診療案内|細野クリニック

写真 21
愛知県豊田市曙町2-21 地図
  • 土曜診療

土橋駅(愛知県)[愛知県]

細野クリニック

電話問合せ

0565-28-3665

 
 

外科

外科での診療経験を生かして丁寧でわかりやすいご説明を心がけています

ケガなどの小手術対応と消化器外科手術の経験を生かしてアドバイス

現在当クリニックでは大きな消化器外科手術は行っていませんが、今まで消化器外科診療に携わってきた経験を生かした診療、アドバイスをしています。患者さまがご希望の治療を受けられるよう、手術の種類や必要性について、丁寧なご説明と情報提供に努め、病状に応じて連携先の医療機関を紹介します。

また、外傷の縫合処置や皮膚の腫瘤切除などの小手術は行っていますが、大きな手術が必要な場合には、同様に連携先の医療機関を紹介しますので、気兼ねなくご相談ください。

消化器内科

幅広い消化器疾患に対応し、各種検査後は必要に応じてリカバリールームをご利用いただけます

消化器の精密検査に対応し、病気の早期発見と治療をサポートします

消化器内科では、胃や大腸、肝臓、胆のう、すい臓といった消化器に関する病気・症状を診療しています。急な腹痛でお困りの方はもちろん、症状が長引いている方、悪化している方は、まずはご相談ください。

当クリニックでは、色をのせることで血液の流れる方向や速さを知ることができる「カラードップラーエコー(カラードップラー超音波診断装置)」や1回のスキャンで16枚の画像を得られる「16列マルチスライスCT」、動画像としてリアルタイムに身体内部の状況を捉え、画像上で観察透視できる「エックス線テレビシステム」、胃内視鏡(経口内視鏡・経鼻内視鏡)、大腸内視鏡を備えており、症状に応じてこれらを使って精密検査が可能です。検査の結果、さらに詳しい検査や専門的な治療が必要になった場合には、連携先の医療機関を紹介します。

肝臓・胆のう・すい臓

肝臓、胆のう、すい臓の病気にはどのようなものがありますか?

肝炎、肝がん、胆のう炎、胆石、胆のうがん、すい臓がんなどが挙げられます。


肝臓、胆のう、すい臓をまとめて「肝胆膵」と呼びます。これらの臓器に見られる代表的な病気には、肝炎、肝がん、胆のう炎、胆石、胆のうがん、すい臓がんなどがあります。こういった肝胆膵に関する病気は、早い段階では自覚症状に乏しいことがあります。また肝胆膵の問題であっても他の部位、例えば胃の痛みのように感じることもしばしばあります。当クリニックでは、エコー(超音波診断装置)、16列マルチスライスCTなどを導入しているため、必要に応じて早めの対応が可能です。見つかりにくい病気を見逃さないよう、丁寧な診察と検査を心がけていますので、心配な方は一度お越しください。

内視鏡検査

内視鏡検査で気を付けていることはありますか?

患者さまの負担や苦痛をできる限り少なくできるよう気を付けています。


当クリニックでは胃・大腸の内視鏡検査を行っていますが、患者さまの負担、苦痛軽減に努めた検査を心がけております。

胃内視鏡検査には口から内視鏡を挿入する「経口内視鏡」と、鼻から内視鏡を挿入し、より苦痛の少ない「経鼻内視鏡」を揃えており、医師と相談しながらご希望の検査方法をご選択いただけます。また、内視鏡検査1回ごとに洗浄、除菌を行っておりますが、なるべくお待たせすることが無いように胃 ・大腸ともに複数の内視鏡を用意しています。

内視鏡検査に不安のある方には、ご要望に応じて鎮静剤を使用しますのでお申し付けください。検査終了後は、検査室の隣にあるリカバリールームでお休みいただけるため、リラックスして過ごせるかと思います。また、お手洗いは待合室だけでなく、リカバリールームや更衣室の隣にも備えているので、検査前・検査後にスムーズに使用できます。

大腸CT

大腸内視鏡検査が苦手です。ほかに方法はないですか?

