間ドック部門統括

    【資格】
    医学博士
    日本消化器病学会認定 消化器病専門医
    日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医

写真

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真1の写真

    スタッフ:人間ドック統括責任者の池田です。

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真2の写真

    設備:身体測定機器。

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真3の写真

    設備:眼底眼圧検査を行う検査技師。

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真4の写真

    設備:細経スコープでの経鼻内視鏡検査。

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真5の写真

    設備:検査技師による超音波検査。

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真6の写真

    設備:脳ドックに使用するオープン型MRI機器。

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真7の写真

    設備:マルチスライスヘリカルCT検査機器。

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真8の写真

    院内:こちらが受付です。

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真9の写真

    院内:こちらが男性用更衣室です。

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真10の写真

    院内:こちらが女性用更衣室です。

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真11の写真

    院内:人間ドック待合室・ロビー。

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真12の写真

    院内:こちらで採血を行います。

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真13の写真

    院内:人間ドック診察・説明室。

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真14の写真

    院内:喫茶「サルーテ」にて管理栄養士が考えた健康に配慮した松花堂弁当をお召し上がりください。

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真15の写真

    院内:こちらからお入りください。

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真16の写真

    外観:併設する池田病院の外観です。

  • 池田病院健康管理センター 大岡駅 写真17の写真

    その他:最寄り駅は三島駅です。

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告
 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