大腸内視鏡検査の難しい方には、大腸CT検査が可能です。


患者さまの中には年齢や体調などの理由で、大腸内視鏡検査が難しいという方もいらっしゃいます。そこでそういった方も大腸精密検査が受けられるよう、2018年3月より、大腸CT検査を行っています。内視鏡検査と同様に検査食、下剤の服用が必要ですが、内視鏡の挿入が困難な方、内視鏡による痛みが心配な方に提案している検査です。

検査に必要な時間は、内視鏡検査よりも短く、15分程度で、下剤の量も少なくて済むのが特徴です。また、検査に伴う痛みはほとんどありません。大腸CT検査の結果、内視鏡による治療が必要となった場合には、「当クリニックでの治療」、もしくは「連携先の医療機関の紹介」からお選びいただきます。

内科

どこに相談すればよいかわからないという方は、まずは内科へお越しください

どの診療科に行くべきか分からない方は、まずは内科へご相談ください

内科では、咳・のどの痛みといった風邪の諸症状や生活習慣病など幅広く診療しています。また、当クリニックには内科診療に必要な検査機器を揃えていますので、お身体のことでお悩みの方は気兼ねなくご相談いただければと思います。必要に応じて、連携先の医療機関を紹介します。

糖尿病

糖尿病か心配です。診療はしていますか?

はい、木曜の午前と土曜の夕方に診療しています。予約制なのでご連絡の上、お越しください。


糖尿病の診療は、木曜の午前、土曜の夕方に行っております。担当医師の診療は予約制となっておりますので、ご希望の方はお電話でご予約ください。

糖尿病の治療では、食事、生活習慣の管理がとても重要です。そこで当クリニックでは毎月2回、管理栄養士による食事指導をしています。食事のバランスが乱れている方が多いため、一人ひとりに合わせてしっかりと食事・栄養について提案します。

循環器の病気

心臓を検査したいのですが、どんな検査機器がありますか?

心エコー(心臓超音波診断装置)、ホルター心電計などの検査機器があります。


循環器の担当医師による診療は、土曜日の午前に行っております。また、高血圧でもお薬の量が少ない方、体調が落ち着いている方は内科診療でも対応します。

当クリニックでは、心エコー(心臓超音波診断装置)、ホルター心電計などによる精密検査が可能です。循環器の病気に関する相談や術後のフォローなど、気兼ねなくご相談ください。なお、診療をご希望の方は、事前にお電話でご予約をお願いします。

整形外科

テレビをご覧いただきながら治療が可能です

神経痛や関節痛などのお悩みには、担当の医師が対応します

整形外科の診療は、第2・第4火曜の夕方、土曜の午後に行っています。神経痛、関節痛、リウマチなど、整形外科の治療が必要な方はまずご相談ください。なお、診療は予約制ですので、ご希望の方はお電話でご予約をお願いします。

診療では、患者さまの症状にあわせた理学療法機器を用いて、症状の緩和を目指しています。治療スペースにはテレビを設置していますので、ご覧いただきながらゆったりと治療を受けられます。

細野クリニックの基本情報

診療科目 外科 消化器内科 内科 整形外科
住所
アクセス
  • 名鉄三河線土橋駅(愛知県) 徒歩3分 

駐車場:有り

区画整理に伴いクリニック周辺の道路が変わっております。
複雑で大変わかりにくくなっておりますので、ご注意下さい。

診療時間・休診日

休診日

日曜・祝日

土曜診療

9:00~12:00
16:00~19:00

休診:木曜午後・日曜・祝祭日
【予約優先で診療しております。】

電話番号

0565-28-3665

特徴・設備

特徴
  • 訪問診療
待合室
  • 空気清浄器
設備
  • バリアフリー 駐輪場 駐車場
駐車場

駐車場:有り

区画整理に伴いクリニック周辺の道路が変わっております。
複雑で大変わかりにくくなっておりますので、ご注意下さい。

対応可能な症状・疾患など

症状・疾患
  • 糖尿病

掲載している情報についてのご注意

医療機関の情報(所在地、診療時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行ってから受診されることをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。

掲載内容の誤り・閉院情報を報告

EPARKスタッフが見た
おすすめポイント

ポイント1

土橋駅から徒歩約3分。駐車場も備えています

クリニックは名鉄三河線「土橋駅」から徒歩約3分と駅のそばにあります。敷地内には駐車場も用意していますので、電車や車など、ご都合のいい交通手段でお越しいただけます。

ポイント2

平日多忙な方が寄れるよう土曜も19時まで診療

仕事や学校帰りに通院できるよう平日は19時まで(木曜は12時まで)対応しています。土曜も19時まで診療しているため、平日お忙しい方も治療を受けられます。

ポイント3

外科・消化器内科など幅広いお悩みに対応可能

外科・消化器内科・内科・整形外科と複数の科目を診療しており、患者さまのさまざまな症状・疾患に応じてもらえるクリニックです。

 

お気に入りの登録上限に達しました。
登録できるのは最大30件です。

お気に入り一覧へ